全国障害者スポーツ大会 SAGA2024

10月26日(土)~29日(月)に佐賀県で開催された全国障害者スポーツ大会SAGA2024に、高等部1年鳴海暉也さんが岐阜県代表選手として参加し、以下の通りの成績を収めました。

・ソフトボール投げ(知的・少年)67m74・・・3位

・100m(知的・少年)12秒01・・・・・・・3位

・4×100mリレー(3走)47秒61・・・・・3位

全国大会特有の雰囲気に緊張の連続でしたが、出場した3種目すべてでメダルを獲得することができました。

この活躍を刺激にして、今後も陸上競技部一同、地道に練習に取り組んでいきたいと思います。

小学部:秋の遠足

10月30日に小学部で秋の遠足に行きました。低学年は初めての歩いての遠足だったので、交通安全の勉強を重ねて「右、左、右」と左右の確認をし、手を挙げて道路を横断できるように練習してきました。6年生はレクリエーションの進行や、景品の準備をして高学年らしく低学年を引っ張ってくれました。

当日は練習通り車に気を付けて、目的地の千代の松原公園まで歩くことができました。風船バレーや宝探しなどのレクリエーションも盛り上がり、楽しい遠足となりました。

中学部:消防署で働く人について勉強してきました。

中学部2年生は、古川消防署の消防士の人たちにインタビューをしに行きました。消防士の方に仕事で大変な時について質問すると、「夏の訓練や救急の出動が多いときが大変です。でも、一番大変なのは困って助けを必要とする町の人なので、大変な姿を見せないように毎日訓練を頑張っています」と、教えていただきました。また、実際に出動するときの服を着てみたり、放水体験をさせていただいたりすることで消防士の仕事の大変さを知ることができました。