来年のことになりますが、令和六年度岐阜県で二つの文かの祭典が催されます。
具体的な内容に関しましては下記のリンクよりご確認ください。
本校の生徒が参加、お手伝いをするだけではなくこの土岐紅陵高校の校舎も使用される予定です。
この祭典の情報についてはホームページ「各種諸行事」にて随時更新予定です。
「私」をつくる、3年間。
6月17日(土)に西陵中学校にて青年の主張大会に本校の代表が参加しました。自分のこれまでの生い立ち、将来の夢について堂々と発表しました。また、本校の吹奏楽部も西陵中とコラボして2曲演奏しました。
本日は全校でソーシャルスキルトレーニングを行いました。
演劇部に実際のシチュエーションでの実演をしてもらいました。実演を通じてのトレーニングは日常生活や学校での人間関係やコミュニケーションの質を向上させることに役立ちます。今日学んだことを生かして楽しい学校生活を送ってほしいです。
全校生徒で「命の教育」を行いました。
この教育を通して、私たちは生命の尊さと出産にかかわる人々の尊厳を再認識しました。
6月1日、本校で県吹奏楽部顧問会議が行われました。後半は土岐紅陵高校吹奏楽部がモデルバンドとなり県内から参集した約30名の先生方が指導者研修会を受講する中で、生徒一人一人が見る見る上達する様子が確認できました。今年の吹奏楽コンクールが楽しみです!!
本日の講師は岐阜聖徳学園大学、木許隆先生でした。
本日も昨日に引き続き演劇ワークショップを行いました。
役割演技や即興演技を体験することができました。この活動はたんに演劇の練習というだけではなく、仲間との絆を深める貴重な時間でした。お互いが成長し、助け合いながら活動することで、より強い結束力を感じることができました。
本校の一年生を対象に演劇ワークショップを行いました。
自分自身を解放し、内に秘めた表現力を引き出すことができました。日常生活から自分の思考や感情を遠慮せずに表現できるようになってほしいです。
元名古屋文理短期大学教授の加藤恵子先生をお招きして、
『強くなるためには、日頃の食事が鍵を握る』
というテーマで野球部員とサッカー部員が食時の大切さを学びました。
明日から実践したいと言っていた生徒の前向きな姿勢が印象に残りました。
本日2年生の学年集会が開かれ、生徒支援部長の坂崎先生より講話を受けました。
坂崎先生からは「この漢字は2年生君達だ」と熱い言葉をいただき、学校内外で更なる活躍を期待していると激励を受けました。