普段の授業風景(調理)

今日は調理の時間に「天ぷら」と「白あえ」に挑戦しました!初めてイカをさばくのに四苦八苦しましたが、なんとかやり遂げました。調理の中で短冊切り、輪切り、飾り包丁を入れるなど、今まで習った技術をふんだんに使い、美味しく仕上げることができました。楽しい時間を過ごしながら、美味しい料理が完成して大満足です!

多治見地区高等学校フェアを開催します

現中学1年生および2年生の保護者の皆様(中学3年生も参加可能)
この度、多治見地区高等学校フェアを開催いたします。本校の生徒が、高校選択に関する情報や、高校での学習内容、高校生活、卒業後の進路、自校の魅力についてお話しします。ぜひご参加ください。

開催日時: 11月10日(日) 13:00~16:00
会場: セラトピア土岐
リーフレットはこちら

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

普段の授業風景(食文化)

本日、「食文化」の授業で沖縄の伝統料理であるフーチャンプルーとヒラヤーチー(沖縄風チヂミ)を作りました。初めての沖縄料理作りに挑戦しながら、食材の特徴や調理法について学びました。皆で協力して作り上げた料理を試食し、笑顔が溢れる楽しい時間を過ごしました。

課題研究発表会準備中①

現在、仲間たちと共に1月の課題研究発表会に向けて熱心に研究を進めています。各自が持つ専門知識を活かし、協力し合いながら新しい発見や成果を目指しています。

普段の授業風景(工芸)

本日、工芸の授業で「木の特質を生かした生活空間づくり」の講評会を開催しました。生徒たちは「こんなのがあったらいいな」というコンセプトのもと、スマホスタンド、本棚、CDラックなど、さまざまな作品を制作しました。どの作品も木の温かみを活かし、実用性とデザイン性を兼ね備えた素晴らしいものばかりでした。

東鉄バスダイヤ改正!!(10月7日~)

東鉄バスでは、10月7日にダイヤ改正を行います。
夕方の便が増便され、帰宅がより便利になります。

【妻木線】
多治見駅⇒土岐紅陵高校
朝2本
土岐紅陵高校⇒多治見駅
夕方3本
【土岐=下石=東駄知線】
土岐市駅⇒土岐紅陵高校
朝2本
土岐紅陵高校⇒土岐市駅
夕方3本

Copyright © 土岐紅陵高等学校 All Rights Reserved.