fuwatoukou のすべての投稿

MSリーダーズ認証式

 

本日垂井署からMSリーダーズに認証していただきました。本校生徒116名から代表生徒2名が校長室にて認証書を受けました。MS(マナーズ・スピリット)リーダーズとして、交通安全啓発や防犯など、地域に貢献していきたいと思います。

     

【7/8 岐阜新聞掲載】

3年生FST~希望別進路ガイダンス~

いよいよ3年生は進路実現に向けて具体的に行動をする時期になりました。オープンキャンパスに行ったり、大学や専門学校を調べたり・・・。すべきことはたくさんあります。

本日は様々な学校やハローワークの方にお越しいただき、学校の特色なども合わせてお話をしていただきました。早い生徒は夏休み前にエントリーシートを書いたり面接の練習をしたりしなければなりません。進学先や就職先を選ぶとき、本当にたくさんの選択肢があります。よく調べて自分の将来につなげましょう。

 

 

2年生FST~進路実現に向けて~

リクルートの方にお越しいただき、進路実現に向けて話をしていただきました。

まず進路適性検査をし、その後自分が希望する進路を実現するために、資料請求の仕方を教わりました。

まだ2年生という意識ではなく、もう2年生なので自分が希望する進路実現に向けて動き出せるように意識していきましょう。

第1回命を守る訓練

本日第1回命を守る訓練を実施しました。緊急地震速報が鳴り、全員が素早く机の下に隠れ、身を守る体制をとりました。その際、隠れた机が倒れないようにしっかりと机の脚を押さえました。もちろん避難経路の確保もしました。強い地震が起こった場合、出入り口が歪み、戸が開かなくなることが予想されますので、出入り口に近い生徒は戸を開けてから避難の姿勢をとりました。

その後、特別棟1階食物実習室で火災が発生するという流れになったので、速やかに教室から出て、不破高校第一グラウンドに避難しました。不破高校は敷地がとても広い学校ですが、8分以内で全校生徒が第一グラウンドに避難することができました。

その後、教室に戻り、減災力テストを行いました。万が一災害が起こった場合、訓練通りにはいかないかもしれません。ですが、訓練で学んだことを頭においてほしいです。

1年生類型講話

本日はたくさんの講師をお招きし、1年生の類型講話を行いました。類型講話は、自分が不破高校で受ける選択授業を決めるためにとても大切です。自分が興味を持った大学や専門学校の話を聞きます。まだ1年生ですが、自分が進む道を見据えて早めに行動することがとても大切です。

   

【保育・幼児教育】             【介護系】

自己探求通信④【2年生ジェスチャー】

本日の2年生の自己探求の授業では、表情や感情をジェスチャーで表そうという活動をしました。

最初にワークシートを使って、絵を見てどのような感情か考えました。その後、実際に自分の顔や動きを使って感情を表す活動をしました。

 → 

○お題                  ○ジェスチャー

 → 

○お題                   ○ジェスチャー

日頃おしとやかな生徒も、体全体を使って表現しました。次の写真はどんな気持ちを表しているでしょう?

ぜひ考えてみて下さい!

1年生も学校に慣れてきました!! 

不破高校の特色として、少人数授業があります。1年生の国語・数学・英語は1クラスを半分に分け、少人数で授業を受けています。そうすることにより、質問しやすい雰囲気を作ったり、教員側が困っている生徒を見つけやすくなったりするという利点があります。

今日は国語と数学の授業にお邪魔して、生徒の様子を見てきました。入学からおよそ一ヶ月が経ち、1年生も大分学校に慣れてきました。一生懸命授業に取り組み、積極的に教員の質問に答える様子が印象的でした。もうすぐ1学期の中間考査があるので、より勉学に励みましょう!

 

○言語文化の授業

○数学Aの授業

2年生FST「求人票を見てみよう」

本日のFSTは就職について学びました。特に求人票を見て、給料やお休みの日数等を確認しました。卒業生も自分に合いそうな職場の求人を探して就職したので、今のうちから求人票の見方をしっかりと学んで、少しでもスムーズに就職活動できるといいですね。

 

令和4年情報モラル講話

本日は講師に岐阜県警 生活安全部 少年課 小野様にお越しいただき、情報モラル講話を実施しました。

SNS上のいじめや個人情報の漏洩にどのような危険があるかというお話を具体的に聞きました。近年ほとんどの高校生がスマートフォンを持ち、SNSを利用しています。ニュースでも、SNSがきっかけとなりいじめが発生したという報道がされています。本校の生徒のみなさんにも、情報モラルを守ることが、自分の周りの大切な人を守ることにつながるということを、心に留めておいて欲しいです。

 

以下生徒の感想です。

今日の講話で、まず相手がどう思うかを考えて文章を送ろうと思いました。言葉足らずなだけでいじめの元になるとは思いませんでした。ほかにも、1回投稿した文章は残り続けるのも分かりました。もしかしたら、自分も気づかないうちにこういうことをしていたかもしれないので、これからは気をつけていきたいと思います。【1年生男子】

ネットを利用するときに被害者や加害者も相手のことを考えて文を送ったりする必要があると思いました。送るときにもう一度確認したり、送る側は受け取る側がどう受け取ったりするか考えたり、受け取る側は送る側が間違えて送ったとしても、すぐに返信するのではなくよく考え理解してから返すか、どうしても分からなかった場合は相手に確認をしてから会話をすることが大切だと分かりました。ネットやSNSのとき、写真や言葉を書き込むときには相手に許可を取ってから載せたいし、一度書き込んだら消えないので、よく考えてから書き込みたいです。【2年生女子】

ネットを利用していて、何も気にせずに使っていたけれど、いろいろなルールがあり厳しくされていることを知った。中には誰かをいじめることで快楽を得る人がいうことも初めて知ることができた。ネットを使うときは十分気をつけて使いたい。【3年生男子】

講話を聞いて人に対して嫌なことを言ったり、したりすることは絶対にしてはいけないと改めて感じました。嫌なことをされた被害者は、一生そのことが心に残ってしまうと思うので、そういうときは誰か相談できる人に話して、解決していくことが大切だということが分かりました。まずは、自分がされて嫌なことは人にしないようにすれば良くなると思いました。【3年生女子】

FST(不破・スピリット・タイム)の様子~スタディ・サプリ導入~

本校ではFST(不破・スピリット・タイム)という総合探究の時間があります。FSTの時間には、地域を知る活動や、進路探究を行います。本日は、今年度から導入した「スタディ・サプリ」を利用した学習を行いました。スタディ・サプリの中にある、「サプモン」というシステムを使い、中学校までの学習の学び直しをしました。

今後もスタディ・サプリを利用し、学習の定着を図っていきたいと思います。

 

2年現代文

◎9月22日(水)の「2年生現代文B」オンライン授業について

準備するもの

・教科書

・プリント もしくは 授業ノート(記録するもの)

言葉は変わるもの、されど伝承すべきもの(オンライン授業0922)

 

 

◎9月13日(月)以降の「2年生現代文B」オンライン授業について

準備するもの

・教科書

・プリント もしくは 授業ノート(記録するもの)

 

以下①~③のいずれかの方法で書きながら授業を受けてください。

言葉は変わるもの、されど伝承すべきもの(OL授業プリント)をプリントアウトをする。

プリントアウトができない場合…

②あらかじめノートに写しておく。

③あらかじめプリント画面をスマホで写真に撮っておく。授業中スマホ画面をみながら、()内に当てはまる言葉をノートに書く。登校後プリントをもらって書き写す。

1年物理基礎

◎ 復習の際に参考にしてください!

・2021/09/03(金)オンライン支援ノート20210903物理基礎①

・2021/09/08(水)オンライン支援ノート20210908物理基礎②

・2021/09/14(火)オンライン支援ノート20210914物理基礎③

・2021/09/21(火)オンライン支援ノート20210921物理基礎④

 

◎ 10月1日(月)以降のオンライン支援について

授業プリントです。参考にしてください。物理基礎①【松岡】