紅陵祭準備中

文化祭の準備が始まっています。各クラスに分かれて、お化け屋敷、プラネタリウムなど一生懸命制作しています。文化祭は学校の一大イベントであり、生徒たちが普段の授業やクラス活動で培った創造力や協働性を発揮しています。
ぜひお越しください!

令和5年度 紅陵祭

今年度の紅陵祭のテーマは

『夢の国の紅陵祭』

「夢の国のような楽しい紅陵祭となるように」という
思いが込められています。

生徒の皆さんも保護者の方々も
ぜひ、パンフレットをチェックしてみてください

紅陵祭パンフレット

学校全体が一丸となり、
テーマである『夢の国のような紅陵祭』を
創り上げていきましょう。

2年生 企業見学会(10/19)

10月19日(木)、一日かけて各クラス2社の企業見学をしてきました。

1組:東海理化NExT株式会社第一工場(恵那市)、株式会社アマダ土岐事業所

2組:株式会社トキワ瑞浪工場、大豊工業株式会社土岐工場

3組:株式会社アイシン瑞浪、土岐ダイナパック株式会社

多様な職業観を養い、就職について考える良い機会となりました。その中で東海理化NExT様から、求める人物像の話の際に「ルールを守る人」と、第一声でおっしゃられたことが大変印象に残りました。学校生活そのものが役立っていくのだと感じた瞬間でした。

また12月には、今回と同様(2年生全員)大学・短大・専門学校へ、希望する分野に分かれて学校見学へ行く予定です。新たな気づきのある有意義な学校見学となってほしいと思います。

選挙講座を行いました

本日は、3年生の政治経済の授業で、名古屋経営短期大学の大藏純子先生をお招きして選挙講座を開講しました。
講座の中では、選挙に関するクイズや選挙の流れ、投票時の注意点などを中心にお話していただきました。最後には、選挙の投票用紙を実際に記入してみることで選挙に参加する意義や方法を学ぶことができました。
本日の学びを生かし、将来の有権者として責任ある行動をしてほしいと思います。

普段の授業風景(食文化)

本校の食と福祉系列では、食文化という授業を開講しています。
本日はかきたま汁と蛇腹きゅうりの漬物をつくりました。
蛇腹切りに苦戦していましたが、頑張って挑戦していました。
ご家庭でもぜひ挑戦してみてください!!

窯元祭りの準備始まっています

文化祭準備と並行して、窯元祭りの準備が進んでおります。
落ち葉プールの担当の生徒は、空き時間を利用し学校の落ち葉を集めています。
当日は多くの方に来ていただけることを生徒、職員一同心よりお待ちしております。

秋の高校見学会を行いました

本日、秋の高校見学会を行いました。参加生徒は本校の4つの系列を順番に見学し、また情報・ビジネス系列の講座では実際にパソコンを使った体験授業を行いました。
その後、生徒たちは様々な部活動の見学を行いました。

この見学会を通じて、参加生徒、保護者の皆様が本校の魅力を実感していただければ幸いです。

職場体験を行いました(1年生)

10月3日から5日までの3日間、1年生は職場体験に参加しました。
それぞれの職種の現場で、仕事のやり方や意義、苦労などを学びました。
このような活動を通して、自分の将来について考えるきっかけになるとともに、全員の生徒が成長した姿を見せてくれました。

Copyright © 土岐紅陵高等学校 All Rights Reserved.