7月6日(木)、7日(金)に中学部デイキャンプが行われました。今年は、夕食で食べるカレーや焼きそばの調理実習やしぶきの湯での入浴といった活動内容が含まれ、一人一人ができることで協力し合うこと、また交通ルールや施設のマナーを守るというねらいで取り組みました。生徒たちは自分の役割を責任をもって果たし、さらに仲間と相談しながら仕事を分担してこなす姿が見られました。「包丁を使って一人で人参を切ることができた」「初めて温泉にはいって自信になった」と、生徒たち自身が満足できる活動となりました。
「4.中学部」カテゴリーアーカイブ
返信
中学部 そりの会
中学部 校内作業学習
中学部 秋の遠足
9月26日、「秋の遠足」でレールマウンテンガッタンゴー、カミオカラボに行ってきました。
ガッタンゴーでは、晴天で、木々が茂り、トンボが飛び交う中、川の音をきいたり、風を感じたりしながら自転車をこぎました。トンネルの暗さにちょっとびっくりすることもありましたが、学校で、模擬体験をバッチリ経験していたので、心に余裕をもって楽しむことができました。
カミオカラボでは、ニュートリノの説明を受け、それに関連したゲーム体験を思い思いに十分楽しむことができました。
秋の遠足では、仲間と協力すること、マナーを守って施設を利用することを目標に、事前に体験を取り入れて活動してきたので、どちらも意識しながら行動することができ、充実した遠足になりました。