生活単元学習「高山市を知ろう」の単元で、高山市へ校外学習に行きました。目的は郷土料理であるみたらし団子と高山ラーメンを食べることです。外で食べる団子や本場のラーメンは格別で、皆とてもおいしそうに食べていました。天候にも恵まれ、暖かな陽気の中、楽しい校外学習を行うことができました。今後は学校で実際にみたらし団子と高山ラーメンを作る予定です。
返信
高等部 後期キャリアアップウィーク
10月7日~10月18日の2週間、後期「キャリアアップウィーク」が行われました。キャリアアップウィークでは「自分たちの卒業後」をフォーカスし、卒業後に向けて校内や現場で実習を行い、必要な力を身に付けていきます。
後期のキャリアアップウィークでは高等部の全員が現場実習に取り組みました。
1年生は初めての現場実習ということもあり、事前学習のときから緊張した様子が見られました。しかし、実際に現場で実習を行う生徒の表情は普段の学校生活では見ることができないたくましく凛々しい表情でした。
2、3年生はこれまでの成果と課題をもとに実習に取り組み、今までの力をさらに伸ばすことができました。
生徒はもてる力を一生懸命発揮して、後期のキャリアアップウィークに取り組むことができました。
小学部:なかよしタイム
中学部:校内作業実習
でこなるマルシェ in CONNECTノアソビマーケット
10月5日にnoasobiキャンプ場で行われた“CONNECTノアソビマーケット”にて、高等部の作業製品を販売する“でこなるマルシェ”を出店しました。たくさんの方にお買い求めいただき、午後には、人気のお皿はほとんどなくなってしまうほどでした。「かわいい!」「このお皿に何を載せようかな」と嬉しい声をたくさんいただきました。今回の販売は生徒の立ち合いは行いませんでしたが、イベントの様子を生徒に報告し、今後も自信をもって製品づくりに取り組んでいきます。
次回は、11月30日(土)に行われるひだまり祭(学校祭)にて、でこなるマルシェを開催します。たくさんの製品を用意してお待ちしております。おたのしみに!!