かねてより楽しみにしていた、沖縄修学旅行が始まりました。空に広がるのはあいにくの曇り空でしたが、初めての飛行機に乗り、仲間との交流を楽しんでいます。
優美堂で美味しい食事を楽しんだ後、午後からは平和教育の場へと向かうことになっています。
後期始業式を行いました
前期期末試験が終わり、本日、後期始業式を実施しました。
校長先生から、各学年ごと残りの時間をどう使うかが未来を決めるという話をされました。
明日から、1年生は職場体験学習・2年生は修学旅行(沖縄)です。充実した1日を送りましょう!
生徒会任命式を行いました。
令和5年度 後期生徒会執行部の
任命式を行いました。
より良い学校を作っていけるよう。
頑張っていきます。
普段の授業風景(陶芸基礎)
本校の美術工芸系列では、陶芸の授業を提供しており、本日は生徒たちに菊練りの確認テストを行いました。菊練りは、粘土の中の空気を取り除く作業であり、陶芸の基本的な技術の一つです。生徒たちは日頃の努力の成果が十分に現れていました。
文化祭の有志の練習始まっています
文化祭の有志の練習が始まりました。
まだまだ道のりは険しいですが、文化祭まで残り一ヶ月一生懸命頑張ります。
令和6年度 土岐紅陵高等学校(全日制課程)入学者選抜実施概要
令和6年度 土岐紅陵高等学校(全日制課程)入学者選抜実施概要はこちらからご覧ください。
前期期末考査が始まりました
昨日から前期期末考査が開始されました。日ごろの勉強の成果が十分に発揮されることを期待します。
遠隔授業(最終回)を行いました
本日、遠隔授業の最終回を行いました。
全三回の中で学んだマンガ的な絵の描き方を実践しました。
また、授業の最後には本校の教員が恵那南高校の絵を添削し、講評したり、生徒同士で絵を見あったり有意義な授業になりました。
多治見地区 高等学校フェア
11月12日(日)セラトピア土岐 大ホール北側にて、多治見地区高等学校フェアを行います。
中1、2年生だけではなく中学3年生も参加できます。
是非ご参加ください。
9/17 秋季下石町遺族会戦没者追悼式参列(野球部)
9時頃より下石町忠霊塔周辺の清掃活動をし、その後下石町遺族会戦没者追悼式に参列・献花をしました。合わせて、本籍が土岐市下石町にある方の遺書が米国より返還されたため、旧日本陸軍軍人遺書慰霊供養と遺書の開封も行われました。特に、2年生においては、来月に修学旅行で沖縄へ行き、平和祈念資料館を訪れる予定で戦争について考える良い機会になりました。わずかな時間ではありましたが、大変貴重な時間を過ごさせていただき、平和学習と地域とのつながりを密にする活動となりました。