令和8年度に勤務いただける会計年度任用職員(図書館業務専門職)を募集します。
図書館業務に関心をお持ちの方、ぜひご応募ください。
募集の詳細や応募方法については、下記のPDFをご確認ください。

「私」をつくる、3年間。
9月18日(木)に本校にて中京学院大学の平工淳子先生による高大連携講座「看護学」が行われ、希望生徒が参加しました。血圧測定の実践等もあり、看護の仕事について楽しく学べました。

本日、後期始業式を行いました。
学校生活も残り半分!!


中京学院大学の方をお招きし、看護体験を行いました。

9月16日(火)校長室でヘルメットの贈呈式を実施しました。
グランフォンド東濃の鈴木雅彦様が来校され、ヘルメットを寄付していただきました。ヘルメットの正しい着用方法やヘルメットを着用することの重要性を学ばせていただきました。今後は少しでも多くの生徒にヘルメットを着用してもらえるように啓発していきたいと思います。

令和7年度岐阜県公立高等学校等奨学給付金についてご案内します。これは返済の必要がない給付金です。
案内文書は、9月11日に生徒を通じてお配りしておりますが、本ページにも下記のとおり掲載しますので、内容の確認をお願いします。
確認の結果、奨学給付金の受給要件に該当する方は、以下申請書類を印刷いただくか、事務室まで申請書の交付をお申し出いただき、以下期限までに必要書類とともにご提出ください。
申請に際し、ご不明な点がありましたら、事務室までご連絡ください。
■申請書類提出期限:9月19日(金)
■事務室:0572-57-7131
【参考:受給要件】
・保護者全員の県民税所得割額及び市町村民税所得割額の合計が0円(非課税)の世帯
・生活保護受給世帯
【確認シート】
・00(対象確認シート(通常))公立高等学校等奨学給付金(PDF:165KB)
【案内文書】
・01(保護者の皆様へ)奨学給付金(通常)(PDF:269KB)
・02(保護者の皆様へ)奨学給付金(家計急変)(PDF:355KB)
【申請書様式】
令和7年度後期生徒会役員選挙を行いました。

家庭クラブで地域の清掃活動を行いました。

多治見法人会の方をお招きし、就職試験を控える三年生に面接練習をしていただきました。
