ハングルの時間を活用して、監督の伝統的な衣装である「チマチョゴリ」を着せていただきました。生徒たちは日本の着物とは異なる衣装をかわいく着こなし、貴重な文化体験を楽しみました。
「私」をつくる、3年間。
ハングルの時間を活用して、監督の伝統的な衣装である「チマチョゴリ」を着せていただきました。生徒たちは日本の着物とは異なる衣装をかわいく着こなし、貴重な文化体験を楽しみました。
本日、土岐市青少年の主張大会において、本校の代表生徒が参加し、堂々とした発表を行いました。
PR実行委員を中心に、企画、撮影、編集まで取り組んでくれました。
生徒の力作をぜひご覧ください。
動画はこちら
本日、中京学院大学の先生をお招きし、「子どもの発達」というテーマで講義をしていただきました。その後、新聞紙を使った制作活動を行い、参加者は思い思いの作品を作り上げました。
本日、IH県予選で優秀な成績を収めたウェイトリフティング部の伝達表彰を行い、続いて東海大会に出場する選手たちの壮行会を開催しました。来週行われる東海大会では、自己ベストを目指して頑張ってください!紅陵高校一同、皆さんを応援しています。
本日、西陵校区の小学校、中学校、高校の代表が集まり、自身の思いを発表する「西陵校区青少年育成町民会議」が開催されました。本校の生徒は「高校生活で力を注いだこと」について熱く語り、会場を盛り上げました。