FRH講座 AIと生物の交差点

7月11 日(火)の 16:00~17:00、北舎2F北辰教室会場で、本校卒業生、岐阜大学工学部2年生の今川義仁さんを講師としてとして、上記講座が実施されました。内容は大きく2つで、今川さんがこの夏にパリで合成生物学の研究発表をするお話と、AIの作り方についてのお話です。学部生のうちから研究がしてみたい人や、AIに興味がある人に最適な講座で、文系理系や物理/生物選択を問わず、興味深い内容でした。

※FRH講通信04号に、感想なども載っています。

中学生オープンスクール

8月1日、2日の2日間で中学生約440名、保護者約250名に参加していただきました。

R5年度 模擬国連岐阜会議に参加しました

7月15日、16日に、岐阜高校で模擬国連の練習会が開かれました。本校から4ペア、岐阜高校から10ペア、斐太高校から4ペア、全部で18ペアが大使として参加しました。議題は薬物問題で、対立軸や合意点などが見いだしにくいところもありましたが、決議文書作成に向けて白熱した議論が交わされました。

名大 MIRAI GSC 第2ステージ進出決定!

名古屋大学理系学部の先生方の講義を受講できる、「名大 MIRAI GSC」第1ステージに、本校の生徒9名が参加しました。講義後のレポート審査結果により、9名中4名が第2ステージへの進出が決定しました。この4名は以下の各研究室に配属されます。8月から9月にかけて研究を行い、その成果を発表します。良い体験ができることを期待しています!

・工学研究科 マテリアル工学科 物質プロセス工学専攻(2名)

・理学研究科 物理学科 生体分子動態機能研究室(D研)

・情報学研究科 情報システム学専攻

第8回模擬国連東海大会に参加しました

1日目のオンライン会議のようす

各国間の交渉のようす

本校大使のスピーチ

動議を挙げているところ

6月17日、18日の2日間、第8回模擬国連東海大会が行われ、本校からは10ペア、20名が参加しました。1日目はZOOMを使用したオンラインで、2日目は名古屋中学校・高等学校で、対面形式で実施されました。

3年生校外研修

6月29日、3年生は校外研修で、京都大学と、京都市内研修へ出かけました。

京都大学では本校卒業生の人たちが、大学での生活や学問について語ってくれました。その後全員で総合博物館を見学しました。

そのあとは、卒業生がかかわる研究室の訪問、卒業生によるキャンパスツアー、京都市内研修と3つのグループに分かれて活動しました。

往路高速道路の走行中関ケ原付近で豪雨に見舞われましたが、現地では天気も回復しました。暑すぎるくらいの天気になりましたが、無事研修を終えることができました。

先輩からの話(時計台ホール) 総合博物館に移動しているところ
本校卒業生白石晃將さんが助教をつとめる研究室を訪問
百万遍の交差点で 平安神宮にて