今日は「限られた時間でどう話すか」というテーマでお話がありました。
ポイントは”情報の取捨選択能力”、と”メモの力”
ついつい全部伝えたくなっちゃうけど、本当に伝えたいことぉ絞ることの重要性を再認識しました
「私」をつくる、3年間。
今日は「限られた時間でどう話すか」というテーマでお話がありました。
ポイントは”情報の取捨選択能力”、と”メモの力”
ついつい全部伝えたくなっちゃうけど、本当に伝えたいことぉ絞ることの重要性を再認識しました
お昼休みは教室を飛び出して、ランチルームで食事を楽しみます!!
本日、学校紹介用の動画をドローンで撮影していただきました。校舎やグラウンド、教室の様子を上空から撮影し、普段は見られない視点から学校の魅力をお伝えします。どんな動画になるのか今から楽しみです!!
本日より、中京学院大学主催の彩プロジェクトがスタートしました。今日は、生徒同士で他己紹介に挑戦!!
本日、多治見警察署より講師の方をお招きし、「闇バイト」防止に関する講話を行いました。講師の方は、闇バイトの危険性やその実態について詳しく説明してくださいました。
本日、毎年恒例の演劇ワークショップを開催しました。講師の方をお招きし、演劇の基本や表現方法について学びました。
生徒たちは講師の方の話に耳を傾け、身振り手ぶりを使って自分の内面を表現する方法を実践しました。
令和7年度の中堅教諭等資質向上研修の受入れ可能日が決定しました。詳細は添付資料をご確認ください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
詳しくはこちら
令和7年度前期生徒会の任命を行いました。新しい生徒会メンバーの皆さんには、球技大会など多くの場面で学校の顔としての活躍を期待しています。
本日、新1年生の入学を歓迎する対面式を行いました。生徒会を中心に、クイズや部活動紹介など、趣向を凝らした出し物で新入生を迎え入れることができました。新入生の皆さんが少しずつ学校に慣れていけるよう、教職員、在校生一同、全力でサポートしてまいります。
本日、令和7年度始業式および新任式を行いました。新しいクラスで新しい友達を作り、飛躍の1年にしてください。皆さんの成長と活躍を心から楽しみにしています。