生徒会がクリーン活動の参加を呼びかけました!

生徒会役員が7/13(土)に実施するクリーン活動の参加を呼びかけました。

夏の高校見学に向けて、1年で1番学校を綺麗にする日です。PTAのみなさんにも協力していただき、

毎日の掃除時間だけではやりきれない掃除場所も綺麗にします。

今年度も多くの場所で生徒会役員が活躍しています。

垂井町内でのボランティアや、垂井警察署と一緒に防犯活動に参加しています。

野球部【夏の大会目前!!】

野球部の松浦くんと山田くんが夏の大会の組合せが決まったこと、そして試合に向けての意気込みを話してくれました。

職員朝会で、そして各SHRに野球部と生徒会役員の生徒が応援の募集に来てくれました。

今年は飛騨神岡、郡上北、羽島、不破の4校の連合軍で戦います。吹奏楽の応援も連合です!

盛り上がりそうでワクワクしています。

みなさんも応援よろしくお願いします!

 

日時 7/7(日)11:40 プレイボール

場所 大垣北公園野球場

対戦 vs大垣東高等学校

日本史探究【古代の人の苦労と工夫を知ろう】

今年度より、新科目の「日本史探究」が始まりました。

今回は、「古代の人々はどうやって装飾品などを作ったのか?」のテーマのもと、勾玉などに使われる高麗石を、学校の周りに落ちている自然物のみで加工して装飾品を作るという探究に挑戦しています。

最初はわけもわからずやっていましたが、次第に「拾ってきた石が割れやすいから加工には使えない」「石を削るために石器を作ろう」「水をつけたほうが削りやすい」など、様々な発見や工夫を凝らすようになっていきました。日本史の授業ではありますが、学校周辺の地質や加工するための技術など、今まで全く目を向けることが無かった分野で様々な発見があったようです。

完成したものは文化祭で展示する予定です。

東海総体 出場

6月23日、大垣市武道館で行われた東海総体 柔道競技に、本校の生徒が出場しました。

晴れ舞台です!コーチの方曰く、不破高校はじまって以来、初出場ということでした。

そして、垂井の柔道少年団出身者が、今年大活躍し、全国大会には4人出場するとのことでした。

現在は、不破高校には残念ながら柔道部はありませんが、不破郡唯一の高校として、垂井町の柔道競技者を応援したいと思っています。

 

吹奏楽部通信③【西濃地区吹奏楽発表会】 

日時 令和6年6月22日(土)13:00開演

場所 揖斐川町地域交流センターはなもも

曲目 ○ポロヌプ(大原野)  酒井格作曲(ブレーン)

○花は咲く            菅野よう子作曲      山里佐和子編曲(ミュージックエイト)

○ジャンボリミッキー Marco Marinangeli作曲  郷間幹男編曲(ウィンズスコア)

1年生が初めて外部の演奏会に参加しました!!

多くのハプニングがあり、まだまだ練習や全員の意識統一が必要だと感じています。

見に来てくださったお客様、拍手や手拍子ありがとうございました。

何度も曲の途中で止まりそうになりながらも最後まで演奏できたのは、皆様のおかげです。

不破高校吹奏楽部は7月のコンクールに出演します。応援よろしくお願いいたします。

1年生【前期キャリアワークまとめ】

4月からFSTでキャリアワークに取り組んできました。前期は本日でまとめとなりました。

昨年度の卒業生がどんな思いを持って進路を決めたのか、実際その道に進むにあたってどういう心構えでいるのか、といったことをまとめたプリントを1人ずつに配付しました。

以下感想です。

・(介護へ進んだ先輩のレポートを読んで)たくさんの人に笑顔になって欲しいというところに共感した。

どんな人にも笑って過ごして欲しいし、高齢者の方の生活を支えたいという部分も自分と同じ考えだと思い、共感できた。

・お金も必要だけど、自分の好きなことをやって多くの人達を笑顔に出来るなら、好きなことを自分の仕事にしたい。

・自分が生活しやすい暮らしをするには、お金が必要。「仕事にやりがいを感じたい」というところにも共感したのと、

自分が好きなものや欲しいものを買うにはお金が必要だから(働く)というところにも共感できた。

【キャリアワークに取り組んで知った自分の意外な一面】について

・将来の人生設計をしたときに、あまり将来やりたいことがなかったので、就きたい職業以外にやりたいことを見つけられたら良いなと思いました。

2年生【知覚推理】

本日はサンヴィレッジ医療福祉専門学校から講師をお招きし、知覚推理について講話をしていただきました。

講話の中では隣同士で検査をする場面がありました。

ワーキングメモリという言葉は日頃あまり聞き慣れない言葉ではあります。

ですが、日頃授業を受ける際の集中力や読み書き、忘れ物をしやすいかどうか、ということと密接に関わっているということが分かりました。

ワーキングメモリ自体を鍛えることは難しいと言われていますが、自分の【知覚】がどのような状態かをしっかりと理解することによって、

生活上気を付けていくポイントも理解していくことが出来ると思います。

3年生面接練習 

不破高校では探究の時間、FST(不破・スピリット・タイム)があります。

その中で、進路実現を図るために3年生は面接練習をしています。

今日は入退室と簡単な質問に答える練習をしました。

入退室の練習だけでも、礼の角度、椅子の座り方など、さまざまなことに気を配るため、かなり緊張していました。

また、相手にしっかりと声が届くように話し方にも気を付けていました。

全員が希望している道に進めるように教職員一同一生懸命サポートしていきます!

一緒に頑張りましょう。

吹奏楽部通信②【リーダー研修に行って来ました】

7月に開催される岐阜県吹奏楽コンクールの抽選とリーダー研修に行って来ました。

リーダー研修では多くの生徒と意見交流や今の自校の吹奏楽部の課題について話し合いました。

研修に参加した生徒はいろいろな部活動の運営方法があることを知り、不破高校の吹奏楽部をよりよくしようとやる気がいっぱいになりました!

不破高校吹奏楽部は以下のコンクールに出演いたします。応援よろしくお願いいたします。

日程 令和6年7月13日(土)

場所 不二羽島文化センタースカイホール

曲目 ポロヌプ(大原野)

垂井署講話

本日は垂井警察署から生活安全課長を講師にお招きし、「青少年を取り巻く社会と非行防止」というテーマで講話をしていただきました。

ほとんどの高校生がスマートフォンを持っている現代社会で、SNSを利用した犯罪やいじめ、薬物売買、個人情報の流出など、様々なトラブルが起こっているのが現状です。

特に、近年問題視されているSNS上での闇バイトや高額バイトについては、身近な大垣市で発生した強盗致傷事件の例を挙げて話していただきました。

また薬物や危険ドラッグも以前よりもかなり身近な存在になりつつあるそうです。

SNSやインターネットに投稿されている情報は全てが正しいとは限らないため、嘘の情報に惑わされないようにしていきましょう。

情報モラルの話の中では、安易な投稿で一生の傷を残してしまう可能性を強く伝えていただきました。

「自分はそんなつもりはなかった」と思っていても、「数秒挙げただけだから大丈夫」と思っていても、

誰がどのような目的で拡散するか分からないという怖さがあるため、SNSの使い方には本当に気を付けていきましょう。

第1回お茶会開催【茶道部】

本日は不破高校特別棟3階ウッディールームにて茶道部がお茶会を開催しました。

不破高校の茶道部は表千家という流派を学んでいます。

表千家の流派に則って「お薄」と言われる薄茶をいただきました。

お茶菓子には金蝶園のおまんじゅうを出していただきました。

先生方がお茶会に参加し、お3年生の部員が丁寧に点ててくれたお茶をおいしくいただきました。

第2回目のお茶会も楽しみにしています!

令和6年度球技大会

今日は待ちに待った球技大会でした!天気は晴天を通り越して、元気すぎるお日様に悲鳴が上がりそうでしたが、さすが不破高生!1日中元気いっぱいにバレーボールをしました。

係を担当してくれた体育委員や放送委員、運営に携わってくれた生徒会役員、そしてチームのキャプテンなど、いろいろな生徒の活動のおかげで無事球技大会を開催できました。ありがとう!

先ほど待ちに待ったと書きましたが、チーム決めをして約1ヶ月、体育の時間にバレーボールの練習に取り組んできました。

「正直バレーボールは苦手…」「運動自体が…」という声も聞いていました。

しかし!今日本番を迎えて、最初は入らなかったサーブが入るようになりましたね!

また、どの生徒も自分なりに必死にボールに食らいついて、砂まみれになりながら競技に参加しているその姿を見て、嬉しい気持ち、温かい気持ちでいっぱいになりました。

バレーボールはみんなで1つのボールをパスで繋いでいくスポーツなので、思いやりの心が大切です。

日頃から優しい不破高生ですが、今日はその優しさがより発揮されていた1日でした。以下、印象に残った生徒の姿です。

・「大丈夫、できるよ!」と負けそうなとき、不安そうな子がいるとき、チームのみんなを元気づける姿。

・サーブが全然入らない子のサーブの番が回ってきたとき、近くまで行って背中をさすりながら「自信持って行け!」と励ます姿。

・思ったところにパスが出せなかったボールをチームメイトがカバーしてくれたとき、手を握って「ありがとう!」と伝える姿。

・熱中症になりやすいクラスメイトに、お水をちゃんと飲めているか、体調が悪くないか、声をかけてくれた姿。

・指を怪我してしまい、休憩をしていた生徒に駆け寄って、「次試合だけど、無理しないでね!

出てくれたら本当に嬉しいけどさ!」と声をかける姿。

・めちゃくちゃ素晴らしいプレイをしたときに背中を叩きながら「すげえ!ナイス!」と激励する姿。

・1日中チームのキャプテンを務めていろいろな所に気を配って体も疲れているはずなのに、

自分の片付けの役割分担が終わった後でも、グランドが全て片付くまで手伝っていた姿。

閉会式でも校長が伝えましたが、感動をくれてありがとう!素晴らしい生徒の姿が見られて教員一同とても幸せでした。

本日の球技大会の結果は以下の通りです。

 

1年生男子                1年生女子               2年生男子              2年生女子         3年生男子               3年生女子

1位 1-3A                 1位 1-1A               1位 2-1A                1位 2-3A            1位 3-1A                1位 3-3A

2位 1-3B                 2位 1-3A               2位 2-2B                2位 2-2B            2位 3-2B                2位 3-2B

3位 1-1B                 3位 1-1B               3位 2-2A                3位 2-3B             3位 3-3A               3位 3-2A

なお、3年生の男女それぞれ1位のチームは、教員とのエキシビションマッチがありました。女子チームvs教員チームは教員チームの勝利。

男子チームvs教員チームは男子チームの勝利でした。全校生徒がひとつのコートに集まり、たくさん応援をしてくれました。

生徒のみなさん、声が枯れるくらい応援してくれてありがとうございました!

 

【1年生】

【2年生】

【3年生】

 

【教員チーム】

希望別進路フェス

6月4日(火)に、2年生と3年生を対象に、就職希望者と進学希望者に分かれてガイダンスを行いました。

就職希望者は10の会場に分かれて企業や施設の担当者から説明を受けました。

積極的にメモをする生徒も多く見られ、就職に対する意識の向上が見られました。

進学希望者は31の会場に分かれて大学・短大・専門学校の講師の方から学校説明をしていただきました。

少人数で実施したため、講師の方と熱心に話し込むなど積極的な姿が多く見ることができました。

目前と迫った就職・進学の意識を向上させる良い機会となりました。