第5回伝達表彰と壮行会(卓球部)が執り行われました!

可児高校の生徒たちが様々な舞台で力を発揮してくれました。

 

テニス部

第53回岐阜県ジュニアテニス選手権大会 U17個人シングルス 準優勝 (伊藤由愛さん)

第53回岐阜県ジュニアテニス選手権大会 U17個人ダブルス 第3位(伊藤由愛さん)

 

男子バスケットボール部

令和7年度岐阜県高等学校総合体育大会バスケットボール中濃地区予選 優勝

 

弓道部

令和7年度岐阜県高校総体弓道競技中濃地区予選大会女子団体 優勝

令和7年度中濃地区高等学校総合体育大会弓道競技男子個人・女子個人 優勝(梅村七愛さん)

 

陸上競技部

令和7年度中濃地区高等学校総合体育大会 陸上競技 男子200m 第2位(平山裕太さん)

 

卓球部

岐阜県高校総体 中濃地区予選 卓球女子ダブルス 準優勝(石原里夏さん・渡邉真緒さん)

岐阜県高校総体 中濃地区予選 卓球男子学校対抗 準優勝

令和7年度 中濃地区高等学校総合体育大会 卓球男子学校対抗 準優勝

令和7年度 全日本卓球選手権 中濃地区予選ジュニア男子の部 第3位(深野竣太郎さん)

令和7年度 岐阜県高校生 新人卓球大会 男子団体A 第3位

 

交通安全標語

交通情報板交通安全標語優秀作品(殿垣内稀美さん)

 

 

同時に卓球部の壮行会も執り行われました。

11月1日(土)に静岡県富士市で開催される、第65回東海卓球選手権大会男子ジュニアの部岐阜県代表として、鳥枝直希さんと深野竣太郎さんが出場します。

2人の健闘を祈っております。がんばってください!

教員研修会の実施

9/18(木) 13:30~ 前期中間考査1日目

講演テーマ「ケースメソッドによる参加者中心型学修を体験する」とし、名古屋商科大学 栗本博行学長 を招聘し、教員研修会を実施しました。

  

 

 

 

 

 

栗本先生がファシリテーターとなり、可児高校の教員は参加者(生徒役)として授業が展開されます。

「ケースメソッド」と呼ばれる題材(物語)を読み、答えや筋道が分からない中、全員で物語の理解を深めていきます。栗本先生の巧みな進行はもちろんですが、すべてが参加者の発言を利用して講義は展開されていきます。

この物語を通して、参加者それぞれに気づきが生まれました。気づけばアッという間の90分間。やっぱり「学ぶ」って楽しいですね!!

後期生徒会役員立会演説会及び選挙がありました!

9月12日(金)7限に後期生徒会役員立会演説会が執り行われました。

立候補者は、生徒会長職に熊崎くん、副会長職に三島さん、書記長に多和田さん、会計長に長瀬さんです。

開票の末、4人が当選し後期生徒会を動かしていくこととなりました。

後期の可児高校にもご期待ください!

文化祭が行われました!!(9月2日、3日)

本年度も文化祭が行われました!

生徒一人一人が主体的に活動することで、大満足の2日間となりました。

「お前、格好良かったよ」、「あのクラスの出来栄えがすごかった」など、生徒たちが互いを認め合い、笑顔で関わり合う姿が印象的でした。

8月25日 壮行会(卓球部)と伝達表彰・報告会(ウエイトリフティング競技部)を行いました!

9月13日(土)に開催される、第54回後藤杯卓球選手権大会(名古屋オープン)に深野竣太郎さんが出場します。本大会は各県代表8名が参加する全国大会です。深野さんの活躍を祈念し、壮行会を開きました。活躍に期待しております!

また、8月11日(月)に開催されました、全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会 高松宮賜旗 第72回全国高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会・男子階級別にて富田銀太郎さんがトータルで3位入賞を果たしその表彰を行い、全校で喜びを分かち合いました。表彰後は、同大会に出場を果たした伊藤迅人さんとともにインタビュー形式での報告会を行いました。おめでとうごさいました!

令和7年度 可児高校文化祭について

プログラムを掲載します。添付資料をご確認ください。

各出し物の参加、観覧は生徒が優先となっておりますので予めご了承ください。

1日目の14:40~15:30の間は、防犯上の都合で保護者の方は校舎内の立ち入りをご遠慮いただきますようよろしくお願いいたします。

生徒たちが一生懸命頑張っている様子をご覧いただければ幸いです。

可児高校文化祭プログラム(HP用)

秋の『高校体験入学』開催!

★ 10/2(木)13:30~15:30 に高校体験入学を開催します!

実施要項など(案内チラシ・要項・駐車場について)はこちら

※ 申し込み期限は9/12(金)17:00 ですが、期日を過ぎても直前(10月1日)まで申し込みできます。そのままFormsにお進みください。また、変更がありましたら、再度Formsにその旨を書き込みください。最新の入力を採用いたします。

※当日、アンケートを実施します。携帯を持参ください

 

申込はこちらから!

科学の甲子園合同学習会に参加

2年生の6名が、8月3日(日)に岐阜高校と岐阜大学主催で行われた「科学の甲子園合同学習会」に参加してきました。
岐阜県を含む近隣5県から、11校72名の高校生が参加し、岐阜大学で、数学・情報の筆記、物理・化学・生物の実技課題に取り組みました。

他校の生徒の様子を情報交換したり、一緒に実験をすることで大いに刺激を受け、さらに意欲をもって科学に向かうことができました。
とても有意義な一日でした!

今後は11月に開催される岐阜県大会に向けて、さらに学習を深めていく予定です。