食品分野では、「食品製造」・「食品化学」・「食品微生物」の3つの内容について学んでいきます。今回は、ある日の実習風景をご紹介します。
【食品製造】手ごねパンを製造しました!手ごねすることでパン生地の感触を感じながら製造していきます。できあがったパンは、持ち帰って家族で食べてもらいます。
【食品化学】かんきつ類や清涼飲料水には、どの位ビタミンCが含まれていると思いますか?ヨウ素液(うがい薬)と片栗粉があれば、簡単に調べることができます!様々な食品中にどの位ビタミンCが含まれているのか実験をしてみました!
【食品微生物】微生物は、発酵食品の製造や食中毒、感染症などと関係しています。光学顕微鏡の使い方を確認しながら、プレパラートで色々な種類の微生物を観察することができました!