小学部 古川小学校とのボウリング交流会

7月4日に小学部の児童が、古川小学校の特別支援学級の児童と交流会を行いました。これまではコロナ禍で直接的な交流ができていなかったので、久々に対面での交流となりました。翌週には、飛騨市特別支援学級・学校の交流会でボウリングを行う計画だったので、その練習も兼ねてボウリング交流を行いました。ストライクをとると古川小学校の児童とハイタッチをしたり、スコア表をのぞき込んだりと一緒になって楽しみました。

今後も継続的な交流がもてるように計画していく予定です。

小学部 宿泊学習

小学部5・6年生が6月22日(木)~6月23日(金)に、家庭以外の場所で宿泊をしたり、友達や教師と一緒に宿泊活動をしたりすることを目的に、宿泊学習を実施しました。

1日目は牧成舎や駿河屋で買い物をした後、学校で夕食作りと夕食を食べ、学校付近にある旅館に泊まりました。みんなアイスクリームやお弁当を食べて、「美味しい!」と満足そうにしていました。旅館では、絵を描いたり絵本を読んだりして楽しく過ごすことができました。

2日目は着替えを済ませた後学校へ行き、朝食作りと朝食を食べ、レクリエーションをしました。缶積みやボウリング、的当てをして自己新記録を達成する子もいました。

家族と離れて過ごす宿泊学習はみんな初めてで、緊張や不安があったとは思いますが笑顔溢れる宿泊学習になりました。

小学部 そりの会

2月3日(金)に自然に親しみながら友達と一緒に活動することをねらい、飛驒かわいスキー場でそりの会を行いました。そりに一人で乗ったり、友達と一緒に二人で乗ったりと、何度も往復して滑りました。また、雪の感触を感じながら、雪遊びをする児童もいました。スキー場を去る際、「帰りたくない!」と児童が言うほど、楽しく過ごすことができました。