ページTOPへ

卒業式

3月1日

卒業式が挙行されました。


今年度の卒業式はコロナウイルスの影響で

とても小規模に終わりました。

縮小した式の後に、教室に戻り

各表彰状の受け渡しや、先生方からお別れの挨拶を

いただきました。


岐阜大学合格

2月20日


2月10日、センター受験の結果通知がきました。

情報技術科では、2名の生徒が岐阜大学を受験し

見事2名とも合格しました。

尚、今年度の受験は受験方法は違いますが同学科同コースへの受験でした。

高いハードルの中、戦い抜いた二人には1年生へ受験までの勉強法などを

LHRの時間をお借りして講話をしてもらいました。


 <岐阜大学合格体験記>

マイコンカーラリー・テクノプラザおかや杯

2月8日

マイコンカーラリー・テクノプラザおかや杯が

長野県岡谷市のテクノプラザにて行われました。

参加校は、
岡谷工業高校、駒ケ根工業高校、飯田OIDE長姫高校
春日井工業高校、不二越工業高校、金沢北稜高校
そして、大垣工業高校が参加しました。

今大会は、1年生が2名参加しました。

結果

Advanced Class 

13位

1年生にとって、他県との大会はとても刺激になったと思います。

今大会で得たことを、部活動に限らず普段の学習や学校生活にも活かしてほしいと思います。

応援、ありがとうございました。

情報技術検定

2月5日

情報技術検定1・2級の合格証書の贈呈を行いました。

今期の情報技術検定は、3年生が1級を1名

2年生は2級を1名、1級を4名

1年生は2級を22名合格することができました。

2年生は、1級の部分合格者数が14名いたので

来年度、また合格を目指して頑張ってほしいと思います。



専門高校生地域連携推進事業

1月28日

専門高校生地域連携推進事業がありました。

大垣工業高校・大垣商業高校・大垣養老高校・大垣桜高校の4校による

大垣市内の中学生に向けて発表をしました。

各校の取り組みを、寸劇やCMでPRしていました。

どの学校も特徴を活かした発表でした。

中学生の感想の中にも、専門高校の知識がなく

進学=普通科高校というイメージばかりだったと言っていました。

その先入観を変えることができた発表の場となりました。

進路体験発表会

1月23日

進路体験発表会の様子です。

各学年に3年生が出向き、それぞれの学科ごとに発表が行われました。

情報技術科では、進学する生徒が多く

進学を希望する生徒が多い為

殆どが進学者向けの説明となっています。

実際に今年度経験した面接や筆記試験、会場の様子など

リアルな話が聞けたのではないでしょうか。



ジャパンマイコンカーラリー2020全国大会in福岡

1月10日~1月13日

ジャパンマイコンカーラリー2020全国大会が行われました。

今年は福岡での大会ということで、10日金曜日の朝から電車で福岡へ出発しました。

翌日11日から試走会と予選が行われ、12日の決勝トーナメントへ進みました。

応援ありがとうございました。

Advanced Class
21位 田代 欧介(情報技術科1年)
Camera Class
7位 山岸 蓮弥(情報技術科3年)



横断幕作成

12月23日

1月に福岡で行われるマイコンカーラリーの全国大会に出場します。

生徒会に所属する情報技術科の2年生と電気科の生徒会役員で

マイコンカーラリー全国大会の横断幕を作成しました。

8年連続の出場という快挙と、全国大会で上位入賞を目指して

あと1週間、最後の追い込みをかけます。

情報技術部のみなさん、頑張ってください。


企業展

12月18日

各地域から、企業の方々に来ていただき

本校、豊栄館において企業展が行われました。

情報科2年生は、二時間目に各企業のブースを回って

企業の方々から、会社説明を受けていました。

2年生にとっては自身の進路を決めるにあたって

貴重な判断材料となったのではないでしょうか。


クリエーション工房事業2019トークイベント

12月7日

9月末から12月にかけて取り組んできたクリエーション工房の制作が

12月7日のトークイベントをもって完了しました。

本科2年生は、同時期に修学旅行や文化祭、期末考査など

校内行事を迎えながらの参加でした。

限られた時間の中で、メンバーが揃わないこともあり

大変なことも多々ありましたが、

無事にカードゲームを完成させることができました。

浜岡原子力発電所

11月21日

静岡県にある浜岡原子力発電所へ見学にいきました。

浜岡原子力館には、実物大の原子炉の模型や防波壁の模型がありました。

制御室では、実際の訓練を受けて見える方たちの様子を外から見学することもできました。

普段使っている電気の発電の仕組みについて、生徒は静かに真剣に聞き学んでいました。

文化祭

11月8日

大垣工業高校の文化祭がありました。

写真は作業風景です。

とても忙しい時期であるにもかかわらず、この日のために

生徒は一生懸命取り組みました。

出前講義
~グレートインフォメーションネットワーク株式会社~

10月21日

グレートインフォメーションネットワーク株式会社課長代理の村田様より、

本科2年生を対象に出前講義をしていただきました。

IT関連技術の動向についてということで、

現代の小学校でのITの取り組みについてお話をいただいたり

近未来においてAI・ロボットにより今の半分の仕事が機械化するといったお話を聞き

生徒も他人事ではないという気持ちで真剣に講義を受けていました。

運動会

10月17日

第71回運動会が行われました。

当日は天候に恵まれ、

大きなけがもなく、無事に終えることができました。

情報科の所属した青団は応援部門で優勝しました。


中学生一日入学

10月2,3日

中学生の一日入学が行われました。

情報技術科では、3年生の課題研究で制作した

情報技術科のPR動画の紹介とソサエティ5.0の動画を紹介しました。

その後、自動運転技術を用いたマイコンカーの実演をし

最後にマイコンカーラリーの擬似体験ソフト「うーちゃんマイコンカー」を

体験してもらいました。


ジュニアマイスター表彰

9月17日

ジュニアマイスターの表彰者です。

ジュニアマイスターは、全国校長協会の認めた国家資格の種類や数で点数化された賞です。

シルバー受賞

3年8組 高橋 海翔

ブロンズ受賞

3年8組 伊藤 伸
     小池 正基


クリエーション工房事業2019

9月7日、8日

毎年参加させていただいている、情報科学芸術大学院大学主催のクリエーション工房事業の様子です。

今年度は、ブロックチェーンを例えに新しいボードゲームを自分たちで作り出すというのがテーマです。

ボードゲーム内の世界観から細かく設定を考え、製作をしていきます。

次週もソフトピアにて、製作を行います。



日本語ワープロ検定

9月4日

7月11日に行われた日本語ワープロ検定の結果通知がきました。

ワープロ検定は、年に4回実施されるので、

今回不合格だった生徒は何度も挑戦し合格を目指して頑張りましょう。

2級  1名
準2級 1名
3級 14名
4級 11名

第8回 マイコンカーラリー岐阜県大会 兼 技術交流会

8月9日(金)


ジャパンマイコンカーラリーの岐阜県大会が、大垣工業高校で行われました。
Basic,Advanced,画像処理のそれぞれの部門において、生徒は完走と好タイムを目指して
今日まで取り組んできました。
今回の結果を基に、次の東海大会に向けて頑張りましょう。
応援ありがとうございました。
Advanced Class
3位 馬淵 優(機械科3年)
4位 天木 開士(情報技術科3年)
9位 小寺晃士朗(情報技術科3年)
Basic Class
3位 三宅 航生(情報技術科3年)
8位 坂 直郁(情報技術科3年)
9位 早野 晃生(情報技術科3年)
画像処理部門
2位 山岸 蓮弥(情報技術科3年)




第14回若年者ものづくり競技大会 in 福岡

8月1日(木)


福岡の国際会議場で、若年者ものづくりコンテストが開催されました。

情報技術部では、ITネットワークシステム管理という職種で参加し

全国の高校生・専門学生・大学生、本校生徒を合わせて延べ21名が集まりました。

選手は4時間最後まで諦めず取り組んでいました。

結果は、職業能力開発総合大学校長 特別賞 でした。

高校見学会

7月29日(月)~31日(水)

夏の高校見学会が、上記の3日間で行われました。


情報技術科では、科内の学習の様子や部活動の中での取り組み、情報技術科ならではの実習を紹介し
缶バッヂ製作も行いました。

29日 204名(市内中学生) 
30日  88名(市内中学生) 
31日 112名(市外中学生) 

情報技術検定1・2級

7月16日(火)


6月28日に情報技術検定が行われました。
今年度は、3年生から1級合格者が3名、2級合格者が1名
2年生は2級合格者が7名でした。
情報技術科では、1年生のうちから2級レベルのことを学びます。
部分合格の制度もあるため1級が合格できるチャンスは、まだ残されています。
部分合格をした生徒はたくさんいたので、是非後期も頑張ってほしいです。



計算技術検定

7月12日(金)


6月21日に計算技術検定が行われました。
この日まで、何度も検定対策に取り組んできました。
合格率は83パーセントという結果になりました。
合格した生徒は、この合格で自信をつけ今後の検定勉強の糧にすることと思います。
1年生は、この1年で少なくともワープロ検定と情報技術検定を受験します。
今後の検定も、前向きな姿勢で取り組んでほしいです。



岐阜大学出前講義

7月1日(月)


今年も、岐阜大学の大学院生の方の出前講義をしていただきました。
オープンキャンパスでは聞けない、大学生活の様子や研究内容、進路選択の話や
ご家族の就職経験談などのお話を1時間していただきました。
生徒もこの貴重なお話を真剣に聞いていました。
講師の先生、特任助教の先生方、本当にありがとうございました。




オレゴン州高校生訪問

6月26日(水)


アメリカ オレゴン州から、26名の高校生が来校されました。
情報技術科2年生の実習風景を見学していただき、
最後にオリジナル缶バッジを製作・プレゼントをしました。
生徒も不慣れな英会話でありながら、コミュニケーションをとり
身振り手振りを交えながら、説明をしていました。




資格取得に向けて

6月17日(月)


2年生の課題研究の時間で、情報技術検定1級・2級
パソコン利用検定・危険物取扱者試験乙4類の
資格取得に向けた取り組みを行っています。
検定はそれぞれ自分で希望し、各自で目標を持ちながら
合格に向けて頑張っています。






ワープロ検定に向けて

6月6日(木)


1年生の工業技術基礎です。この時期の工業技術基礎では、
7月に行われるワープロ検定に向けて
タイピング速度と文書作成の能力を習得します。
自分の力に合わせて受験する級が異なりますが、
放課後の補習の時間も利用してパソコン操作の練習をしています。






SDGs

6月3日(月)


2年生のプレゼン実習の風景です。
      
SDGsを意識したテーマで、1年前のプレゼンと比べてかなりまとまりのある発表になっていたと思いました。

来年の課題研究発表に向けて、今後も人に何かを確実に伝える技術を習得していきます。
      




元気ハツラツ市

6月2日(日)


大垣駅前にて、元気はつらつ市が毎月第一日曜日に開催されています。
      
だいこう体験という枠で、大垣市より依頼をいただき、

情報技術部員13名でロボット体験や缶バッチ製作を幼児から小学生までの子供たちに体験してもらいました。
      




計算技術検定

5月28日(火)


現在、1年生は朝学習や情報技術基礎の時間を利用して、計算技術検定の検定補習を行っています。
      
6月21日の検定日に向けて、真剣に取り組んでいます。
      
昨年に引き続き、今年度も合格率9割を超えられるよう、生徒は一生懸命頑張っています。


先輩と語る会

5月24日(金)
午後の課題研究の時間で、先輩と語る会が行われました。

企業説明会とは違う、先輩方の現場の声や大学での生活の様子が聞けました。
      
平成19年度卒業 飯田 翔太さん(タック株式会社)
平成25年度卒業 廣瀬 裕貴さん(株式会社PFU)
平成27年度卒業 子安 克樹さん(中京大学4年生)





5月17日(金)
16時より、生徒総会が行われました。

生徒総会では、各委員会の委員長による学校内の改変の詳細説明をしました。
      
それぞれの委員会が、学校をよりよくしようと働きかけている様子がみられました。


実習服採寸・工具確認

5月9日(木)
1年生の実習で、実習服採寸後指導と工具確認を行いました。

これから3年間使用する実習服と工具を大切に使うために、全ての実習関係の持ち物を確認しました。
         
      



交通安全講話

平成31年4月23日(火)
警察署の方による、交通事故に対する注意喚起の講話がありました。
  
本校生徒は、自転車での登校が非常に多いため、自転車による交通マナーや実際の事故件数などから、事故が起きる可能性が身近にあるということを再認識しました。
      


1年生実習服・工具購入

平成31年4月18日(木)
情報技術科1年生の実習が始まりました。

今年度の実習が始まりました。1年生は、まずは実習服と工具の購入をし、実習服の採寸を行いました。
  
次の実習で情報技術科の実習についてのオリエンテーションを行います。
      



学科集会を行いました。

平成31年4月18日(木)
情報技術科の生徒・先生が集まり、学科集会を行いました。

新しく入学した1年生は意気込みを話し、2・3年生は1年間の活動内容を説明しました。
情報技術科の仲間として頑張りましょう!!

朝学習の様子

平成31年4月15日(月)
情報技術科の朝学習が始まりました。

今年度の朝学習が始まり、各学年で国語、数学、英語、情報の授業を行います。
      
      


対面式・部活動紹介が行われました。

平成31年4月9日(火)
対面式・部活動紹介が行われました。

PR動画を流したり、実演をして自分たちの活動を1年生に紹介しました。


OIDE長姫マイコンカーラリー競技会が行われました。

平成31年3月30日(土)に長野県飯田のOIDE長姫高等学校にて
合同練習会が行われました。
      
横Gコンテスト
3位入賞 3年 小寺晃士朗 (情報技術科)
Advanced Class決勝 
3位入賞 3年 馬渕将大  (情報技術科)
8位   3年 天木開士  (情報技術科)
15位  3年 小寺晃士朗 (情報技術科)

熱田の森ロボット競技会にて2年連続優勝!

平成31年3月17日(日)に名古屋市熱田区 名古屋工学院専門学校にて
「第23回熱田の森 ロボット競技会」が開催されました。
東海地区の大学、専門学校、高校からライントレーサ競技部門94台 ロボスプリント競技部門28台 歩行ロボット競技部門40台 合計162台のロボットが参加しました。
情報技術部 ロボット班からはロボスプリント競技部門4台、ライントレーサ高校生競技部門4台の合計8台が
出場しました。
日々の研究の成果を出し切り、ロボスプリント競技において2年連続優勝をすることができました!!

ロボスプリント競技部門 
   優勝 2年 小池 正基(情報技術科:登龍中出身)
ライントレーサ 高校生競技部門
   6位 2年 小池 正基(情報技術科:登龍中出身)
   7位 2年 細野 晋平(電子機械科)
   8位 2年 高橋 知輝(電子科)
   11位 2年 山岸 蓮弥(情報技術科:江並中出身)


卒業証書授与式が行われました。

卒業証書授与式が行われ、37名の卒業生が新しい一歩を踏み出していきました。
また、同窓会や各研究会から多くの生徒が表彰を受けました。
情報技術科で学んだことを忘れずに、これから大いに活躍してもらいたいです。


実習用パソコンが新しくなりました!!

情報技術科の実習用PCが新しくなりました!!
プログラムでロボットの制御や、イラストソフトを使った実習を行っていきます。
情報技術に興味がある中学生の皆さんは実習内容をチェック!!

 

5S活動を行いました!

1年生の工業技術基礎、2年生の情報技術実習の時間を使い「5S活動」を行いました。
5Sとは「整理・整頓・清潔・清掃・躾」の意味で、工業の大切な考え方です。
5Sを意識しながら、がんばって実習に取り組んでいきます!!



第16回高校生技術・アイディアコンテスト全国大会にて入賞!!

公益財団法人 全国工業高等学校長協会主催の「第 16 回高校生技術・アイディアコンテスト全国大会」に
情報技術部 ICT 班 2年生が応募しました。
今大会では全国から59件の作品の応募があり、佳作をいただくことができました。
今回応募した作品は、12月に参加したクリエイティブキャンプ 2018 でアイディア企画・開発した作品です。


SDGsについての発表会を行いました!

1年生の情報技術基礎では、持続可能な開発目標「SDGs」についての学習に取り組んでいます。
「SDGs」が掲げる技術、社会、環境の課題をどうしたら解決できるのか、プレゼン発表を行いました。
どのチームも深くまで調べられており、興味深い内容ばかりでした!


マイコンカーラリーテクノプラザおかや杯2019 上位入賞!!

平成31年2月2日(土)に長野県岡谷市の「テクノプラザおかや」で
「マイコンカーラリーテクノプラザおかや杯2019」が開催されました。
北信越地区はもちろん東海地区からの参加もあり、とてもレベルの高い大会となりました。
本校、情報技術部 MCR班からはAdvanced Class、Basic Class、画像処理クラスへ参加しました。
応援ありがとうございました。
Advanced Class 
   3位 馬渕優(2年 機械科)
   6位 白濱夏生(3年 情報技術科)
  14位 天木開士(2年 情報技術科)
  14位 小寺晃士朗(2年 情報技術科)
画像処理 Class 
   2位 馬渕優(2年 機械科)
   5位 天木開士(2年 情報技術科)
   8位 白濱夏生(3年 情報技術科)



課題研究発表会を行いました!!

1月25日(金)、29日(火)に本校の東舎2F学習室1にて、
情報技術科3年生が課題研究発表会を行いました。
「課題研究」という授業では、高校三年間で学んだ「知識」や「ものづくりの経験」を応用して、
生徒それぞれのテーマで1年間のグループ研究や製作、アプリケーション開発を行います。
最後にその成果を発表します。
アプリケーションの開発から製作、ハードウエアの制御、デザインまで
情報技術に関する幅広い分野にわたって課題研究に取り組みました。
情報技術科で取り組んでいる課題研究についてはコチラをご覧ください。



進路実現に向けて対談を行いました。

多くの3年生が進路先を決定し卒業を迎えようとしています。
情報技術科では就職はもちろんのこと、工業の特色を活かしてAO入試や推薦入試を利用して
大学や専門学校に進学してます。
3年生がどうやって進路実現しようとしてきたのか、1年生・2年生に話をしてくれました。


ジャパンマイコンカーラリー2019全国大会 9位 10位を獲得!!

ジャパンマイコンカーラリー2019全国大会が1月12日(土)13(日)に東京都八王子市にある
日本工学院専門学校 八王子校で小雪がちらつく中開催されました。
本校から東海地区大会を勝ち抜いた情報技術部 MCR班の2名が出場しました。
ジャパンマイコンカーラリーは専門高校生の甲子園とも呼ばれ、北海道から沖縄までの高校生によって約63mのコースで競技が行われました。
結果は、1/100秒差で惜しくもベスト8を逃しましたが、今後につながる良い成果をあげてくれました。
応援ありがとうございました。

Advanced Class 
   9位 馬渕優(2年 機械科)
  10位 白濱夏生(3年 情報技術科)



令和3年の記事 令和2年の記事 令和元年の記事 平成30年の記事 平成29年の記事 平成28年の記事
令和3年の記事 令和2年の記事 令和元年の記事 平成30年の記事 平成29年の記事 平成28年の記事