商品開発コース「東京で販売実習」

11月2日(土)3日(日)にビジネス科商品開発コースの3年生が、岐阜の魅力を県外、国外に広めるために観光ビジネス実習として、東京の「日本百貨店しょくひんかん」で販売を行いました。鵜舞屋様とのコラボ商品4品を一生懸命説明しながら販売しました。

産業フェアin可児2024に参加しました

10月26日(土)可児市文化創造センターalaで「可児商工会議所創立30周年記念! 産業フェアin可児2024」が開催され、ビジネス情報科の3年生の生徒が「楽しいプログラミング教室」を開講しました。天候にも恵まれ、多くの来場者がありました。プログラミング教室は、たくさんの子どもたちが参加してくれ、サイコロのプログラミングを体験してくれました。また、本校のOB・OGの方にも東実ブースを訪ねていただくことができました。今後もこのような活動をとおし、地元に愛される学校にしていきたい所存です。

衣服のデザイン講習会

10月21日(月)に、生活デザイン科2年生服飾手芸選択の生徒が、愛知文教女子短期大学の奥村智子先生からデザインの発想や、様々な手芸技法を用いた作品を見せていただきながら講義していただきました。また実習では、リメイクTシャツの製作をしました。講義で教えていただいた手芸技法を取り入れながら、各々デザインを考え取り組みました。

(生徒の感想) 一人での作業でどうデザインしようかすごく考えていたけど、布をはさみで切ってやっていくうちにどんどんアイデアがあふれてきて、次はこうしよう。このレースをここに入れたらいいな。と考えて装飾していくうちTシャツがどんどん華やかになって楽しかったです。普段なかなかできないことで、新鮮だったし、色合いや形を考えながら自分のデザインがどんどん形になって完成していくのが面白かったです。
 

箏曲部 産業フェアin可児2024で演奏を披露しました

10月26日(土)に可児市文化創造センターにて行われました「産業フェアin可児2024」のステージイベントに箏曲部が出演しました。初めての出演で大変緊張しましたが、お箏の代表的な曲やアニメの挿入歌などを演奏し、たくさんの拍手をいただきました。ありがとうございました。

産業フェアで演奏しました!

10月26日(土)に可児市文化創造センターで行われた産業フェアで、吹奏楽部が演奏させていただきました。
マーチングコンテストで披露した曲やポップス等を演奏し、約30分のステージでお客様と共に楽しむことができました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

Copyright © 岐阜県立東濃実業高等学校 All Rights Reserved.