<1年1組>
1年1組はとても雰囲気の良いクラスです!文化祭の準備もクラス全員が協力して取り組んでいました!
1年1組の企画はフォトスポットです!
フォトスポットの魅力として一つ一つにテーマがあり、そのテーマに合うよう風船の使い方をこだわったり、統一感ある色にしたりしていました!
来てくれた人達にコンセプトがわかる工夫がありました!

<1年2組>
1年2組の企画はお化け屋敷です!
1年2組は仲良くクラスで協力して、放課後も残って作るほどの文化祭への熱意があり、文化祭への本気度が凄く伝わりました…
お化け屋敷を作る時に工夫したことは、外観の雰囲気をこだわり、お化け屋敷の中の光を遮断して怖い雰囲気を作ることと聞きました。
実際に行ってみても外観から雰囲気があって入るのに戸惑うくらいでした。
中も色々な工夫がされていてすごく面白かったです!

<1年3組>
1年3組の企画はプラネタリウムです。
プラネタリウムで特に力を入れていたのはメインである月です。全体的なバランスを良くするため、
フラワーペーパーを貼ったあとダンボールが見えているところを黄色で塗って綺麗に月に見せる努力をしていました。
その他にも月を綺麗に目立たせるため、外から太陽の光が教室に漏れてこないよう窓に黒い紙や袋を何重にも貼って教室を暗くするなどの工夫が見られました。
大変な作業でしたが、皆で手分けして効率よく準備することができ、準備も含めて楽しかったからまたやりたいと話してくれました。

<1年生まとめ>
1年生は高校で初めての文化祭ということで初々しい感じも見られましたが、仲良く協力して作品を完成させている姿が見られました。
それぞれの役割を果たすためにも積極的に行動し、期限内に終わるよう効率よく準備をしていました。
そんな中、それぞれのクラスが当たり前のように良い所があり、とても協調性のある行動を見せてくれました。
雰囲気づくりや統一感、太陽の光などが入らないようにするなどの色々な工夫をし、このような素敵な作品を完成させていました。
このような隠れた努力が今回の文化祭を盛り上げてくれました。
私たちも1年生に負けていられないと感じ、来年の文化祭をもっと盛り上げようと思わせられました。