【情報システム系列】出前講義
10月26日(木)に岐阜大学 大学院 自然科学技術研究科 知能理工学専攻修士 天藤 翔保 様 による岐阜大学 男女共同参画推進室 出前講義 がありました。
「大学生活と私の進路」の演題で、天藤様の大学生活・大学院での生活、研究内容等を教えていただきました。
2年次の生徒が進路決定をする上で、選択肢の一つになったと思います。
【男子ホッケー部・女子ホッケー部】令和5年度東海高等学校選抜ホッケー大会
令和5年度東海高等学校選抜ホッケー大会
10月28日・29日
場所:川崎重工業ホッケースタジアム
男子 準決勝
岐阜総合学園高校 対 御殿場西高校
8-0で勝利
決勝
岐阜総合学園高校 対 岐阜各務野高校
2-1で勝利
女子 代表決定戦
岐阜総合学園高校 対 名古屋商業
4-0で勝利
男女とも12月23日に行われる全国選抜大会の出場権を獲得しました。
【情報システム系列】日本語ワープロ検定・文章入力スピード認定試験(日本語)
情報システム系列生徒2年次生・3年次生の生徒7名が情報処理技能検定主催の日本語ワープロ検定・文章入力スピード認定試験(日本語)を受検しました。
日本語ワープロ検定
2級 合格 1名
文章入力スピード認定試験(日本語)
【認定級】
準1級 1名
2級 1名
準2級 3名
3級 1名
日本語ワープロ検定2級合格・文章入力スピード認定試験(日本語)で準1級認定受けた生徒は放課後や自宅学習でも1文字でも多く打てるように練習していました。
女子テニス部のホームページを更新しました。
硬式野球部・男子テニス部のホームページを更新しました。
【環境テクノロジー系列・地域産業の担い手育成事業②】 地元建設業技術者との意見交換会・ドローン体験
10/3(火)・4(水)にキャリア・チャレンジDAYを開催しました!
【男子ホッケー部】国体で7年ぶりの決勝進出 準優勝
10月8日~10月11日まで鹿児島県で行われた、令和5年 燃ゆる感動かごしま国体2023 (特別国民体育大会・国民スポーツ大会)・ホッケー競技で岐阜県選抜チームと出場し7年ぶりの決勝進出しました。
決勝戦では栃木県と対戦しましたが、惜しくも準優勝となりました。
12月には3年次生最後の公式戦である全国高等学校選抜ホッケー大会があります。今まで以上に良い成績になるように練習します。
応援していただいた皆様ありがとうございました。
10月8日(日)
準々決勝 対 佐賀(伊万里実高) 3-3 SO戦 2-1 で勝利
10月10日(火)
準決勝 対 奈良(天理高) 2-1 で勝利
10月11日(水)
決勝戦 対 栃木(選抜) 1-7 で敗北 準優勝