高大連携商品開発 中部大学様×オガッシダイニング様×東濃実業高校

ビジネス科3年生の商品開発コースの生徒が4月から8月にかけて中部大学様の経営情報学部2年生の大学生と「パン」の共同開発をするプロジェクトが始まりました。
株式会社オガッシダイニング様(愛知県春日井市)のご協力でオリジナリティに溢れた「パン」を共同開発します。
開発された「パン」は、8月2日(金)から4日(日)に実施されます中部大学様のオープンキャンパスで披露されます。
詳細はこのホームページに掲載いたします。乞うご期待!

高大連携商品開発 高大連携商品開発

【ボート部】全国選抜大会 男子シングルスカル 7位入賞!

3月22日(金)~24日(日)に静岡県浜松市天竜ボート場で開催された『第35回全国高等学校選抜ローイング大会』に、ボート部2年生の村山丈一郎さんが男子シングルスカルで出場し、7位に入賞しました!これまでの練習の成果を全て出し切り、本校の代表として最後まで立派に戦ってくれました!ボート部 全国選抜大会

御嵩町環境フェア2024に参加しました

2月25日(日)御嵩小学校で開催されました、「御嵩町環境フェア2024」に参加し、本校の、「環境に関する取り組み」についてパネル展示をしました。
雨が降るあいにくの天気でしたが、多くの方が来場され、町内団体や企業のブースを熱心に見学する姿が見られました。
来年度も様々な地元の行事に出店や参加をしたり課題解決の学習をしたりしますが、「環境学習」についても成果があげられるように取り組んでまいります。

みたけITプログラミング講座 最終日

今年度の9月に開校しました「みたけITプログラミング講座」(全9回、御嵩町主催)が2月17日(土)をもちまして無事終了しました。最終日は、今年度の課題として作成しました、地元の魅力発信や企業を紹介するホームページの作品発表会が行われました。
この講座には講師として、「タイムカプセル株式会社」のプログラマーの方が毎回、遠方より来校してご指導いただきました。
参加した生徒は楽しく、そして主体的にホームページの作成にあたりました。今後も生徒自らが「御嵩町の将来を担うIT人材」をめざしてくれるような取組をしてまいります。
ご協力いただきました、御嵩町様、タイムカプセル株式会社様ありがとうございました。

2年生インターンシップ

2年生全員が、2月14日~16日の3日間、地域の事業所約80社のご協力のもと、インターンシップを行いました。実際の職場での業務を体験し、その雰囲気や仕事にあたる緊張感、責任感、そして仕事の成就感を体感しました。㈱オークワパレマルシェ西可児店では、商業科の生徒が、学習した小売業の販売形態を体感し、商品の棚出しを経験させていただきました。また、可児市立瀬田幼稚園では、生活デザイン科の生徒が、授業で学んだ保育の基礎知識を生かし、幼児と触れ合いました。2年生は、2月22日には卒業生と語る会に臨み、3年生進級に向け、進路について深く考えていきます。

2年生インターンシップ 2年生インターンシップ

「投資で変える私の未来」講座開催

1月30日(火)にビジネス情報科2 年生の生徒が、農林中金バリューインベストメンツ株式会社の 長原 正樹 様 小倉 祐典 様 を講師としてお招きし、「投資で変える私の未来」の講義を受講しました。
生徒たちは「投資」について印象を聞かれると、「怖いこと」や「危ないこと」というイメージあるようでしたが、「自己投資」と「金融投資」などの「投資」について丁寧に教えていただいたことで、「投資」について理解を深めることができました。また、「株式投資」をする際の投資先の選び方について学ぶ機会になりました。
なおこの講座は、
「JA岐阜信連」の 笠原様 近藤様 吉岡様
「JAめぐみの」の 亀谷様 山﨑様 森川様 中島様
のご支援をいただき開催することができました。

ビジネス情報科 講座「投資で変える私の未来」 ビジネス情報科 講座「投資で変える私の未来」

1/23(火) 3年商業科 ビジネスマナー講座

3年商業科の生徒が、ビジネスマナー講座を受講しました。あいちビジネス専門学校、野田先生から講話をいただきました。ビジネスマナーの5原則(表情・あいさつ・身だしなみ・言葉遣い・態度)について丁寧にお話しいただきました。特に、態度の中の「傾聴」については、ビジネスマナーが自ら発信するものとばかり考えている生徒たちにとって、マナー上必要なものとして理解できたことが有意義でした。生徒たちは、社会人としてのビジネスマナーの重要性を認識し、卒業後の生活に活かしていくことはもちろん、今後の残り少ない高校生活にも活かしていく気持ちを持ちました。

1/23(火) 3年商業科 ビジネスマナー講座2

1/23(火) 3年商業科 ビジネスマナー講座1

 

Copyright © 岐阜県立東濃実業高等学校 All Rights Reserved.