一昨日、10月8日(水)不破ウィークの水ゴゴにて、グラウンドでは、下記のような企画が実施され、
生徒たちは自らの興味や進路に応じて主体的に参加しました。
体育の先生になった気分になろう
来週の金曜日、17日には本校で体育大会が開催されます。
体育の先生方に大部分を準備していただいていますが、水ゴゴの時間を利用し、
体育の先生の仕事に興味のある生徒が集まり、体育の先生になった気分を味わいました。
一昨日、10月8日(水)不破ウィークの水ゴゴにて、グラウンドでは、下記のような企画が実施され、
生徒たちは自らの興味や進路に応じて主体的に参加しました。
体育の先生になった気分になろう
来週の金曜日、17日には本校で体育大会が開催されます。
体育の先生方に大部分を準備していただいていますが、水ゴゴの時間を利用し、
体育の先生の仕事に興味のある生徒が集まり、体育の先生になった気分を味わいました。
昨日、10月8日(水)不破ウィークの水ゴゴにて、特別棟では、下記のような企画が実施され、生徒たちは自らの興味や進路に応じて主体的に参加しました。
オリジナルブックカバーづくり
図書館にて、読書好きな生徒や図書委員の生徒が集まり、司書の先生の指導の下オリジナルのブックカバーを作成しました。
作成後は、校内の好きな場所で読書をしている姿を見ることができました。
商業科目のお勉強会
簿記、情報処理を選択している2年生と3年生が、資格試験に向けてお勉強会が開催されました。
10月8日(水)不破ウィークの水ゴゴにて、体育館アリーナでは、下記のような企画が実施され、
生徒たちは自らの興味や進路に応じて主体的に参加しました。
バドミントン
普段の水ゴゴでは、部員以外の生徒も参加していますが、今回は西濃地区大会が近づいていることもあり、部員のみで練習しました。
大会に向け、長時間活動することができました。
水ゴゴバレー部
本校にはバレーボール部はありませんが、バレーボールが専門の体育の先生がいます。
その先生が水ゴゴ限定で、バレーボール部を発足しました!
文化祭 有志ステージ練習
本校では来月7日(金)に文化祭が開催されます。
有志ステージに出場する生徒から、「水ゴゴでステージ練習がしたい!」という要望がありました。
特別活動部の計らいで、体育館ステージにて特別にリハーサルを開催!
例年より多くの生徒が有志ステージに出演する予定です。
3年生の「保育基礎」の授業にて、宮代こども園の園児たちに、体育大会への招待状を作成しました。
当日は、園児と3年生生徒が「何がでるかな?」という競技に参加します。
不破高校では秋の一日入学を開催し、多くの中学生の皆さんにご参加いただきました。
当日は、理科実験などの体験授業、本校の授業の様子を見ていただく授業見学、
そして在校生と直接話せる語る会などを通して、不破高校の学びや雰囲気を体感していただきました。
参加された皆さんが、進路選択の参考として本校の魅力を感じていただけたなら幸いです。
令和8年度入学者選抜に関する情報を更新しました。
入試情報のページはこちらから
掲載ページはこちら