R7年度 中学生体験入学を行います
【日程】
7月31日(木)、8月1日(金)
【時間】
8時30分~12時00分
※追加の部活動見学、質問がある場合は12時30分迄
【申し込み期限】
7月1日(火)
【チラシ】
チラシはこちら
【要項】
要項はこちら
【申し込み】
申し込みはこちら
【学校紹介動画】
動画はこちら
令和7年度 中堅教諭等資質向上研修 受入れ可能日のお知らせ
令和7年度の中堅教諭等資質向上研修の受入れ可能日が決定しました。詳細は添付資料をご確認ください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
詳しくはこちら
認知症サポーター養成講習会を行いました
認知症の方の理解と支援の方法について、動画を交えて教えていただきました。
保育学入門⑤
今日はペープサートを使って幼児向けの自己紹介を行いました。
幼児に伝えるためにはどうすればいいのか、友人と協力しながら取り組むことができました。
発熱反応と吸熱反応の実験
駅弁のひもを引っ張ると温かくなる仕組みについて疑問に思ったことはありませんか?本日は、その疑問に答えるために、吸熱反応と発熱反応に焦点を当てた実験を行いました。
彩プロジェクト進行中
中京学院大学との高大連携プロジェクトの一つである「彩プロジェクト」がいよいよ佳境を迎えました。このプロジェクトでは、生徒たちが自分の夢や目標について発表する機会を得ています。現在、生徒たちはその発表に向けて熱心に準備を進めています。
太巻きとエビしんじょうと
本日の調理の時間では、「太巻き」と「エビしんじょうの椀物」を作りました。
いたずり(板ずり)など、初めて体験する調理工程にもチャレンジしながら、みんなで楽しく取り組みました。
完成した料理は見た目も美しく、味も大満足!自分たちで作った料理の美味しさに、笑顔があふれる時間となりました。
ひたむきに書の道へ
私たちは、書道の美しさと伝統を大切にし、一筆一筆に心を込めて取り組んでいます。とめ、はね、はらいの技法に魂を込め、作品に命を吹き込みます。
紅陵PR週間!!
今日は全校生徒にスクールガイドを配布するとともに、PR実行委員が制作した学校紹介動画を全校で視聴しました。紅陵の魅力を、地域のみなさんや後輩にどんどん伝えていきましょう!
卒業生と語る会を行いました
本日、本校卒業生が在籍する企業や大学の関係者をお招きし、卒業生と語る会を開催しました。生徒たちは先輩たちの話を真剣なまなざしで聞き入っており、貴重な経験を得ることができました。この会を通じて、生徒たちは将来の進路について具体的なイメージを持つことができたことでしょう。
もくもく勉強中
普段の授業では、タブレットを活用したり、ペアワークを取り入れたりと、さまざまな手法で学習を進めています。これにより、生徒たちはより効果的に学び、協力し合う力を養っています。
スタサプ活用中!
スタサプを活用して、オープンキャンパスの申し込みや各種上級学校の資料請求を行いました。