学校案内

120年の歴史と豊かな自然の中で「生命」と「心」と「夢」を育てる学校


校訓
 不撓不屈
困難にあっても決してくじけないこと

校歌
一、瑞穂は栄ゆる美濃平野
  林相富める飛騨の深山
  伊吹おろしに眉あげて
  意気も熾んに伸びゆくわれら
  ああ山川の豊けき国に
  岐阜農林の誉れを増さん


二、湧きたつ希望もすこやかに
  大地の愛を堅くたもち
  常に世紀の峰にたち
  われら生みだすあらたなる力
  ああ創造の誓いも高き
  岐阜農林の誉れを増さん


三、まことのいのちは美はしく
  風薫る野の土と燃えて
  強く明るき伝統の
  旗をかざしていそしむわれら
  ああ校風の正しさ享けて
  岐阜農林の誉れを増さん
岐阜農林高等学校 校歌
教育目標
 校訓「不撓不屈」の精神のもと、生徒一人一人の可能性を最大限に伸ばし、「豊かな心をもつ自立した人間」を育て、進路実現を図る。

岐農三訓
時を守り
場を清め
礼を正す

目指す生徒像
生命を慈しみ他を思いやり社会に貢献する岐農生
社会人として必要な基礎・基本を身に付けた岐農生
志を高くもち目標に向かって挑戦し続ける岐農生

教育方針
 主体的に学び自ら将来を切り拓く力、可能性に挑戦し地域や社会に貢献できる力、多様性の中で生き自らの役割と責任を果たしていく力を身に付け、ふるさとに誇りをもち、「清流の国ぎふ」を担う人材を育てる。

(1)基礎学力の充実

(2)専門教育の充実

(3)特別活動、部活動の充実

(4)岐農三訓「時を守り、場を清め、礼を正す」の徹底

(5)生徒一人一人としっかり向き合うための「働き方改革」の推進

指導の重点

(1)学習支援・・・未来を創る基礎となり、社会で活きる学力の育成

・思考力、判断力、表現力を育む主体的な学習態度の育成

・「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善

 ・ICTを活用した情報活用能力の育成

 

(2)進路支援・・・学びと将来をつなぐ、地域と連携したキャリア教育

・将来を見据えた主体的な進路選択の支援

・個々の生徒に応じた進路支援の充実

・将来の地域産業を担う専門的職業人の育成を見据えたキャリア教育の推進

 

(3)生徒支援・・・多様な人とつながり、関わる力の向上と心の教育の充実

・自他の個性を尊重した共感的な人間関係の育成

  ・生徒の安全と命を守る教育の推進と個々に応じた教育相談の充実

  ・教育活動における自己肯定感や自己有用感の育成

 

(4)特別活動・・・社会の形成者として、生活上の諸課題を解決できる能力の育成

・集団や社会に参画し、自己実現を図ろうとする態度の育成

・学校行事や部活動における合意形成や自己決定の場の提供

・多様な他者と協働して諸問題を解決しようとする主体的な態度の育成

 

(5)研究指定「地域産業の担い手育成総合戦略事業」「知財力開発校支援事業」の推進

・地域資源等や知的財産を活用した探究的な学びの実践

・大学や企業等と連携してふるさとの活性化に向けた課題研究の推進

・地域課題の解決に向けた主体的な行動力や実践力の育成



生徒心得
生徒心得

学校紹介
学校パンフレット