岐阜県公立高等学校等奨学給付金の申請について(ご案内)

令和7年度岐阜県公立高等学校等奨学給付金についてご案内します。これは返済の必要がない給付金です。

案内文書は、9月11日に生徒を通じてお配りしておりますが、本ページにも下記のとおり掲載しますので、内容の確認をお願いします。

確認の結果、奨学給付金の受給要件に該当する方は、以下申請書類を印刷いただくか、事務室まで申請書の交付をお申し出いただき、以下期限までに必要書類とともにご提出ください。

申請に際し、ご不明な点がありましたら、事務室までご連絡ください。

■申請書類提出期限:9月19日(金)

■事務室:0572-57-7131

【参考:受給要件】

・保護者全員の県民税所得割額及び市町村民税所得割額の合計が0円(非課税)の世帯

・生活保護受給世帯

【確認シート】

00(対象確認シート(通常))公立高等学校等奨学給付金(PDF:165KB)

【案内文書】

01(保護者の皆様へ)奨学給付金(通常)(PDF:269KB)

02(保護者の皆様へ)奨学給付金(家計急変)(PDF:355KB)

【申請書様式】

10(様式)奨学給付金申請書(PDF:1985KB)

11(様式)奨学給付金添付書類様式(PDF:1112KB)

12(記載例)奨学給付金添付書類様式(PDF:1791KB)

クマに注意!!

■ クマの出没を防ぐために

  • やぶの刈払いなどで侵入経路を遮断
  • 生ゴミや果樹などの誘引物を適切に管理
  • 除去できないものには電気柵の設置
  • 出没情報をこまめに確認

■ 山に入るときの注意点

  • 2人以上で行動し、鈴やラジオで音を出す
  • クマの痕跡(足跡・糞など)を見つけたらすぐに立ち去る
  • ゴミや食べ物を放置しない
  • 薄明・薄暮時は林縁に近づかない
  • クマスプレーを携帯
  • 見通しの悪い場所や音が聞こえにくい場所は特に注意

■ クマと出会ってしまったら

  • 刺激しない背中を見せずにゆっくり後退
  • 子グマの近くには親グマがいる可能性が高い
  • クマが向かってきたら:
    • 多くは威嚇突進
    • 障害物を間に置く
    • クマスプレーを使用
    • 首と腹を守る防御姿勢をとる

クマに注意!クマを知って被害を防ごう

Copyright © 土岐紅陵高等学校 All Rights Reserved.