7月19日(土)、20日(日)の2日間、本校と海陽中等教育学校、名古屋中学校・高等学校による共同主催で第12回中高模擬国連大会東海大会を開催しました。1日目はオンライン会議、2日目は対面会議というハイブリッド方式での実施でした。
本校からは4チーム8名が大使として参加し、3名の生徒が大会運営を担いました。今回は、「宇宙利用」をテーマに、国際機関が担う政策を提案する形の会議となりました。これまであまり取り上げられてこなかったテーマであったため、各国大使はリサーチの段階で自国のスタンスや国益を明らかにすることに苦戦している様子でしたが、全員が最後まで積極的に参加し、決議案を採択することができました。
今回の参加者の中から一人でも多くの人が、今後も模擬国連活動に取り組んでくれることを期待しています。