ナシの花が満開

4月12日に、例年より1週間ほど遅くなりましたが、満開を迎えました。

花粉も飛散し、無事に受精してほしいです。

これから、摘花・摘果・袋掛けなど作業が続き、忙しい日々になりますが、おいしいナシを収穫するために頑張ります。8月上旬には、「かものう」で販売しますので、是非、購入してください。

来年は加茂農林で会いましょう!!

今日は中学生の一日体験入学がありました。生産科学の体験を紹介します。

動物部門は、牛のブラッシングとヤギの心音を聞く体験です。

果樹部門はクリの選別とナシの糖度調査体験です。

野菜部門はサツマイモの収穫体験です。掘った芋は持ち帰ってもらいました。

参加した中学生のみなさんも楽しそうに体験してもらえました。アンケートにも「楽しかった」との意見を数多くもらいました。

来年はぜひ加茂農林で会いましょう!!

栗の収穫最盛期!!

今とれている品種は「利平」と「筑波」という品種です。収穫に行くとたくさん落ちているので、ただひたすら拾います。

落ちているクリを探し、外のイガは残してクリをバケツに入れます。

収穫した栗はこのあときれいに洗い、虫食いなどが無いか選別した後、サイズごとに分けて出荷します。

秋の味覚をぜひ!!

ナシの収穫最盛期!!

ナシの収穫が最盛期をむかえています。いま収穫している品種は「豊水」です。少し酸味がありますが、水気が多くて甘く果実も大きいため非常に良い品種です。

今日も朝からたくさん収穫して、明日の販売に備えます。

大きさがわかるようにボールペンを横に置きましたが、大きいものは1玉600g以上で、ソフトボールよりずっと大きいです。

注文があれば贈答用に箱詰めもします。ぜひ買いに来て下さい。

販売日や時間はホームページの「グリーンショップかものう」を確認願います。

高品質なナシを作るために…!

梅雨ですが暑い日が続きますね。
生産科学科 果樹部門です。

今日はナシ栽培は今どうなっていいるのか、をお伝えします!

5月に摘果を終えたナシはぐんぐん大きくなり、
今は腕時計ほどの大きさになっています。

そして6月に入ると「袋掛け」をしていきます!

雨や風、病害虫から果実を守るため
1つ1つ手作業で果実に袋をかけていきます。

1年生もナシを落とさないよう丁寧にかけてくれました(^^)

150本以上のナシの木すべての袋掛けが完了しました!

8月の収穫が楽しみですね♪

ブドウのビニールを張りました!

今日から新年度ですね。
令和3年度もよろしくお願いいたします。

果樹といえば秋の収穫が頭に浮かぶと思いますが、

そのためにいろいろな準備・管理をしていきます。

 

先日、新3年生になる果樹専攻生とともに

ブドウハウスのビニールを張りました。

ハウスの屋根に登り、みんなでビニールを引っ張りながら

専用のバネでハウスに固定していきます。

見事、きれいに張ることができました!

 

こうして、雨よけ栽培をすることで

高品質なブドウ生産を目指していきます!

専攻生のみんな、お疲れ様でした。

Copyright © 岐阜県立加茂農林高等学校 生産科学科 All Rights Reserved.