芸術部:でこなるタイム;芸術部です🖌️ 投稿日時: 2025年3月19日 投稿者: toukousya2 返信 芸術部では、絵を描いたり、アイロンビーズで作品を作ったりなど、生徒が思い思いの活動を行っています。約1時間没頭して活動する姿、その集中力にはいつも驚かされています。活動を重ねていくなかで、色を塗り重ねて新たな色を作り出す姿や、配色を工夫する姿など新しい一面がどんどん発見されています。様々な体験をし、好きなことを見つけ、その活動に集中して取り組むなかで、心の豊かさや創造力の広がりを期待しています。
中学部:ありがとうの会をしました! 投稿日時: 2025年3月19日 投稿者: toukousya2 返信 卒業式を前に中学部で卒業生への「ありがとうの会」を企画し、開催しました!プログラム作りから、ゲームの準備、贈り物作り、楽器演奏まで、卒業していく大切な仲間に向けて「ありがとうを伝えたい!楽しい思い出をつくりたい!」との思いのもと、生徒が主体となり準備をしてきました。そして迎えた当日、ゲームは盛り上がり、お菓子作りも大成功!仲間と協力して作成したプレゼントや楽器演奏も贈ることができました。すると、卒業生の目には涙が…学年を越えて生徒たちの気持ちが通った温かい会となりました。
中学部:ウィンタースポーツの会 投稿日時: 2025年2月3日 投稿者: toukousya2 返信 1月28日に飛騨かわいスキー場でウィンタースポーツの会を行いました。今年度は前日からの降雪もあり、最高のコンディションでそりやタイヤチューブを使って活動しました。お昼ごはんは、特製のカレーライスがおいしくて3杯もおかわりする生徒もいました。バナナボートに乗せてもらった後や帰るときにお礼を伝えることで、目標も達成できたウィンタースポーツの会でした。
中学部:1組生単では「冬のくらし」に取り組んでいます。 投稿日時: 2025年1月24日 投稿者: toukousya2 返信 年が明け、学校のグラウンドにもたくさんの雪が積もりました。飛驒ならではの、雪・そり遊びを行いました。ふわふわの雪に体を沈めたり、勢いよく滑るそりを楽しんだりと、大満喫です。また、日本の食文化である「お餅」もみんなで食べました。4つの中から好きな味を選び、よく噛みながらおいしく食べました。
中学部:クリスマス会をしました! 投稿日時: 2024年12月19日 投稿者: toukousya2 返信 今年度のクリスマス会は「サンタさんとみんなで一緒にクリスマス会」というテーマのもと、生徒がそれぞれのかかりに取り組みながら、生徒たちが中心となってクリスマス会を開催できました!サンタへの招待状をみんなで協力して作成したり、楽しいクリスマス会にするために、ゲームやお菓子作りの準備、飾り作りをしたりしました。全員 が自分のできることに精一杯取り組んだことで、仲間と一緒に作り上げることができたクリスマス会となりました。