演劇部

活動目標

演劇部は岐阜県大会、中部日本大会の出場を目指して、毎日活動しています。また「月1回公演」を目標に、校内での発表会も行っています。興味のある方はどんどん観劇してください。


最近の大会等の成績

令和6年度 4月校内新入生歓迎公演 紗乃みなみ 作/大垣商業高校演劇部 潤色

「G線上のエリア」上演

7月岐阜県高等学校演劇大会西濃地区大会
(瑞穂市・ココロかさなるCCNセンター)
大垣商業高校演劇部 作

「子ども卒業式」上演

優秀賞/西濃地区代表として県大会へ出場

7月清流の国ぎふ総文2024総合開会式

開催地発表/「演劇部門」代表として上演

18歳は大人なのか、子どもなのか?

…というテーマで全国の皆さんをお迎えして

「私たちのアオハル!」を演じました!

8月岐阜県高等学校演劇大会県大会

(可児市文化創造センターala)

大垣商業高校演劇部 作

「子ども卒業式」上演

優秀賞/岐阜県演劇協会賞(県ベスト8相当)

9月大商文化祭 「子ども卒業式」上演
11月「清流の国ぎふ」文化祭2024

総文祭成果発表

(JR岐阜駅 北口・信長ゆめ広場)

この夏、総合開会式で上演した、部活動に賭ける高校生の「アオハル」とその想いをオリジナル脚本で上演しました!
12月岐阜県総合文化祭西濃地区合同公演

(関ケ原町ふれあいセンター)

南山高等学校女子部 演劇部・文芸部作/

大垣商業高校演劇部 潤色

「検閲さん」上演 ‣ 優秀賞

3月14日(金)←NEW 豪華4本立て!

3年生卒業公演

~最後だけは集まってみた~

(ぎふメディアコスモス・みんなのホール)

17:00開場

17:30~コメディ3本

19:00~上田美和 作/「トシドンの放課後

3月28日(金)←NEW ただいま稽古中

西濃地区春季合同公演

(関ケ原ふれあいセンター)

10:00~11:00

中屋敷 法仁 作/大垣商業高校演劇部潤色

「傷は浅いぞ」上演

これまで数々の強化指定補助を頂いています。ありがとうございます! ・岐阜県 文化部活動推進指定/振興補助金
・岐阜県高文連 部活動強化費補助
・伊藤青少年育成奨学金
令和5年度 4月校内新入生歓迎公演 亀尾佳宏 作/大垣商業高校演劇部 潤色
「ヤマタノオロチ外伝」上演
7月岐阜県高等学校演劇大会西濃地区大会
(瑞穂市・こころかさなるCCNセンター)
大垣商業高校演劇部 作
「かけるワンダーランド」上演 ‣ 優秀賞
8月岐阜県高等学校演劇大会県大会
(瑞穂市・こころかさなるCCNセンター)
大垣商業高校演劇部 作
「かけるワンダーランド」上演 ・奨励賞
(大垣ケーブルテレビにて放映!)
※県大会・生徒実行委員会として運営を担当
9月大商文化祭 「かけるワンダーランド」上演
11月岐阜県高等学校総合文化祭
西濃地区合同公演 (神戸町中央公民館)
畑澤聖悟 作/大垣商業高校演劇部 潤色
「ともことサマーキャンプ」上演 ‣ 優秀賞
12月校内クリスマス公演
豪華5本立て! & 2日間上演
伊藤貴晴 作/大垣商業高校演劇部 潤色
「勧誘」、「土下座グランプリ」、「終わらない夏休み」、「四次元冷蔵庫」、「ごはんを待ちながら」
※写真は「土下座グランプリ」「四次元冷蔵庫」
3月15日(金)←NEW 豪華2本立て!
三年生卒業公演『三年生の放課後』
(ぎふメディアコスモス・みんなのホール)
17:00開場
17:30~加藤真紀子 作/「放課後談話」
19:00~上田美和 作/「トシドンの放課後」
3月28日(木)10:00~11:00←NEW
西濃地区春季合同公演
(関ケ原ふれあいセンター)
紗乃みなみ 作/大垣商業高校演劇部 潤色
「G線上のエリア」上演
これまで数々の強化指定補助を頂いています。
ありがとうございます!
・岐阜県 文化部活動推進指定/振興補助金
・岐阜県高文連
部活動強化費補助・伊藤青少年育成奨学金
令和4年度 4月 校内新入生歓迎公演 亀尾 佳宏 作/大垣商業高校演劇部 潤色
「ぽっくりさん」上演
7月 岐阜県高等学校演劇大会西濃地区大会(関ケ原ふれあいセンター) 佐藤 美晴+大垣商業高校演劇部 作
「キツネの箱入り」上演 ‣ 優秀賞
8月 岐阜県高等学校演劇大会県大会
(長良川国際会議場)
佐藤 美晴+大垣商業高校演劇部 作
「キツネの箱入り」上演・奨励賞
(大垣ケーブルテレビにて放映!)
10月 大商文化祭 畑澤 聖悟 作/大垣商業高校演劇部 潤色
「修学旅行」上演
11月 岐阜県高等学校総合文化祭 西濃地区合同公演 (中川ふれあいセンター) 畑澤 聖悟 作/大垣商業高校演劇部 潤色
「修学旅行」上演 ‣ 優秀賞
2月 名古屋テレビ・ドラマ
「名古屋行き最終列車 大垣編」
前編・後編に出演
3月25日16:45~17:35
西濃地区春季合同公演
(関ケ原ふれあいセンター)
亀尾 佳宏 作/大垣商業高校演劇部 潤色「ヤマタノオロチ外伝」上演←NEW
これまでの成果に対して岐阜県から
岐阜県文化部活動推進指定 等
数々の強化指定補助を頂いています
・岐阜県 文化部活動推進指定/振興補助金
・岐阜県高文連 部活動強化費補助

 

部長コメント

演劇部は、校舎東南の記念館にて毎日練習をしています。演劇部には経験者はほぼいません。高校に入って初めて演劇に触れた部員たちで、大会と校内での上演に向けて年3本の劇づくりを活動の中心にしています。役作りや台本創作ではそれぞれの個性を存分に活かし、一人一人が輝ける演出を努めています。先輩と後輩の垣根を超えて全員が仲良く、お互いに活発に意見を交流し合います。アイデアと笑いの絶えない、明るく面白い毎日です。
令和6年度は春季合同公演で上演した「G線上のエリア」を新入生歓迎公演として会議室で上演して、女子高生の心のうちの表現に挑戦しました。舞台装置も大がかりに準備しました。
今年は岐阜県で全国総合文化祭が開催され、大商演劇部は総合開会式・開催地発表にて演劇部会代表として上演しました。夏の西濃地区大会と練習期間が重なり、大変苦労しましたが、総文祭実行委員の皆さんの気持ちが乗り移り、「私達のアオハル」を見ていただきました。秋篠宮ご一家のご観覧もあり、全国からの1000人を超える観客を前にした上演はとても緊張しましたが、充実感のあるものでした。
夏の地区大会では、昨年から温めてきた創作作品「子ども卒業式」を上演して、県大会出場を果たしました。県大会は8月末に行われ、可児市文化創造センターalaという、全国でベスト3に入る素晴らしいホールで上演ができました。装置や照明にもたくさんの工夫をして楽しんでいただけました! 結果は大商としては久しぶりの、また岐阜県全体としても唯一の生徒創作による県大会ベスト8入賞でした!
文化祭での「子ども卒業」上演をラストに、3年生は引退して、12月の西濃地区合同公演では「検閲さん」で高校生の心のうちを表現して、凍る思いをしました。3月の春季合同公演では・中屋敷法仁氏の率いる劇団『柿喰う客』の名作「傷は浅いぞ」に挑戦します。また3年生の卒業公演~最後だけは集まってみた~を開催します。
演劇部では生徒実行委員会として西濃地区9校が協力して大会を行っています。大会受付や舞台の裏方など力を合わせて大会を運営し、多くのパートで本校生徒はチーフを任され、中心となって活躍しました。
演劇部は、舞台づくりでは、演技、照明、音響、大道具づくり、衣装メイクなどいろいろなことができます。脚本を書き、演出や舞台監督として全体を動かす経験もできます。何か、少しでも興味があったら、気楽に記念館をのぞいてください! 4月には新入生歓迎公演にも来てください! 部員一同、大歓迎です!

Copyright © 岐阜県立大垣商業高等学校 All Rights Reserved.