本文へスキップ

トップ>学校概要

学校概要

ユネスコスクール

Education for Sustainable Development
     (持続可能な開発のための教育)

 池田高校では、これまでの取組みや、地域における将来の高校のあり方を見据え、「福祉教育」、「国際教育」、「環境教育」を3本の柱とした「Global Welfare=地域・国際社会の中でよりよく生きる)」をテーマに、ESD(Education for Sustainable Development =持続可能な開発のための教育)に取り組んでいきます。

平成26年12月に、岐阜大学の支援のもと、ESDの拠点校である「ユネスコスクール」としての認可を受けるための申請書を、岐阜県教育委員会に提出しました。日本ユネスコ協会事務局を通して、パリのユネスコ本部へ送られて審査を受けた結果、平成27年4月23日付で岐阜県の公立高校で初めてユネスコスクールへの加盟が承認されました。

ESD(持続可能な開発のための教育)とは(文部科学省HP)
ユネスコスクールとは(文部科学省HP)

教育方針

教育目標
校訓「向学・友愛・錬磨」の下、明るく規律ある学校生活を通して、「知・徳・体」の調和のとれた人間性豊かな,心身ともに健全な人間形成を期すとともに、 持続可能な社会の発展に寄与できる人間の育成に努める

 

教育方針
 自ら課題を設定し、自ら学び考えることで、主体的に判断・行動し、よりよく問題解決を図る能力の育成に努める 。

 自ら掲げた進路目標を達成するために、自主的・主体的な学習態度の確立を図り、学力の育成に努める

 他人と協調し・他人を思 いやり・他人の支えに感謝する心豊かな人間性の育成に努める。

 自立心をそなえ、たくましい体力と気力の育成に努める。

 環境の美化に努め、汗の尊さを理解し、奉仕の心、自然を大切にする心の育成に努める。

 

学校沿革

 昭和58年 4月 5日 開設準備室を大垣北高等学校に置く         
 昭和58年12月23日 岐阜県議会において設置が議決される        
 昭和59年 4月 9日 開校式並びに第1回入学式を挙行する(男子112名女子113名 計225名)
 昭和60年 7月19日 校歌制定記念式典を挙行する

課程・学科・入学定員

 課程 全日制  
 学科  普通科 
 入学定員  160名 


校地面積

 建物敷地  19,761u 
 運動場  21,500u 
   計
 41,261u 

校章

     
                     
                   
校章の由来

 本校は池田山の山麓、揖斐川の流域に立地する。池田の山脈と揖斐川の流れを図案化し、その中心に「高」の字を打ち出したものである。
 上部、下部ともに左側の基点に集中する三本の線は、協力して学校作りに励む生徒・保護者・職員を、また三つの学年の生徒が本校の教育理念とする知・徳・体を磨く様を表すと同時に、基点より放射線状に伸びる六本の線は、本校の将来の飛躍・発展を象徴するものである。



校訓

 

校歌


校舎・施設の紹介

校舎・施設の紹介はこちら

池高の四季

」 「初夏」 「」 「深秋」 「


バナースペース

岐阜県立池田高等学校

〒503-2495
岐阜県揖斐郡池田町六之井242-1

TEL 0585-45-7755
FAX 0585-45-8527