【はつらつ講座~チーム医療PBLゲームPartⅡ~】
9月21日(木)の放課後にはつらつ講座「チーム医療PBLゲーム」が開かれ、1~3年生の希望者29名が参加しました。岐阜医療科学大学さんが開発したチーム医療をカードゲーム形式で学ぶことができるワークショップで、昨年度に続き2回目になります。ゲームの途中には田中邦彦先生の解説もあり、医療従事者の役割を体験しながら医療の知識も学べるとあり、医療系を目指す生徒に人気の講座です。
<生徒の感想>色々な職業の仕事内容や、行う検査の種類を知れて、自分の将来の選択肢が増えました。また、お医者さんに具体的な解説を聞けたことが良かったです。また、ゲームを通してチーム医療の楽しさや大変さも体験できたので、もっと多くのことを調べたいと思いました。
【はつらつ講座~難関大を目指す人へ(東大OG訪問)~】
9月22日(金)放課後にはつらつ講座が開かれ、1~3年生の希望者45名が参加しました。講師として、本校を卒業し、現在は東京大学で学んでいる女子学生2名が母校を訪問してくれました。事前に在校生から寄せられた「東大に入ってよかったことは?」「高校生の頃の勉強法は?」などの質問に、スライドを使って丁寧に回答してもらい、参加者からは「モチベーションが上がった!」との声が多く聞かれました。
<生徒の感想>今後の受験勉強への向き合いかたを見つめ直す良い機会になった。自分達に近い世代の先輩であり、ちょうど知りたいと思っていた内容ばかりでとても参考になった。
【はつらつ講座 検察官のお仕事について】
11月21日の放課後、岐阜地方検察庁より横田希代子検事正と大樂倫代検事にお越し頂き、検察官の仕事について話を伺いました。業務内容だけでなく、検察官として働く上での心構えや、起訴後の有罪率が99.9%になる理由まで、詳しく学ぶことができました。また、近年は検事任官者のうち女性が約50%を占めているということで、女性のキャリアデザインの参考にもなりました。NHKが取材に訪れましたが、物おじせず積極的に質問しようとする生徒が多く、講座は盛況のうちに終わりました。
【はつらつ講座~つくる責任 つかう責任~】
11月22日(水)の放課後、SDGsをテーマにしたはつらつ講座が開かれ、2・3年生の希望者20名が参加しました。講師には、愛知県に本社のあるクラウンパッケージさんより片桐登喜夫氏をお招きし、企業のCSR活動について実際の商品を具体例に説明していただきました。身のまわりの商品を賢く選択することで、自分たちも持続可能な社会の実現に貢献できることを知りました。
<生徒の感想>普段使用している包装に、環境を考えた工夫がされていることを初めて知った。一つ対策することで、様々な課題の解決に繋がると学び、これからの日常生活でSDGsについて考えて行動したい。