ITビジネス部

コンピュータ

活動目標

将来の社会人として、挨拶やビジネスマナーを身に付けるとともにICTの知識や技術を身に付け社会に貢献する人材となるために、以下の活動を行う。
①高度な資格取得→経済産業省情報処理技術者試験などへの挑戦 ②パソコンやスマートフォンで動くソフトウェアの開発→プログラミングコンテストでの上位入賞
③競技大会への出場→県、東海、全国大会での上位入賞

最近の大会等の成績

令和4年度 第34回岐阜県高等学校情報処理競技大会 団体 準優勝
個人 準優勝
第43回全商プログラミングコンテスト 優秀賞(2作品)
令和3年度 第67回岐阜県高等学校商業実務競技大会 団体初級 優勝
個人初級 優勝
第42回全国商業高等学校プログラミングコンテスト 優良賞
令和2年度 第41回全商プログラミング・コンテスト 優良賞
第5回岐阜県高等学校新人情報処理競技大会 団体準優勝・個人3位
令和元年度 第31回全国高等学校情報処理競技大会 団体 準優勝
個人 準優勝
第39回全国高等学校IT簿記選手権大会 IT部門 団体7位

部長コメント

コンピュータ部では、「資格取得」・「作品制作」・「競技大会」を中心に、ICTの知識・技術と創造力を身に付ける活動をしています。
昨年度は、国家資格取得、プログラムコンテスト入賞、県実務競技大会団体初級 優勝の成績を残すことができました。
日頃から学年の枠を超え切磋琢磨できる環境で活動に取り組み、高い目標に向けて活動しています。

ITリサーチ

活動目標

ITリサーチ部は、研究テーマを設定し、仮説を検証するためのプロジェクトを立ち上げて活動する「PBL」(課題解決型学習)を行っている部活動です。これまで、ハートコンテナビジネス、にしみの観光局、美濃国マーケットなど、数多くの研究を行ってきました。
平成30年度に、「ハートコンテナビジネス ~持続可能なビジネスモデル~」という研究テーマで全国大会優秀賞の成績を収めました。活動理念は“地域に根ざした部活動”、目標は、全国大会優勝です。


●ITリサーチ部製作にしみの探検隊はこちら


最近の大会等の成績

令和4年度 岐阜県高等学校生徒商業研究発表大会 努力賞
令和3年度 令和3年度高校生観光メッセージ 審査員特別賞 1名
令和2年度 大垣Eatsあとめしフォト・ムービーコンテスト フォト部門 優秀賞(3チーム)ムービー部門 優秀賞(1チーム)(特別賞も同時受賞)
「がんばろう大垣!」応援メッセージ 審査員特別賞 1名
入選 1名

部長コメント

現在ITリサーチ部は、地元大垣市を中心として「西濃地域の活性化」をテーマに活動しています。
地域を取材(実地調査)し、その成果をYouTubeに投稿するなど、西濃地域を観光の視点から活性化する活動を行っています。
部活動を通して、地域理解を深め、地域活性化の一助となれるよう活動をしています。
Copyright © 岐阜県立大垣商業高等学校 All Rights Reserved.