3月27日(木)に行われた全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会の男子96kg級に出場した富田銀太郎君が、スナッチ115kg、クリーン&ジャーク123kgのトータル238kgで準優勝に輝きました。本校ウエイトリフティング部としては、令和3年度全国高等学校総合体育大会男子81kg級4位入賞以来の快挙です。
「可児高ニュース」カテゴリーアーカイブ
学校開放日について
11月5日(火)から11月8日(金)の5・6限を公開授業としていましたが11月7日(木)については3年生は5限のみ公開授業となることをご了承ください。よろしくお願いいたします。
清新祭 実施後アンケート結果開示
今年度の「清新祭」は、
体育の部を、6月19日(水)にアテナ工業アリーナで開催、
文化の部を、9月3日(火)、4日(水)の2日間にわたって開催しました。
生徒に向けて行ったアンケート結果は以下の通りです。
〈体育委員長より〉
今年の体育祭は初めての体育館開催で慣れないことがたくさんあり、不安も多くありましたが、室内ならではの競技を考案するなど工夫をして、全員で体育祭を盛り上げることができました。
〈文化委員長より〉
文化祭についてアンケートを行った結果、ほとんどの生徒が「満足した文化祭だった」と回答してくれました。このような喜ばしい回答を多くしてくれる文化祭になって嬉しく思います。また、文化委員をはじめ、先生方やPTAの方々、生徒の皆さんの協力があって楽しい文化祭をつくることができました。本当にありがとうございました!
清新祭 文化の部
前期から各クラスや部活動で、文化祭に向けて準備を行ってきました。今年度の文化祭テーマである「be cre∞ive」 のもと新たな取り組みや、工夫が随所に見られました。1年生は映画のワンシーンを再現した展示や写真スポットをメインに、2年生は縁日やお化け屋敷などの演示をメインにクラス企画を行いました。
生徒がキャラクターになりきったり、コーヒーカップに乗ったり、と新たな生徒参加型のものが創られました。3年生は音響や照明なども演出に含めた劇を披露しました。
今年度はステージ下を使ったり、観客が参加する演出を行ったりと、これまでにない新しい劇のあり方を創作しました。
また、文化委員企画として新たに学校の全身鏡を使った写真スポットを作成しました。
文化祭で学んだ「新しいことに挑戦する」という気持ちを、これからの日常生活でも活かしましょう!
令和6年度 可児高校文化祭に関するご案内
9月3日(火)及び4日(水)に文化祭を開催します。
各クラスの企画・タイムテーブル等、下記からご確認ください。
【お願い】
・文化祭は事前登録いただいた保護者・家族の方のみ参観可能です。正面玄関にて受付をしてください。
・参加型の企画について、生徒が優先的に参加できるようにご協力をお願いします。
・撮影した画像等をSNS等に掲載することはお控えください。
・体育館には、イスが設置されていません。必要な方は座布団等をご用意ください。ただし、イスの持ち込みはご遠慮ください。
以上、ご理解とご協力をお願いします。