いただいた漢字カードで楽しく学びました

地域の方より、ご自分で開発した漢字カードを寄付していただきました。漢字と送り仮名を組み合わせるカードゲームの形で、楽しみながら学べるものです。早速、高等部の授業で行いました。ゲーム感覚で楽しみながら漢字を読んでいきます。生徒同士、和気あいあいとした学びの時間となりました。ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ささゆり会様より寄付をいただきました

 久々野でベルマーク活動をされている「ベルマークボランティアささゆり会」様より、本校と分校に寄付をいただき、9月27日分校にて贈呈式を行いました。本校に寄付していただいたのは、バランスボール、アクションロール、電波クロック、ディスクカッターです。本校では、10月3日に全校児童生徒にお披露目しました。毎日の授業で大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

カテゴリー: 全校 | コメントする

【中学部】宿泊学習を行いました!

 9月21日~22日に中学部2年生で宿泊学習を行いました。1日目は、電車で古川へ向かい、古川まつり会館を見学したり、散策や買い物をしたりしました。学校に帰ってきてからは、買ってきた食材を使って調理をし、夕食を食べました。夜のレクレーションでは、学校探検をしながらクイズに答えた後、花火をして楽しみました。

 2日目は、1日目の振り返りをしました。写真を見て振り返り、印象に残ったことや、宿泊学習を通して見つけた新たな目標などを考えました。そしてタブレット端末を使って、アプリケーションで選んだ写真を挿入したり言葉を入力したりして新聞を作成しました。「起こし太鼓の動画を見ました。いつか本物の起こし太鼓を見てみたいです。」「これからは、ごはんのお手伝いをがんばります。」等の感想がありました。

 宿泊学習前からとても楽しみな様子の2年生でしたが、当日も仲間と様々な活動を通して、協力して楽しく活動することができました。また、『自分のことは自分でやろう!』を目標に、シャワーや調理、就寝準備などを行うことができました。

                  

カテゴリー: 中学部 | 【中学部】宿泊学習を行いました! はコメントを受け付けていません

防災VR体験(高等部2年生)を実施しました。

9月5日(火)に防災出前講座として、VRを使った浸水の疑似体験をしました。初めてのVR体験に少し緊張している様子の生徒もいましたが、浸水の疑似体験を通して災害の怖さを学ぶことができました。その他にも、雲を作る実験やジオラマを使った川の氾濫の実験もさせていただきました。どの実験も生徒たちは興味津々の様子でした。防災(特に水害)について、多くの事を学ぶことができ、生徒にとって有意義な時間を過ごすことができました。

    

カテゴリー: 高等部 | コメントする

「守ろう私の命」 防災について学びました(高等部2年生)

防災月間ということで、前回は水害について学び、今回は学校安全指導者派遣事業として、岐阜大学地域減災研究センターの村岡先生にお越しいただき、地震発生時の避難行動や、具体的な防災グッズについてグループごとで話し合い、学びました。

普段過ごしている教室を改めて見て、地震が起きたら危険な場所に目印を付ける取組をしました。棚や天井をよく見て、なぜ危険なのかをしっかり仲間に伝えながら、目印を付けました。地震発生時にどのように身を守るかを村岡先生から教えていただき、「これまでの姿勢よりこうした方がいいんだ!」と気付くこともできました。また、普段の行動を振り返り、日常生活で使っているものが地震で使えなくなったときについても話し合いました。電気や水は当たり前にあるものではない、代わりの方法を見つけておく必要があることに目を向けることができました。

カテゴリー: 高等部 | コメントする