✅ 学校が再開し、アルバム写真撮影も始まりました。
【(再掲載)3年生の皆さんへ】成年年齢が、2022年4月から現行の20歳から18歳に引き下げられます。
✅ 明治時代から今日まで約140年間、日本での成年年齢は20歳と民法で定められていました。この民法が改正(平成30年6月13日一部改正)され、2022年4月1日から、成年年齢が20歳から18歳に変わります。2022年4月1日に18歳、19歳に達している方は、その日から新成人となります。消費者トラブルに遭わないためにも、今から契約等に関する知識を身に付けておく必要があります。
〇 消費者教育おっと!落とし穴「岐阜県まるごと学園」☜ Click
〇 18歳成人!その前に!~高校生、大学生の保護者の皆さんへ~ ☜ Click
〇マルチ商法についてもっと知ろう☜ Click
岐阜県県民生活課(消費生活安全係)
【一人一人の命を守る訓練(9/28)】防災訓練と防災啓発(ShakeOut)
【1・2年生登校再開】本日9月27日(月)から登校再開となりました。
✅ 皆さんの元気な登校姿を見ることができ安心しました。来週からは、「前期期末考査」が始まり、部活動では大会が再開するところもあると思います。考査勉強にも取り組みながら、徐々に体を慣らしていきましょう。
まだ、感染対策を緩和する頃ではありません。引き続き、基本的な感染防止対策の継続にご協力をお願いします。
【1・2年生の皆さんへ】9月27日(月)から登校再開(対面授業)となります。
✅ 27日(月)日程は、「すぐメール」を確認してください。
課題考査等がありますので、生活リズムを整えて、週末は計画的に「課題考査及び前期期末考査」の勉強に取り組みましょう。
〇27日(月) 持ち物
・夏季休業明けの「提出物」
・(9月用)健康チェックカード
〇前期期末考査
・「10月5日(火)~8日(金)」に実施します。
【感染防止対策の徹底】
『登校再開 = 感染対策の緩和』と誤解しないでください。
〇毎日の健康管理(健康チェックカードの記録・持参)
〇マスク着用(登下校含む)
〇手指消毒、教室換気
〇昼食時は、自分の席で黙食
〇不要不急の外出を控える など
✅ 現在、1年生全員(※面談日程:manabaを確認してください。9/21~オンライン、9/27~対面)を対象に、2年生から所属する4類型希望「マーケティング」、「情報」、「経済」、「会計」ごとに、担当の先生と個別面談を行っています。本日までに面談が終わっていない生徒は、登校後に実施します。
![]() |
![]() |
【3年生前期期末考査】9月21日(火)~27日(月)に実施します。
✅ 今週から3年生前期期末考査が始まりました。
【(1年生対象)類型選択:オンライン個別相談会】本日から類型希望ごとに個別面談を行っています。
✅ 1年生全員(※manabaを確認してください。9/21~オンライン面談又は9/27~)を対象に、2年生から所属する4類型希望「マーケティング」、「情報」、「経済」、「会計」ごとに、担当の先生と個別面談を行っています。
〇 勉強したい内容(専門分野・選択科目等)、進路希望 等
![]() |
![]() |
【学校の様子(9/16)】1・2年生オンライン授業
✅ 1年生:科目「プログラミング」(アルゴリズム・フローチャート作成)をMetaMoJi ClassRoom等を活用して実施しています。生徒たちは、作成したフローチャートをMetaMoJi を活用して提出しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
✅ 1年生5クラス一斉授業:科目「簿記」(剰余金の配当等)
【商品開発(9/15)】LIVE配信授業 ㈱河合寿司社長様による「商品開発」講座を行いました。
✅ 本日は、河合社長様から『樽見鉄道班・養老鉄道班』で販売するお弁当で使用する食材等について、アドバイスをいただきました。
【講師】
㈱河合寿司
代表取締役社長 河合 敏直 様
![]() |
![]() |
【学校の様子(9/15)】明日から就職採用試験が始まります。
✅ 明日から就職採用試験が始まります。試験を受ける生徒たちは、朝SHR前、先生方が面接官となり、試験当日を想定した面接練習に取り組んでいます。
【進路指導部(9/14)】大学入学共通テストに係る願書の書き方、今後の日程について
✅ 本日昼休み、大学入学共通テスト説明会を実施しました。
![]() |
![]() |
【学校の様子(9/14)】3年生対面授業・1・2年生オンライン授業
✅ 本日、前期期末考査(3年生)の「時間割発表」の日です。考査まで1週間です。全力で取り組みましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<昼食時は>自分の席で黙食。昼食後はマスク着用の徹底
![]() |
![]() |
【3年生登校再開(9/13)】3年生の元気な姿が見られました。
✅ 本日から3年生のみですが『登校再開』となりました。久しぶりに同級生との再会ですが、感染力の強いデルタ株による感染拡大により、学校での過ごし方も変えていかなければなりません。3年生の皆さんは、就職採用試験、期末考査、進学試験が間近に迫っています。試験に向けて必要な準備をしていきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
*****************
【1・2年生はオンライン授業の実施】
![]() |
![]() |
【希望者の方へ】岐阜県公立高等学校奨学給付金の申請について
✅ 岐阜県公立高等学校奨学給付金の申請を希望される方は、メニュー『在校生・保護者の皆さんへ』→『入学金・学校諸費・奨学金等』を確認してください。
〇必要書類を印刷し、ご記入の上9月17日(金)までにご提出ください。(奨学金担当まで)
〇記入漏れや不備のないようご注意ください。
【3年生の皆さん(9/10)】9/13(月)から通常登校です。 「前期期末考査・就職採用試験」に集中しましょう。
✅<3年生>前期期末考査 9/21(火)~27(月)
<3年生> 就職採用試験9/16(木)以降
<昼食時は>自分の席で黙食。昼食後はマスク着用の徹底
【中学生の皆さんへ】一日入学の「中止」について
県内の新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大により、本年度の一日入学は残念ながら「中止」とさせていただくことになりました。なお、大垣商業高校の情報については、本校ホームページにて、「学校案内パンフレット」や「学校・学科説明」「本校紹介動画【メインメニュー】 ➡【 中学生の皆さんへ】を参照ください。」等を是非ご覧ください。
【オンライン授業(9/9)】投票機能を使って、生徒に考えさせる授業を展開
✅ 国語の授業で、生徒に問いかけ(設問) ➡ 生徒が回答
![]() |
![]() |
【オンライン授業(9/8)】本日は、調理実習(2年生対象)の様子を配信しました。
✅ ”生クリームバター” & 片栗粉の性質を生かした ”たまごスープ” 作りを配信しました。生徒の皆さんも、ご家族の皆さんに作ってみてはいかがでしょうか。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
✅ 前期期末考査の「テスト範囲」が発表されています。
➡ 確認しましたか?
考査に向けて、万全の準備をしましょう。
【前期期末考査2週間前(9/7)】考査の範囲が「manaba等」に配信されています。
✅ 前期期末考査に向けて、 目的意識・進路意識を持ち、“今こそ” 主体性に磨きをかける時です。
〇 生徒の皆さんは、「manaba等」を確認してください。
![]() |
![]() |
<感染防止対策掲示>考査に「集中」しましょう
【COVID-19対策(9/6)】学校が気を付けていくべき感染対策の隙について
✅ 本日、県内の県立学校の教職員を対象に「新型コロナウイルス感染症の感染防止対策」と題して、ぎふ総合検診センター所長/岐阜大学名誉教授 村上 啓雄先生から、LIVE配信により学校が取るべき感染防止対策についてご指導をいただきました。
デルタ株が猛威を振るっている今、学校としても、これまで以上に、気を引き締めて対応していくことが求められます。生徒・保護者の皆さまにおかれましても、引き続き、感染防止対策の徹底にご理解とご協力をお願いいたします。
![]() |
![]() |
【オンライン進路指導(9/3)】就職採用試験に向けた『オンライン面接指導』を行いました。
✅ 9/16(木)以降から始まる就職採用試験に向けて、3年生担任の先生から「オンラインによる面接指導」を行いました。(グループ面接)
※ 本日のような当日(採用試験)を想定した模擬面接を行うことで、しっかりと試験対策ができます。現在、オンライン授業期間中ですが、生徒からの受け答えや面接練習を受ける姿勢等を見ていて、就職採用試験に向けた準備ができていると感じました。引き続き、進路実現に向けて、体調管理にも気を付けながら取り組みましょう。
『今、やるべきことを』
![]() |
![]() |
✅ 令和4年3月高等学校卒業者
「高校生の採用選考を行う企業の皆さまへのお願い」について
企業向けのオンライン面接の留意事項が掲載されています。
◆リーフレット(PDF:214KB)岐阜労働局
【updateのお知らせ【更新8/31→9/1】】MetaMoJi ClassRoomのアップデートを行ってください。
✅【手順9/1】MetaMoJi ClassRoomのアップデートについて(PDF)← Click
・令和3年8月27日時点での最新バージョンは3.12.4です。
・古いバージョンの場合は、最新版にアップデートしてください。
(バージョンが『3.12.4』になっていれば、作業は不要です。)
【オンライン授業(9/2)】生徒の皆さん、前期期末考査に向けて準備しましょう。
✅ 毎日、『manaba』や『MetaMoJi ClassRoom』を確認しましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【オンライン授業(9/1)】生徒の皆さん、先生からの『配信課題」に取り組んでいますか?
✅ 毎日、『manaba』や『MetaMoJi ClassRoom』を確認しましょう。
✅ 先生方は、スライド内容、説明方法及び課題配信等、色々工夫されながら授業を配信しています。今回、写真はありませんが、調理実習も行いました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【オンライン授業(8/30)】授業の様子・《再度案内》『健康チェックカード』について
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
✅ 再度、案内させていただきます。
〇【9月用】『健康チェックカード』← Click
・「印刷できる生徒」:印刷して記録してください。
・「印刷できない生徒」:『スケジュール手帳』に毎日の体温を記録してください。
〇健康チェックカード(令和3年度用) ← Click 岐阜県公式ホームページ
祝 全国大会出場!! JOCジュニアオリンピックカップ第52回U16陸上競技大会県予選会
✅ (祝)全国大会出場おめでとうございます。
・女子三段跳び 第1位 1年田中さん 10m60
※10/22~24 第52回U16陸上競技大会に出場(愛媛県)
【重要】メタモジで課題提出・manabで小テスト(生徒の皆さん、引き続き頑張って取り組みましょう。)
✅ 生徒の皆さんから送られてきた「課題」を先生方が確認(写真:英語)
![]() |
![]() |
manab小テスト(写真:商業)
※ 定期考査(前期期末考査)に向けて、『メタモジ、manaba』に送られている課題等に取り組みましょう。
****************************
【新型コロナウイルス感染防止対策の徹底】
****************************
〇 引き続き、不要不急の外出を控えるなど感染防止対策の徹底をお願いします。新型コロナウイルスから生命(いのち)を守ろう!「感染予防ガイド」←Click
【重要】オンライン授業の時間割・ミーティング番号・課題等を確認してください。
✅ manaba(LHR・自分の履修科目)、MetaMoJi ClassRoom(自分の履修科目)を確認してください。
※manaba等ログイン場面
〇メニュー『在校生・保護者の皆さんへ』→『★オンライン学習支援★』
【重要】「オンライン学習支援ページ」を確認してください。
✅ メニュー『在校生・保護者の皆さんへ』→『★オンライン学習支援★』を確認してください。
◯タブレット内のアプリの起動確認をお願いします。
・Cisco Webex(例「大垣商2A01大商太郎」(数字は半角))
・MetaMoJi ClassRoom
・manaba 等
◯MetaMoJi ClassRoom、manabaに課題が配付されています。自分の履修科目を確認してください。
【重要】9月用『健康チェックカード』について
✅ 今般の感染拡大状況及びデルタ株への置き換わり等を踏まえ、「健康チェックカード」の該当症状に「下痢等の消化器症状(普段とは異なる症状)」を追加しました。
〇【9月用】『健康チェックカード』← Click
・「印刷できる生徒」:印刷して記録してください。
・「印刷できない生徒」:『スケジュール手帳』に毎日の体温を記録してください。
〇8月中は、現行の『健康チェックカード』を利用してください。
・ただし、下痢等の消化器症状(普段とは異なる症状)がある場合
→「その他の症状」欄に、「下痢症状あり」を記入してください。