7月11 日(火)の 16:00~17:00、北舎2F北辰教室会場で、本校卒業生、岐阜大学工学部2年生の今川義仁さんを講師としてとして、上記講座が実施されました。内容は大きく2つで、今川さんがこの夏にパリで合成生物学の研究発表をするお話と、AIの作り方についてのお話です。学部生のうちから研究がしてみたい人や、AIに興味がある人に最適な講座で、文系理系や物理/生物選択を問わず、興味深い内容でした。
![]() |
![]() |
名古屋大学理系学部の先生方の講義を受講できる、「名大 MIRAI GSC」第1ステージに、本校の生徒9名が参加しました。講義後のレポート審査結果により、9名中4名が第2ステージへの進出が決定しました。この4名は以下の各研究室に配属されます。8月から9月にかけて研究を行い、その成果を発表します。良い体験ができることを期待しています!
・工学研究科 マテリアル工学科 物質プロセス工学専攻(2名)
・理学研究科 物理学科 生体分子動態機能研究室(D研)
・情報学研究科 情報システム学専攻
令和5年8月1日(火)の午後実施の、小学生対象のオープンスクール要項を公開しました。こちらの要項を開いていただき、申し込みをしてください。
「中学生オープンスクールについて」を公開しました。