新学期が始まりました!!

4/9(火)に入学した1年生初の実習が今日ありました。

初日なので、総合実習のガイダンスを行い、生産科学科の3つの部門の説明と、実習の心構え、注意事項などの説明を受けた後、実習服に着替えて農場を見学しました。

来週から本格的に実習が始まります。

どんなことができるかたのしみですね!

秋の実りを収穫しました!!

今日は6月に1年生全員で植えた稲を収穫しました。

すべてでは無いですが、鎌を持って手刈りを行います。刈り取った稲は束にしてしばり「はさかけ(刈り取った稲を天日で干して乾燥させること)」をしました。みんなの後にかけてあるのが刈り取った稲です。

このあと「もみすり(モミ殻を取り除く作業)」を行い袋につめて出荷準備をします。収穫したお米は、希望生徒に販売した後、学校の販売所でも販売予定です。

 

のうりん講座開催!

生産科学科の「のうりん講座」を開催しました。のうりん講座とは加茂農林高校の5学科がそれぞれの学科で学べることを体験講座として、毎年開催しています。

体験では動物・果樹・野菜の3つの部門を40分ごとに順に回りすべて体験してもらいました。

動物部門:牛のブラッシング体験、ヤギのエサやり体験

果樹部門:ナシの収穫体験、試食、

野菜部門:水耕野菜の種まき体験、施設の説明

参加した中学生の人たちは楽しそうに体験に参加していました。

10月5日(木)には一日体験入学があります。また新しい体験もありますので興味のある人はぜひ参加してください。

学科集会開催!

学科集会を開催しました!!

学科集会とは加茂農林高校にある5つの学科が、それぞれ学科ごとに1年から3年生まで集まり、集会形式でおこなれます。

この学科集会では、それぞれの学科が積極的に取り組んでいることや、学科として共有したい内容についての話をしました。

 

最後に、生産科学科全員で記念写真を撮り終了!!

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の実習が始まりました!!

1年生の実習が始まりました!!

今年四月に入学した1年生の、最初の実習がありました。

最初に実習服と長靴が配布され、記名や名前の確認を行いました。

その後実習服に着替え、実習の心構えや、記録ノートの取り方、

農場の見学を行い2時間が終わりました。

 

 

 

 

 

 

みんな緊張した顔で真剣に話を聞いていました。

来週から本格的に実習が始まります。

生産科学科では、クラスを3つの班に分け、2年生の6月まで動物部門、果樹部門、野菜部門を順番にローテーション実習を行います。

その後3つの中から1つの部門を選択し、卒業までその部門で専門性を高めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お米の学習完了◎

 

こんにちは!

お米栽培について続報が遅くなり、申し訳ありません(泣)

6月に10aの水田を全面手植えで田植え実習を行いました!
みんな裸足で水田に入って、ドロドロになりながら頑張りました。

そして10月にはハツシモを収穫しました!
今年度は手刈りではさがけをする方法で稲刈りをしました。
手作業でやることで機械の重要性お米のありがたさ
感じることができました。

さらに今月2月にはイネ栽培を通して行ったプロジェクト学習の
ポスター発表を行いました!
植え付け本数や施肥量による生育の違いなどを研究しました。
2年生からの課題研究にもつながる良い学習となりました。

今年度、生産科学科では栽培する品種を変えてうるち米の
ハツシモ岐阜SLを作りました。

10aで500kg弱の収穫をすることができ、豊作となりました♪

農業鑑定競技!

校内第2回目となる農業鑑定競技を行いました。

農業鑑定競技とは、農業に関する様々な問題が出題され、

それに答える競技で、校内大会を経て、県大会、全国大会につながります。

ちなみに問題はこんな感じで出ます。↓

みんな真剣な表情で取り組んでいました。

 

お米づくりスタート!!!

 

こんにちは!
今回は生産科学科の1年生を紹介します。

1年生は”農業と環境”という授業の中でイネを学習します。
今年はハツシモを栽培します!
5月にもみ撒きを行いました。

 

~もみまき~

まずは育苗箱に土をいれ、平らにならします。

二人で1枚の育苗箱を完成させます。
協力プレーが大切ですね✨

 

二人一組で育苗箱にたねもみをまいていきます。

田んぼのの字をかくようにまんべんなくまきます!

 

きれいに撒けたらち上から土を被せます

協力してできていますね^^

 

無事もみ撒きが完了しました!

写真の下部に写っているのがもみ撒きを終えた育苗箱です。
土だけにみえますがここから芽が出て成長していき、
約1か月経つと田植えの準備完了です!

 

次回はいよいよ田植え実習です!

専攻生になって初めての…!

こんにちは、生産科学科野菜部門です!
野菜専攻になった2年生最初の課題研究!

野菜を育てよう~葉物野菜~ と題しまして
専攻生10名がたくさんある葉物野菜から自分で育てたい野菜を選び、
種まきを行いました。

いちから畝を立ててマルチも張りました。

 

 

 

 

真剣に種を選んでいます。

専攻生はレタスやチンゲン菜、小松菜、セロリ、折菜などの野菜の種を蒔きました。

天気にも恵まれ、初めての課題研究は楽しく終えることができました。
これからの成長も楽しみですね!

またお知らせします。

 

 

 

 

農クの日

こんにちは、今回は農業高校独自の農業鑑定競技の様子を紹介します。

 

農業鑑定競技とは・・・

日本学校農業クラブ連盟の競技で、 教科の学習で得た農業に関する知識や技術の成果を鑑定、判定、診断、審査技術にわたりその実力を競い合います。
制限時間有りの40問を鑑定、判定し、その正答率を競うものです。

生産科学科は区分「畜産」と「園芸」のどちらかを選択し挑戦します。

1年生

2年生

3年生

「畜産」「園芸」ともに一番点数が良かった最優秀選手は
やはり3年生の生徒でした!さすが3年生です!

お越しいただきありがとうございました。(中学生のみなさん)

従来ですと夏休みと10月に分けて行う
オープンキャンパスと一日体験入学を、今年度は同じ週に行いました。

オリジナルのキャラクターのカモーーノくん(仮名・肥育牛)も
ポスターの中で中学生のみなさんを待っていたのですが、

天気はあいにくの雨雨雨雨雨。

それでも何とか牛の魅力を伝えたいっっ!!!
と勝手に私たちは意気込み、

会場を変更しまして、牛のブラッシングを・・・

更衣室下のピロティで行いました。

恐る恐るブラッシングをしてくれる人、

「きやーーーー!! ー!!」と歓声をあげながらブラッシングしてくれる人、いろいろでしたが、

中学生のみなさんに喜んでもらえたのはもちろん嬉しいですが、

牛もつるつるのピカピカになって、気持ちよさそうでした。

牛さんからひと言

「気持ちよかったで、また来てや

 

今度は春の天気の良い日に、青空の下でブラッシングしませんか?

またすぐ春に会いましょう。

Copyright © 岐阜県立加茂農林高等学校 生産科学科 All Rights Reserved.