「令和5年度進学者用 日本学生支援機構(jasso) 予約奨学金」について(41期生および過年度生)
(参考:一般に奨学金と呼ばれている奨学金はこの奨学金制度のことです。)
※変更がある場合もあります。このホームページ上で掲示しますのでよろしくお願いします。
本校における手続きの流れ
-------本年度の説明会は終了しました(次年度も同様の予定です)------
◯4/15(金)(暫定) 「関係書類の配付」と「説明会」
希望人数が多い場合には、日時の変更・複数日に分割して実施等の可能性もあります。
変更が生じた場合には、ホームページおよび教室掲示等でお知らせします。
41期生で予約奨学金を希望する生徒は、この「説明会」に必ず参加してください。
説明会への出席希望の調査を4月当初に行います。希望する生徒は必ず希望用紙への記入をしてください。
希望調査後、あらためて「説明会」の日時を示します。当日に都合が悪い生徒は、必ず事前に、担当者に申し出てください。
(それ以外の申し出には、応じかねます。ご了承ください。)
-------------
これ以降は現時点での大まかな予定になります。
◯5月中旬 「申込書類の高校への提出期限」
書類の不備などについて確認します。随時、訂正してもらいます。
◯5月下旬 「申込書類の完成」
◯6月初旬 「給付型奨学金希望者への"作文"と"面接"の実施」
定期考査をはさむ場合もあります。
◯6月中旬 「スカラネットへの入力」(本校設備を使って行います)
一週間以内に「マイナンバー関係書類」の発送(各家庭から)
◯6月下旬 「jasso(日本学生支援機構)へ書類を発送」(本校から)
なお、「jasso(日本学生支援機構)のホームページ」もご覧下さい。
特に関係の深い内容についての記述のあるURLを記載しておきますので、熟読しておいて下さい。
①予約奨学金 申込手続きについて
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/yoyaku/houhou.html
この中にある「高等学校から申込関係書類を受け取る」日が "2022/4/15(金)放課後"になります。
過年度生は、この日以前に受け取りに来てください。
(その場合、必ず事前に、担当者に電話連絡をしてアポをとってください)
②予約奨学金 申込関係書類について
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/yoyaku/tebiki/daigaku_etc.html
奨学金についての関係書類を事前に確認して、必要に応じて準備しておいて下さい。