enaeditor のすべての投稿

中学生の皆さんへ SSH「サイエンスパーク」申込受付を開始しました

令和6年度サイエンスパークの申込用紙はこちらです。

1,2年生の生徒の皆さんの参加も大歓迎です。

 

◆日時◆10月26日(土) 8:30~12:00
◆場所◆恵那高校 理科実験室

◆内容◆中学生向けの講座ですが保護者の方も見学できます

第1部 実験講座:恵那高スタッフによる理科の実験
第2部 自由研究交流会:参加者(中学生)どうしの交流会

※ 第2部では、夏休みの自由研究を持ち寄って、研究について語り合いましょう!昨年度以前の自由研究でもOKです!!自由研究・科学を通じて、地域の仲間と交流しよう!!

 

◆申込方法◆以下のいずれかの方法でお申し込みください。
1.申込用紙のQRコードを読み取り、必要事項を入力。
2.Fax:申込用紙に記入し 0573-26-1313 へ送信。
3.E-Mail:申込用紙にある事項を記載し p28161@gifu-net.ed.jp へ送信。

◆申込期限◆ 令和6年10月23日(水)

◆持ち物◆ 筆記具、ノートかメモ帳など、上履きと下足用の袋。(制服でご参加ください)

◆その他◆申込用紙に注意事項が記載されておりますのでご確認ください。

SSH「理数科1年生,3年生,科学系コンテスト出場記録,成果の普及」のページを更新しました

理数科1年生のページはこちらです。
「リサーチⅢ 課題発表発表会~見学~」「自由研究発表会」の様子を掲載しています。

 

理数科3年生のページはこちらです。
「リサーチⅢ 課題発表発表会」「リフレクション」「SSH東海フェスタ2024」「高校見学会」「SSH生徒研究発表会」「城陵祭ポスター展示」「日本植物学会 第88回大会」の様子を掲載しています。

 

科学系コンテスト出場記録のページはこちらです。

「SSH東海フェスタ2024」「SSH生徒研究発表会」「日本植物学会 第88回大会」の様子を掲載しています。

 

成果の普及のページはこちらです。

「前期授業研究週間」「高校見学会」の様子を掲載しています。

SSH「理数科1年生,2年生,3年生,全校生徒対象」のページを更新しました

理数科1年生のページはこちらです。
「SSセミナープレレクチャー」「サマーサイエンスセミナー」「ディベート講座」「城陵祭 自由研究レポート展示」の様子を掲載しています。

 

理数科2年生のページはこちらです。
「第2回経過報告会」「エネルギーセミナー」「城陵祭ポスター展示」の様子を掲載しています。

 

理数科3年生のページはこちらです。
「研究室紹介~物理・化学・生物~」の様子を掲載しています。

 

全校生徒対象のページはこちらです。

「探究基礎講座~物理・化学・生物~」「1回 Web-Enabled Atelier」「えなしこどもフェスタ2024」

日本学生支援機構奨学金について

2024年度に大学等に進学予定の卒業生の皆様へ

 

「日本学生支援機構の奨学金」について、申し込みを希望する卒業生は予約採用に係わる書類を6月21日(金)までに学校まで取りに来てください。なお、申し込みに際してお伝えすることもありますので、来校される日時が決まり次第、本校奨学金係(北村)までご連絡頂きますよう、お願い致します。