講演会「グローバル人材として生きるとは~日本人としてのアイデンティティーを磨く~」(1/20)

本校卒業生でもあり、ハーバード大学でMBAを取得し会社経営も行ってきた、ドミノピザ・ジャパン執行委員須原清貴氏をお招きして講演をしていただきました。世界最高峰のハーバード大学で取り上げられる日本企業の卓越した戦略、日本人のリーダーシップなどを紹介して頂きながら、日本の強みを知り日本人としてのアイデンティティーを磨く機会となりました。また、第3回アメリカ東海岸研修の事前研修を兼ね、研修参加予定者と一般希望者による英語での討論会も行われました。

H290120_dominopizzasuhara2H290120_dominopizzasuhara1

詳細は「特色ある活動」⇒「講演会等」ページをご覧ください。

講演会「平和のためのお仕事 国連職員とは?」 ~リアルサバイバルゲーム?森の中で働く国連職員の話~(1/12)

UNDP(国連開発計画)の職員としてコンゴ民主共和国に赴任しておられる槌谷恒孝氏をお招きして、世界で活躍する国連職員のお仕事について講演をしていただきました。槌谷さんは現在コンゴ民主共和国事務所で、度重なる内線のため劣悪な状況にある同国の平和構築のために尽力していらっしゃいます。講演後の質疑応答では、将来、国際機関で働きたいと考えている参加生徒から、積極的な質問が数多く発せられていました。

H290112_kokurensyokuin1H280112_kokurensyokuin2H280112_kokurensyokuin3