平成28年12月14日に岐阜大学工学部化学・生命工学科物質科学コース/機能材料工学科の櫻田修教授をお招きして、実際に鉱物の量を調節し目的の色彩のファンデーションを作ることで、消費者のニーズに合わせてモノを作ることの難しさと、直接肌に触れる製品であることから高い安全性が求められることを学びました。
月別アーカイブ: 2016年12月
講演会「自ら仕事をつくるという選択肢 ~伝統を次世代につなぐために~」(12/12)
株式会社「和える(aeru)」代表取締役 矢島里佳様をお招きして、日本の伝統や智慧を次世代につなぎたい願いから学生時代に起業した、会社や商品についての思いについて講演をしていただきました。若い女性経営者の熱い思いやエネルギーを感じ、生徒たちは大変刺激を受け、積極的に質疑もしていました。また、来年度から「和える」でともに働かれる本校卒業生の方の学生時代からの進路選択の話も、とても参考になりました。
講演会「高校生としてする国際協力~今わたしたちにできること~」 (12/10)
平成28年12月10日に名古屋大学教育学部附属高等学校3年生の吉野裕斗氏をお招きして、世界一周を高校在学中にしようと思った理由や実際に取り組んでみて世界に出てみて感じたことは何か、今、私たち若い世代が何をすると良いと思うか、など様々なことをお聞きするとともに交流をしました。