1月16日(日)、筝曲部1・2年生が御嵩町 願興寺でのイベント「まるっと願興寺DAY」で、箏を演奏しました。
天候にも恵まれ、練習してきた2曲を精一杯披露し、来場者の方々からあたたかな拍手をいただきました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
吹奏楽部 第28回定期演奏会
12月19日(日)可児市文化創造センターalaで開催された定期演奏会の様子をYouTubeにて配信中。是非ご視聴ください。
YouTube配信はこちら2022年3月31日まで配信
第28回定期演奏会を開催しました
12月19日(日)吹奏楽部による『第28回定期演奏会』を可児市文化創造センターala主劇場にて開催し、3部構成のプログラムでクラシックやポップス、マーチングドリルステージなど全16曲を披露しました。コロナ禍のため学校関係者のみの入場ではありましたが、2年ぶりにホールで演奏することができました。これまで応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
定期演奏会の様子はYouTube配信も行っていますので、是非ご視聴ください。
YouTube配信はこちら2022年3月31日まで配信
美術部のトリックアート
美術部の部員が共同作品制作として「トリックアート」に挑戦しました。トリックアートとは特定の位置からカメラで撮影すると、浮き上がったり飛び出したりして見えるというものです。コロナ禍により思うように制作活動が進まない時期もありましたが、ようやく完成させることができました。来年度、美術部は写真部と統合されます。これまでに培ってきたお互いの良さを生かすことができる活動をしていきたいと思っています。
なお、この作品は、12月18日(土)から1月10日(月・祝)の期間に中山道みたけ館で開催される「御嵩町内学校美術部作品展」に出品します。お時間がありましたら、ぜひ足を運んでいただき、実際に撮影してみてください。
<撮影:写真部>
吹奏楽部 和知小学校で演奏しました
生活文化科(現生活デザイン科)の生徒が日商簿記検定2・3級に合格!
生活文化科 3年生 曽我知果穂さん(蘇南中卒)が日商簿記検定2級に、
2年生 羽根彩葉さん(川辺中卒)、加耒愛彩さん、佐合日花里さん(共に中部中卒)が日商簿記検定3級に合格しました。4人は商業部で簿記を学習し、努力を重ねました。
商業科ではなく生活文化科で、日商簿記検定に合格したのは本校初です。
筝曲部演奏@桜の木の下
筝曲部が、本校敷地内の桜の木の下で、演奏を披露しました。桜の花びらが舞う中、先生方や生徒の皆さんに、三密を避けてご観覧いただき、喝采を浴びました。