新入生が入学前課題である「新書にチャレンジ」に取り組むため、3月14日(金)の合格者説明会と3月18日(火)の合格者登校日に新書を借りていきました。2日間で、延べ210人の新入生が図書館に来館し、合計433冊の新書が借りられました。
「行事」カテゴリーアーカイブ
ベゴニアフォトスポットを開催しました
FSH事業 野外民族博物館リトルワールド研修
2月24日(月)に、1,2年生希望者49名が参加して、リトルワールド研修を実施しました。リトルワールドは、1983年に開館した、世界中のさまざまな民族の文化や暮らしぶりを紹介する博物館です。学術的な調査・研究をもとに、世界各地の家屋、生活用具などの収集、保存、解説、展示をしています。見学や体験を通して、これらをより身近なものとして理解を深める研修を行いました。
研修の様子は下記のSNSからもご覧いただけます👀
Instagram:https://www.instagram.com/tajimikita.hs.official
TikTok:https://www.tiktok.com/@tajimikita.hs.official
伝達表彰・壮行会
12月23日(月)、伝達表彰および壮行会が行われました。表彰された部活動は
以下の通りです。
伝達表彰
≪卓球部≫
・東濃地区学年別卓球選手権大会
1年女子シングルス 優勝
≪女子バドミントン部≫
・岐阜県バドミントン選手権大会 複2部女子A
女子個人ダブルス 第3位
≪ボクシング≫
・東濃地区高等学校総合体育大会
ライトウェルター級 第1位
≪その他≫
・第17回全国高等学校英語スピーチコンテスト東海北陸ブロック大会
第2部 第2位
・岐阜県高等学校家庭クラブ連盟 第75回研究発表会
ホームプロジェクト部門 優秀賞
壮行会
・第78回東海毎日ジュニアテニス選手権大会 出場
@愛知県豊田市 名古屋グリーンテニスクラブ
伝達表彰・壮行会
9月27日(金)、伝達表彰および壮行会が行われました。
伝達表彰
≪陸上競技部≫
・岐阜県高等学校新人陸上競技対抗選手権大会
三段跳 第2位(東海大会出場)
走幅跳 第4位(東海大会出場)
800m 第5位(東海大会出場)
400mH 第6位(東海大会出場)
・東濃地区高等学校総合体育大会
女子砲丸 第1位
女子円盤 第1位
男子400m 第2位
女子400mH 第2位
男子3000m 第2位
女子800m 第2位
女子3000m 第1位
女子1500m 第2位
≪軟式野球部≫
・全国高等学校軟式野球選手権岐阜大会
Bゾーン優勝
≪女子バドミントン部≫
・岐阜県バドミントン選手権大会単2部
女子シングルス 第3位
・東濃地区バドミントン交流会
女子シングルスA 優勝
女子シングルスB 準優勝
≪女子ソフトテニス部≫
・岐阜県高等学校新人大会東濃地区予選大会
個人 第2位
≪男子テニス部≫
・岐阜県高等学校テニス新人大会東濃地区予選大会
男子団体 優勝
男子シングルス 優勝
男子ダブルス 優勝
≪美術部≫
・清流の国ぎふ芸術祭第5回ぎふ美術展
洋画部門 奨励賞・入選
壮行会
≪陸上競技部≫
・東海高等学校新人陸上競技選手権大会(10月26日~27日)
@三重県営総合競技場
春季球技大会
ウニの人工授精と発生の観察(お茶の水女子大との連携講座)
3月27日、28日に,ウニの人工授精と発生の過程の観察を行いました。
お茶の水大学の清本正人教授にリモートでご教授いただき,その後イタリアのfrancesca先生にもご講義いただきました。
27日は,ウニの未受精卵に精子を加えて人工授精を行い,その後発生の過程を観察しました。また,海水に二酸化炭素を混ぜて酸性海水を製作し,海水のpHによって受精率が変わるかどうかなどの比較実験を行いました。
28日は,前日に作成した胚の発生段階を観察しました。また,海水のpHによって胚にどのような影響が出るかも比較しました。昨日は受精卵だった個体が幼生となり動き出している姿を見て,多くの生徒が生物により興味を持っていました!
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |