わいわい館マルシェ

12月3日(日)に御嵩町のわいわい館で開催された、「第12回御嶽宿わいわい館マルシェ」に出店しました。今回は、12月26日(火)にマーサ21(岐阜市正木)で開催される「第4回商業達人カップ」のプロジェクトメンバー(ビジネス科・事務管理類型3年生)の6人が参加しました。達人カップに向けて、POP広告の作成や販売技術を磨く実践学習の場にもなりました。また、12月10日(日)に開催される吹奏楽部第30回定期演奏会のクラウドファンディングの協力をお願いするチラシも配布しました。
この日は、さんさん広場で「宿の市」も開催され、わいわい館にも多くの方がいらっしゃいました。生徒たちも地域の方々と交流ができ、とても有意義な一日となりました。
わいわい館マルシェ

アニフェス&城のあずまるしぇに参加しました

10月28日(土)に御嵩城址公園広場で開催されました、「アニフェス&城のあずまるしぇ」(主催:みたまち)に参加させていただきました。
ビジネス科3年生の簿記会計類型の課題研究で取組んでいる「あなたに伝えたい御嵩町」の活動として、「御嵩町に関するクイズコーナー」を設けていただきました。多くの家族や友人グループに参加していただき楽しんでいただくことができました。
マルシェには多くのお客様が来場され、大いに盛り上がっていました。今回の取組みを1月25日(木)に開催される「学習成果発表会」において発表し、本校の所在地である「御嵩町」の魅力を紹介していきます。
アニフェス&城のあずまるしぇに参加

第4回達人カップ第2回実行委員会に参加

9月14日(木)に、「第4回達人カップ」の第2回実行委員会が、マーサ21(岐阜市正木中)のマーサホールで開催されました。
実行委員会には、3年生・ビジネス科・事務管理類型の 西尾 華さん が出席しました。この日は、大会の申し合わせ事項の確認、SNSでの宣伝方法とマーケティングの基礎講座がありました。
現在、事務管理類型のプロジェクトチームで、企画書の作成と販売商品の選定をしています。
「第4回達人カップ」は、12月26日(火)(販売時間:13:00~14:30)にマーサ21 北館1階マーサスクエア で開催されます。詳細は随時このホームページに掲載します。
達人カップ①
達人カップ②

起業創造類型イベント

起業創造類型3年生が10月21日(土)にリバーポートパーク美濃加茂で開催予定のハロウィンイベントに向けて準備をしています。スポーツプラザヒビノ様、トイ・ファーム様、魚周商店様、堀部造園様からご協賛いただけることになりました。
起業創造イベント①
起業創造イベント②

「お寺マルシェ」のボランティアに参加

8月25日(金)に3年生ビジネス科・事務管理類型の重本真希さんと高島蒼生くんが、御嵩町の願興寺で開催された「お寺マルシェ」のボランティアに参加しました。
願興寺は毎月の最終金曜日に「プレミアムフライデー金の御朱印」を実施しており、この日も多くの方が参拝に訪れてみえました。
この日は、「かき氷とおむすび」を振る舞うお手伝いをしました。また、課題研究で取り組んでいる「あなたに伝えたい御嵩町」のインタビューを、マルシェを主催している、まちづくりボランティア団体「みたまち」代表の井口和広様に行いました。次回開催のマルシェの案内をこちらのHPでさせていただきます。「お寺マルシェ」のボランティアに参加

起業創造類型イベント

起業創造類型3年生が10月21日(土)にリバーポートパーク美濃加茂でハロウィンイベント「仮装しなくちゃいじめちゃうぞ」を企画しています。開催に向け、地元の企業に生徒自ら、協賛のお願いに回っています。7月27日(木)には若尾製菓株式会社様と佐合食品工業株式会社様へ依頼に伺いました。
起業創造類型イベント1起業創造類型イベント2

令和5年度 第4回達人カップ 第1回実行委員会に参加

7月10日(水)に、「第4回達人カップ」の第1回実行委員会が、マーサ21(岐阜市正木中)のマーサホールで開催されました。
生徒を代表して、3年生・ビジネス科・事務管理類型の西尾 華さんが出席しました。この日は、大会の規定やスケジュールの確認、売場の抽選がありました。
達人カップは、県内の商業を学ぶ10校が参加し、売上げや接客マナー、PR活動を競う大会です。
本校は、今回で2回目の参加になります。お客様に喜んでいただける商品の販売と笑顔で接客ができるように準備を進めていきたいと思います。
なお、「第4回達人カップ」は、12月26日(火)(販売時間:13:00~14:30)にマーサ21 北館1階マーサスクエア で開催されます。詳細は随時このホームページにアップいたします。

令和5年度 第4回達人カップ 第1回実行委員会に参加1令和5年度 第4回達人カップ 第1回実行委員会に参加2

Copyright © 岐阜県立東濃実業高等学校 All Rights Reserved.