<実施日> 令和7年1月28日(火)
<講師> 食道 やま 山藤 裕行先生
生活デザイン科2年生食物コース16名が日本料理講習会を受講しました。大根なますとズワイ蟹の海苔巻、香ばしい蕎麦稲荷、鰤と牛蒡の煮つけを教えていただきました。和食の包丁使い(鰤の3枚おろし、大根のかつらむき)から、食材の扱い方・味の付け方や濃度など和食の基礎基本を教えていただき、プロの技術を身近に学び専門性を高めることができました。さらに、地域で活躍されている料理人の方に接し職業観を学ぶよい機会となりました。
<実施日> 令和7年1月28日(火)
<講師> 食道 やま 山藤 裕行先生
生活デザイン科2年生食物コース16名が日本料理講習会を受講しました。大根なますとズワイ蟹の海苔巻、香ばしい蕎麦稲荷、鰤と牛蒡の煮つけを教えていただきました。和食の包丁使い(鰤の3枚おろし、大根のかつらむき)から、食材の扱い方・味の付け方や濃度など和食の基礎基本を教えていただき、プロの技術を身近に学び専門性を高めることができました。さらに、地域で活躍されている料理人の方に接し職業観を学ぶよい機会となりました。