岐阜県立加納高等学校

トップページ  手続き/ご案内 

警報発表時/地震発生時の対応

警報が発表されている場合の登校・下校について

本校の非常変災時における対応方針は以下のとおりです。

  登校前

以下の3つの地域のいずれかで気象警報などが発表されているときは、下記の(ア)(イ)(ウ)に従う。
気象警報とは、従来の「暴風」に加えて、「大雨」「洪水」「大雪」「暴風雪」である。

  1. 岐阜市(加納高校所在地)
  2. 自分の居住地
  3. 通学経路

  • (ア)午前6時までに気象警報が解除されたとき   通常通り授業を行う
  • (イ)午前6時から午前11時までに気象警報が解除されたとき   解除後2時間を経てから授業開始
  • (ウ)午前11時以降に気象警報が解除されたとき   当日の授業は中止(休校)

ただし、気象警報の発表が予想されたり、登校に危険な状態(道路の冠水、河川の増水、土砂災害警戒情報等)と判断した場合や交通機関の停止、自宅の被害が著しい場合は登校に及ばない。こ の場合は、必ず学校に連絡すること。

  登校途中
  1. 気象警報の発表を知った時点で、自分の居る位置を確認し、家庭に連絡する。
  2. 原則として直ちに帰宅する。
  3. 時間的・地理的に学校の方が近く、安全を確保しやすい場合は登校し、学校に待機してもよい。
  登校後
  1. 警報発表中、及び警報発表が予想される場合は、学校待機を原則とする。
  2. 警報発表による学校待機の場合は、帰宅は警報解除後とする。
  3. 下校時刻が通常から変更になる場合や家族の迎えが必要な場合は、メールなどで学校から家庭へ連絡する。
  4. 警報解除後に帰宅する場合は、自宅に到着したことを学校へ連絡する。(連絡方法・連絡先はその都度指示する)

地震発生時の登校・下校について

本校の地震発生時における対応方針は以下のとおりです。

以下の3つの地域のいずれかで、震度5弱以上の地震が発生した場合は、下記のとおり対応する。

  1. 岐阜市(加納高校所在地)
  2. 自分の居住地
  3. 通学経路
  登校前
  1. 原則、自宅待機とし、各自で安全の確保に努める。
  2. 揺れが収まってから自宅又は指定避難所等近くの安全な場所に移動し、待機する。
  登下校中
  1. 直ちに近くの広い場所に避難するなど、安全の確保に努める。また、公共交通機関等を利用している場合は、係員の指示に従って落ち着いて行動する。
  2. 揺れが収まってから自宅、学校又は指定避難所等近くの安全な場所に移動し、待機する。
  登校後
  1. 地震発生時は学校待機を原則とし、教職員の指示に従って安全を確保する。
  2. 公共交通機関の運行、学校周辺、通学路上等の安全及び生徒の居住地域等の安全が確認できた場合は、保護者への引き渡しを原則として帰宅させる。 また、被害がない又は軽微で安全が確認できた地域については帰宅させる。
  3. 帰宅する場合は、メールなどにより学校から家庭へ連絡する。帰宅後に自宅へ到着したことを学校に連絡する。
  4. 保護者と連絡がとれない、日没までに自宅に到着できないなど、生徒に危険が及ぶ可能性があると予想される場合は、学校待機とする。

休校及び授業開始等については、公共交通機関の運行、学校周辺、通学路上等の安全及び生徒の居住地域等の安全を確認した上、メールなどにより連絡する。

南海トラフ地震(巨大地震警戒)の対応について

南海トラフ地震臨時情報が発表された場合は、以下のとおりとする。

南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)又は(巨大地震注意)が発表された場合、安全に配慮しながら通常授業とするが、被害状況等により休校とする場合がある。
その場合は一斉配信メールにて連絡する。
また、授業が行われる場合であっても、以下に該当する場合は登校に及ばない。

  • 自宅及び自宅周辺の被害が著しい場合
  • 道路の陥没、土砂崩れ等により危険な場合
  • 自宅の耐震性が十分でない場合
  • 自宅が土砂災害特別警戒区域に立地している場合
  • 自宅が河川水の越流地域(海津市海津町油島地区付近)に立地している場合

南海トラフ地震臨時情報とは

南南海トラフ全域を対象に、大規模地震や地殻変動など異常な現象が観測された場合に気象庁より発表される。
例えば、南海トラフ沿いの西側で地震が発生し、東側でも地震が続発する(後発地震)可能性が高まった場合などに発表される。
よって、岐阜県内で発生した地震が、震度4以下の場合でも臨時情報が発表される可能性がある。