英検2級を取得した上本さんの勉強法を紹介します!(3月25日(水))

英検2級の合格率はおよそ20%で、受験者5人の内1人しか受からないという、かなり難しい試験です。また、合格するには高校卒業程度の英語力が必要です。まだ2年生の上本歩美さんが、どのようにして、そのような難関を突破したのでしょうか。

上本さんの英語力を飛躍的に高めたのは、「シャドーイング」です。シャドーイングとは、聞いた英文を、聞いた瞬間に(正確には0.5秒ぐらい遅れて)、そのまま口に出すというもので、通訳の基礎訓練として広く取り入れられています。例えば、“My hobby is playing the guitar.” と聞いたらすぐに “ My hobby is playing the guitar.” と口に出します。

上本さんは、不破高生全員が持っている『CUBE 3000 英単語・熟語』付属のCDを使って、1年ほどコツコツとシャドーイングを続けてきました。その結果、素晴らしい結果を手にできたのです。みなさんも上本さんの後に続いてください!!!

YAMADAJAPAN。担任山田哲也先生、副担任永冶美甫先生、不破高去ります。(3月25日(水))

タイトルの通り、3年3組担任、副担任ともに今回の人事異動で不破高校を去ることが決まりました。とても残念です。

左:卒業式の日 右:球技大会時のユニホーム姿の山田哲先生

副担任の永冶美甫先生は不破高校に6年間勤務されました。昨年度までの3年間は1年生から担任として選抜クラスを3年間持ち上がり、生徒から絶大なる信頼をされ、卒業生も何度も永冶先生のもとに近況を報告に来たり、部活動に顔を出すなど、永冶先生を慕って母校を訪れる姿が多くいるのが印象的です。

今年度はYAMADA JAPANの副担任として進路指導や教室整備や教室の花のお手入れなど欠かさず行ってくれていました。3-3の生徒も「副担任ですが担任の先生みたいな存在です」「いつも生徒目線でいてくれました」「後ろの黒板が毎回楽しみでした」「永冶先生に出会えて良かった」と、話していたのが思い出されます。この度、海津明誠高校にご栄転されます。

担任の山田哲也先生は7年間、硬式野球部監督として、また、6年間は担任として2度の卒業生を送り出しました。山田哲先生と言えば不破高名物にもなっている“YAMADA JAPAN”です。6年間担任として掲げてきて、数々の伝説を残し、生徒とともに盛り上がって行事などを成功させてきましたね。

硬式野球部でも少人数でも決して妥協せず、部員とともに練習やトレーニングをし、成長してきた先生です。「3年間山田先生が担任で本当に良かったです」「硬式野球部で技術以外の事でも指導していただき感謝しています」と生徒が話していました。4月からは加納高校で勤務されます。長い間、ありがとうございました。

本当にこれがYAMADA JAPAN最後の記事となります。ありがとうございました。

左:英語の授業を全力で指導する永冶先生 右:文化祭時の担任副担任が協力する様

YAMADAJAPAN最後の進路決定!役田アユミさん、合格おめでとう!(3月24日(火))

3月1日に卒業した生徒の中に進路が未決定で受験し続けている生徒が3-3にいました。岐阜県内の看護学部のある大学に何度も受験し続けて頑張ってきました。

先日、一般入試に見事合格し、本日不破高校まで足を運んで報告をしに来てくれました。何度も受験に失敗し、卒業後も学校で受験科目や小論文の勉強、面接の練習を繰り返し、最後まで努力してきた成果が実を結び、喜びを分かち合いました。本当におめでとうございます。

「担任の山田哲也先生と副担任の永冶美甫先生には最後の最後まで本当にお世話になりました。受験科目の教科担任の先生方にも指導していただき、合格できました。ありがとうございました!今思うことは、不破高校に入学し卒業出来て本当に良かったです!私は将来、必ず看護師になり地域に貢献できる人になり、お世話になった方々に恩返しできるように頑張っていきます」と清々しく晴れ晴れとした表情で語ってくれました。

4月からの大学生活を応援しています!

 

宮代保育園の園児さんからの卒業祝い!!(2月28日(金))

2月28日、卒業式を目の前にした3年生に宮代保育園の園児さんから卒業のお祝いとしてフォトフレームと感謝のメッセージボードをいただきました!

卒業生108名全員にフォトフレームを手作りで贈っていただき、3年生にとっては思い出の品になりました。宮代保育園と本校は体育祭や文化祭で交流したり、保育園実習でも大変お世話になっています。文化祭では、「パプリカ」を本校職員とともに、元気に全校生徒の前で踊っていただき不破高校に関わる全員の思い出ともなっています!

高校生のお兄さん、お姉さんとして本校の生徒は園児の皆さんと交流していますが、園児の皆さん、また保育園の先生方の優しさもあり、3年生は卒業の日を迎えることができました!

これからも、交流の機会があると思いますので、よろしくお願いします!!また、卒園される園児の皆さん、おめでとうございます!新たなステージで活躍してください!