中学部:校内作業実習 投稿日時: 2024年10月9日 投稿者: toukousya2 返信 今年度も5日間、校内作業実習を行いました。お酒のラベルのゴム通しやペットボトルの仕分け、油取り袋、シュレッダーなど生徒の実態に合った作業に取り組みました。いつもの作業学習より長い時間 活動をしましたが、どの生徒も落ち着いて時間いっぱい取り組むことができました。後期の作業学習につながるいい実習になりました。
中学部3組:三寺めぐり朝市でのお買い物 投稿日時: 2024年10月3日 投稿者: toukousya2 返信 中学部3組では、校外活動でまつり会館の近くにある“三寺めぐり朝市”へさつまいもを買いに行ってきました。地域の方々に見守られながら、大きなさつまいもを両手で掴んでかごに入れることができました。朝市の方も歓迎してくださり、あたたかい言葉をたくさん掛けていただきました。今後も地域の一員として、地域の方々とのかかわりを大切にしていきます。
中学部:職場見学 投稿日時: 2024年9月3日 投稿者: toukousya2 返信 生活単元学習「はたらく大人になろう」の学習で職場見学へ行ってきました。今回は、高山山ゆり園とハートネットを見学させていただきました。高山山ゆり園では、施設の方の話し方や姿勢などを学びました。ハートネットでは、喫茶で働いている人の様子や箸の袋詰めの様子を見させていただきました。9月下旬から始まる校内作業実習に向けて「働く」ということの意識づけができたと思います。
中学部:防災教育を行いました。 投稿日時: 2024年9月3日 投稿者: toukousya2 返信 夏休みが明け、通常の授業が始まりました。中学部では、今年の1月1日の能登半島地震や夏休み中に発生した宮崎での地震を受け、また、9月1日の防災の日が近いことから防災教育を行いました。災害が起こった後の避難所での暮らしを想定し、簡易トイレやベッド、スリッパの作成をしたり、発電機を実際に回して扇風機を動かしてみたりなど、体験的な学習に取り組みました。