12月23日(月)図書館にて、有志の先生方による、図書館お楽しみコンサートが開催されました。多くの生徒が集まり、ギターやウクレレの音色で、名曲を楽しみました。最後は、生徒のリクエスト曲に応えるという企画で大変盛り上がりました。
月別アーカイブ: 2024年12月
土曜講座~フィールドワーク②(中世編)
11月27日(水)期間休業日の午前、可児市久々利にある久々利城跡にて、土曜講座「フィールドワーク②(中世編)」が開催されました。可児市郷土歴史館のご担当者様より、かつてこの地に存在していた久々利城の防御施設や仕掛けを語っていただきました。山城を攻める気持ちで登山したことで、可児市が交通の要衝として欠かせない場所にあったことに気づき、参加者は熱心に聞き入っていました。
<生徒の感想>
・久々利城が当時の可児にとってとても重要な拠点であったことがわかった。可児の地理的・歴史的な話を聞くことができて良かった。
・相手の攻め方や通る場所を考えて防御設備を作っていて面白かった。
・城の構造が複雑で技術と発想の高さを身をもって実感した。土地の性質や立地がよく考えられていると思った。
土曜講座 ~霊長類について学ぶ~
12月7日(土)の午後、「日本モンキーセンター」(愛知県犬山市)にて、土曜講座 ~霊長類について学ぶ~ が開催されました。学芸員の高野智先生の指導のもと、サルの体のつくりと動きに注目して、園内で飼育されているサルの観察を行いました。観察内容を共有するとともに、後半は霊長類の環境適応や進化の過程、多様性などについて講義を受けました。生物に興味・関心のある生徒たちだけあって、各自楽しそうに観察しており、有意義な時間を過ごすことができました。
令和6年度ぎふ総文書道部門(岐阜県代表)出展作品が見られます!
【最優秀賞】新村ゆめか
この夏の全国総合文化祭の書道部門で、岐阜県代表の5名の中に、新村ゆめかさんの作品が選ばれました。新村さんは、下呂交流会館で全国から選出された代表者たちと交流し、次への作品作りへの意欲を高めました。新村さんの作品が、現在本校校長室前廊下に展示されます。どなたも見られますので、是非来たいただき作品をご鑑賞ください。
正門わきの5本の欅
正門くぐってすぐ左に立派な5本の欅があります。今年の夏、欅の大きな枝が何本も枯れて落下しました。異常な暑さが理由だったのでしょうか。暑さに耐えぬいた欅も厳しい冬を前にして、つかの間の短い秋にまどろんでいるようです。
校庭にある樹木の様子です。
3年生たちは共通テストに向けて真剣そのものです。国公立大を目指す者、あと46日で受験は始まる、がんばれ。(校長)