文部科学省指定 スーパーサイエンスハイスクール

岐阜県立恵那高等学校

ロボカップジュニア2018 岐阜ブロック大会

2月4日(日)

 

岐阜市科学館で開催され、科学部の生徒がレスキュー日本リーグに、チームESCとして3名で参加。初参加でしたが、現場での緊張感の中、今まででの成果が十分発揮できました。また課題研究物理専攻班の生徒がサッカーライトウェイトに、チームESSHとして2名で参加。予選リーグ1位、決勝トーナメントで6位と、初参加でしたが健闘しました。どちらのチームも明らかになった課題に今後挑戦します

 

 

日本地学オリンピック予選

12月17日(日)

 

名古屋大学博物館で地学オリンピックの予選が開催されました。2年生の生徒4名が出場し、筆記試験に挑みました。

 

 

科学の甲子園 

11月12日(日)

 

「科学の甲子園」岐阜県大会が岐阜県総合教育センターで開催され、本校から2チーム12名の生徒が参加しました。県内の高校生が集い、理科・数学・情報等、複数分野の筆記と実験で競技を行いました。

 

 

The 2nd Gifu Senior High School Student’s English Presentation Contest

11月11日(土)

 

第2回岐阜県高校生英語プレゼンテーション大会が開催されました。本校からは「バイオエタノール」の研究班が参加しました。

 

 

AITサイエンス大賞

 11月4日(日)

 

愛知工業大学主催のAITサイエンス大賞が開催されました。本校からは「ペイロード搭載型モデルロケットの製作」の研究班がエントリーし、口頭発表とポスター発表を行いました。

 

 

岐阜県児童生徒科学作品展 

10月28日(土)

 

3年生の課題研究の研究班19班が、岐阜県児童生徒科学作品展に論文を出展しました。そのうち「無尾翼機の安定性について」の研究班の論文が最優秀賞を受賞し、表彰式に参加しました。このほかにも「接着剤の作製と接着力の比較」「酸化チタンによる浄化作用」「アロエの効能の実用化に向けた検証」の3つの研究班の論文が入選しました。 出展した論文は、サイエンスリサーチⅢ(3年)のページでご覧いただけます。

 

 

自然科学部系部活動研究発表・交流会 

 11月3日(金)

 

自然科学部系部活動 研究発表・交流会が岐阜市北部コミュニティセンターで開催されました。科学部の生徒が参加し「缶サット(模擬人工衛星)の製作」について発表を行ないました。

 

 

高校化学グランドコンテスト

10月28日(土),29日(日)

 

名古屋市立大学田辺通キャンパスで開催された高校化学グランドコンテストに参加しました。本校からは「伸びない麺を作る」「接着剤の作製と接着力の比較」「ペニシリンの抽出」「日常生活に密着した消臭効果とスプレーの作成」の研究班がポスター発表を行ないました。

 

 

核融合科学研究所オープンキャンパス

 10月28日(土)

 

高校生による研究発表会に参加しました。本校からは「トラス橋の構造と耐震性の関係についての考察」「なぜ夕方の空は赤く昼の空は青いのか」「どんな紙飛行機が最も遠くへ飛ぶか」の研究班が口頭発表とポスター発表を行ないました。

 

 

集まれ!理系女子 女子生徒による科学研究発表交流会

10月28日(土)

 

清心女子高等学校主催の科学研究発表交流会が学習院大学目白キャンパスで開催され、本校からは「酸化チタンによる浄化作用」「身近な食材に存在する天然酵母の研究」の研究班がポスター発表を行ないました。

 

 

日本動物学会 

9月23日(日)

 

日本動物学会第88回富山大会(富山県民会館にて開催)に「アリジゴクの生態」の研究班が参加し、ポスター発表をしました。

 

 

日本植物学会

 9月10日(日)

 

日本植物学会第81回大会が、東京理科大学野田キャンパスで開催されました。高校生研究ポスター発表の部にエントリーし、「植物から油絵の具を作る」の研究班がポスター発表をしました。

 

 

平成29年度SSH生徒研究発表会 

8月9日(水),10日(木)

 

全国のSSH指定校が集まる研究発表会に参加しました。神戸国際展示場にて開催され、本校からは「無尾翼機の安定性について」の研究班が参加しました。

 

 

数学甲子園2017予選 

8月2日(水)

名古屋市で開催された数学甲子園に理数科2年生の生徒5名が参加しました。数学の問題を解く力だけではなく、「問題解決力」「チームワーク力」「創作力」「プレゼンテーション力」など幅広い力が問われます。

 

 

化学グランプリ

2017 7月17日(月・祝)

化学グランプリ2017一次選考会に、理数科1年生と理数科2年生の生徒が出場しました。

 

 

日本生物学オリンピック2017予選

7月16日(日)

 

日本生物学オリンピック2017予選に、科学部の生徒に加え、普通科1年・理数科1年生・理数科2年生の希望者が参加しました。

 

 

SSH東海フェスタ

2017 7月15日(土)

 

名城大学にてSSH東海フェスタが開催されました。本校からは7グループがポスター発表に参加しました。「アロエの効能の実用化に向けた検証」の研究班は英語口頭発表も行い優秀賞を受賞しました。
◆研究発表◆
≪普通科≫
「変化球はなぜ変化するのか」
≪理数科≫
「ハミルトン閉路」「撥水について」「科学的に見る火と熱の性質」「アロエの効能の実用化に向けた検証」「ウキクサで作るバイオ燃料」「イシクラゲの有効利用」

 

 

缶サット甲子園2017

7月9日(日)

 

缶サット甲子園2017和歌山地方大会に出場しました。科学部の生徒を中心に、理数科2年生の生徒も参加しました。