理数科1年生のページはこちらです。
「テーマ設定①②」の授業の様子を掲載しています。
理数科2年生のページはこちらです。
「発表会リフレクション」「論文講座」「英語プレゼン」「ALT研究室訪問」「第3クールまとめ」の授業の様子を掲載しています。
全校生徒対象の活動のページはこちらです。
「地学講座Ⅰ~火山学①②~」の様子を掲載しています。
本校では平成16年度に文部科学省によるスーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業の指定を受けてから、第1期3年間、第2期5年間、第3期5年間、科学技術系人材の育成に取り組んでまいりました。本年度は第4期の第5年度にあたります。
つきましては、対象者の皆様にハガキをお送りいたします。大変お忙しいこととは存じますが、在校生のSSH事業継続のため本調査の意図をご理解くださり、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
【対象者】
再調査
・第1期(平成17年3月卒~19年3月卒)
・第2期(平成20年3月卒~24年3月卒)
・第3期(平成25年3月卒~29年3月卒)
新規調査
・第4期(平成30年3月卒~令和3年3月卒)
【回答方法】
①ダウンロード用ファイル(Excel)をダウンロードしていただき、様式内に記載のありますメールアドレスまでデータをお送りください。
②アンケートフォームの欄からアクセスしていただきネット上でご回答ください。
詳細は「SSHアンケート・卒業生との連携」のページをご覧ください。
アブストラクトのページはこちらです。
令和3年度恵那高等学校SSH課題研究発表会 兼 SSH・FSH岐阜県合同課題研究発表会のアブストラクト集を掲載しています。
科学系コンテスト出場記録のページはこちらです。
「岐阜県自然科学系部活動研究発表・交流会」「集まれ!理系女子第13回女子生徒による科学研究発表Web交流会」の様子を掲載しています。
成果の普及のページはこちらです。
「サイエンスパーク」の様子を掲載しています。
全校生徒対象の活動のページはこちらです。
「Web enabled seminar第4回・第5回」の様子を掲載しています。
「科学系コンテスト出場記録」のページはこちらです。
「第17回高校化学グランドコンテスト」の様子を掲載しています。