SSHのTOPICS & NEWS 岐阜県児童生徒科学作品展」「第19回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」「AITサイエンス大賞」の様子を掲載しました。(1/20) 2021年4月14日 ena-hs 理数科3年生のページはこちらです。 科学系コンテスト出場記録のページはこちらです。
SSHのTOPICS & NEWS, 新着情報 【成果の普及】課題研究発表会のご案内に、「SSH課題研究発表会の実施レポート」を掲載しました。今年度はコロナウイルス感染症拡大防止のため外部へのご案内を縮小し、コロナ対策をした上で実施しました。(12/11) 2021年1月7日 ripplekanri 「SSH課題研究発表会の実施レポート」はこちらになります。
SSHのTOPICS & NEWS, 新着情報 開発教材「ディベート」(開発教材 論理的思考力育成プログラム)を更新しました。 2020年12月16日 ripplekanri (開発教材 論理的思考力育成プログラム)はこちらになります。
SSHのTOPICS & NEWS 過去の記事 2020年12月10日 ripplekanri 「エネルギーセミナー」「サイエンスパーク」「科内発表会」の様子(理数科2年)を掲載しました。(12/7) NEW! 「科内発表会 見学」の様子(理数科1年)を掲載しました。(12/7) NEW! 「数学発見②~④」「情報講座」「ディベート」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(11/27) NEW! 「アブストラクト集」のページを更新しました。(11/27) NEW! 「サイエンスリサーチⅢ」のページを更新しました。(11/6) 「城陵祭SSH展示」の様子(理数科1年)(理数科2年)(理数科3年)(全校生徒対象)を掲載しました。(11/6) 「他校連携:多治魂セミナー①②」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(10/21) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(10/21) 「日本植物学会(オンライン開催)」の様子(理数科3年)を掲載しました。(10/21) 「論文検索活用講座」「1年生課研見学ツアー」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(10/21) 「課研見学ツアー」「数学発見①」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(10/21) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(10/7) 「課題研究」の授業の様子(理数科3年)を掲載しました。(9/4) 「探究基礎講座Ⅱ~物理・化学・生物~」「ディベート」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(9/2) 「総合探究:地域の良さを知ろう」「総合探究:探究基礎講座」の授業の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(8/31) 「課題研究経過報告会」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(8/31) 「自由研究発表会」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(8/31) 「ディベート学習」「探究基礎講座Ⅰ」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(7/28) 「課題研究ガイダンス」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(7/28) 「PC室オリエンテーション」「SSHガイダンス」「論理的思考Ⅰ」「科学史」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(7/7) 休校中特設ページ(ようこそESSHへ)に新しい記事を掲載しました。(5/20) 休校中特設ページ(ようこそESSHへ)に新しい記事を掲載しました。(5/18) 休校中特設ページ(ようこそESSHへ)に新しい記事を掲載しました。(5/14) 休校中特設ページ(ようこそESSHへ)を掲載しました。第Ⅰ期~第Ⅲ期までの卒業生アンケートの中から、「SSHで学んで現在役に立っていること」「SSHで有効だと思う企画」にお答えいただいたご意見も掲載しています。(5/1) 「統計学講座②」「テーマ設定~まとめ~」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(3/3) 「課題研究のまとめ」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(3/3) 「サイエンスカフェ」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(3/3) 「統計学講座①」の授業の様子、「課題研究発表会 見学」の様子(理数科1年)を掲載しました。(2/27) 「発表練習」の授業の様子、「課題研究発表会」「数学セミナー」の様子(理数科2年)を掲載しました。(2/27) 「課題研究発表会 見学」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(2/27) 「ロボカップジュニア中津川ノード大会」「つくばサイエンスツアー」「地学講座Ⅱ~天文学~」「高校生サイエンスフェスティバル」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(2/21) 「科内発表会」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(2/21) 「ディベート」「課題研究」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(2/21) 「Collection of Research Abstracts(アブストラクト集)」のページを更新しました。(2/14) 「サイエンスリサーチⅡ」のページを更新しました。(2/14) 「ディベート」「課題研究」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(2/5) 「生命科学セミナーⅡ」「地学講座Ⅰ~火山学②~」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(12/17) 「地学講座Ⅰ~火山学①~」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(12/12) 「ディベート~ジャッジに挑戦~」「テーマ設定」「情報講座」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(12/12) 「成果の普及」のページを更新しました。(12/9) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(12/9) 「缶サット甲子園2019 岐阜地方大会」「第31回自然観察会」「岐阜県自然科学系部活動研究発表・交流会」「天文学実習@東京大学」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(12/9) 「第4回岐阜県高校生英語プレゼンテーション大会」「出前講座~福岡中学校訪問~」の様子、「論文の相互添削」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(12/9) 「岐阜県児童生徒科学作品展」の様子(理数科3年)を掲載しました。(12/9) 「サイエンスリサーチⅢ」のページを更新しました。(11/21) 「成果の普及」のページを更新しました。(11/20) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(11/20) 「数学発見~ポスター発表~」「ディベート~サマリーに挑戦~」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(11/20) 「科学講演会」の様子(理数科2年)を掲載しました。(11/20) 「課題研究発表会~個人研究の部~」の授業の様子、「日本動物学会」「高校化学グランドコンテスト」「集まれ!理系女子 女子生徒による科学研究発表交流会」「AITサイエンス大賞」の様子(理数科3年)を掲載しました。(11/20) 「サイエンスダイアログ見学」「数学発見~ポスター作成~」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(11/13) 「数学発展②」「サイエンスダイアログ」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(11/13) 「成果の普及」のページを更新しました。(10/29) 「生命科学セミナーⅠ」の授業の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(10/29) 「数学発展①」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(10/29) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(10/7) 「ディベート」「自由研究発表会」「科学史」「数学発見」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(10/7) 「プレゼンテーション~発表準備~」「英語プレゼン校内選考会」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(10/7) 「日本水産学会 秋季大会」の様子(理数科3年)を掲載しました。(10/7) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(9/17) 「岐阜県合同課題研究発表会 見学」の様子(理数科1年)を掲載しました。(9/17) 「SSH東海フェスタ2019」の様子(理数科2年)を掲載しました。(9/17) 「岐阜県合同課題研究発表会」「SSH東海フェスタ2019」「SSH生徒研究発表会」「核融合科学研究所オープンキャンパス」の様子「課題研究:まとめ・振り返り」の授業の様子(理数科3年)を掲載しました。(9/17) 「成果の普及」のページを更新しました。(9/12) 「SSHハワイ研修報告会」「ハワイ研修 城陵祭ポスター展示」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(9/12) 「城陵祭自由研究レポート展示」の様子(理数科1年)を掲載しました。(9/12) 「ポスターセッション」「城陵祭ポスター展示」の様子(理数科2年)を掲載しました。(9/12) 「城陵祭ポスター展示」の様子(理数科3年)を掲載しました。(9/12) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(9/10) 「ロボカップジュニア・ジャパンオープン2019」「サイエンスフェア2019」「研究向上講座」「恵那市こどもフェスタ」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(9/10) 「ディベート学習」の授業の様子、「サマーサイエンスセミナー」の様子(理数科1年)を掲載しました。(9/10) 「プレゼンテーション」の授業の様子、「エネルギーセミナー」の様子(理数科2年)を掲載しました。(9/10) 「プレゼンテーション」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(7/22) 「課題研究ガイダンス・探究活動」の様子(理数科3年)を掲載しました。(7/17) 「探究基礎講座Ⅱ」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(7/17) 「成果の普及」のページを更新しました。(6/20) 「生命科学セミナーⅠ」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(6/20) 「プレゼンテーション」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(6/17) 「ディベート学習」「探究基礎講座Ⅰ」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(6/17) 「プレゼンテーション」「中間報告会」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(6/14) 「模擬ディベート」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(5/31) 「模擬ディベート見学(公開授業)」「論理的思考Ⅰ」の授業の様子、「SSH開講式記念講演会」の様子(理数科1年)を掲載しました。(5/31) 「ガイダンス・探究活動開始」の様子(理数科2年)を掲載しました。(4/26) 「PC室オリエンテーション」「SSHガイダンス」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(4/26) 平成30年度の研究開発実施報告書(平成30年度(第二年次)全文)を掲載しました。(3/13) 「アンケートを基に事業を実施」について(SSH卒業生との連携)のページを更新しました。(2/25) 「Collection of Research Abstracts(アブストラクト集)」のページを更新しました。(2/25) 「サイエンスリサーチⅡ」のページを更新しました。(2/25) 「課題研究発表会 見学」の様子、「統計学講座①②」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(2/25) 「課題研究発表会」「数学セミナー」の様子(理数科2年)を掲載しました。(2/25) 「サイエンスツアー」「サイエンスフェスティバル」「ロボカップジュニア岐阜ブロック大会」「課題研究発表会 見学」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(2/25) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(2/25) 「サイエンスダイアログ」「課題研究~科内発表会~」の様子(理数科2年)を掲載しました。(2/19) 「ディベート」の授業の様子、「サイエンスダイアログ見学」「課題研究~科内発表会見学~」の様子(理数科1年)を掲載しました。(2/19) 「岐阜県自然科学系部活動研究発表・交流会」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(2/19) 「地学基礎」の授業の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(2/6) 「テーマ設定中間報告会」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(1/30) 「科学の甲子園」「生命科学セミナーⅠ」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(1/30) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(1/30) 「SSH課題研究発表会の開催について(ご案内)」を掲載しました。(1/7) 「成果の普及」のページを更新しました。(1/4) 「情報講座」「地学講座Ⅰ~火山学入門①②~」「生命科学セミナーⅡ」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(1/4) 卒業生アンケート(卒業生アンケートに関するお願い)を更新しました。(12/25) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(12/19) 「数学発展」の授業の様子、「科学講演会」「岐阜県高校生英語プレゼンテーション大会」の様子(理数科2年)を掲載しました。(12/19) 「数学発見~理解度の確認~」「課題研究テーマ設定~オリエンテーション~」「課題研究テーマ設定~研究室訪問~」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(12/19) 「サイエンスリサーチⅢ」のページを更新しました。(11/19) 「岐阜県児童生徒科学作品展」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(11/19) 「集まれ!理系女子 女子生徒による科学研究発表交流会」「高校化学グランドコンテスト」「岐阜県児童生徒科学作品展」「AITサイエンス大賞」の様子(理数科3年)を掲載しました。(11/19) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(11/19) 「成果の普及」のページを更新しました。(11/14) 「数学発見~ポスター発表Ⅰ・Ⅱ~」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(11/14) 「全国理数科教育研究大会」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(10/29) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(10/16) 「日本植物学会」「全国理数科教育研究大会」の様子(理数科3年)を掲載しました。(10/16) 「英語プレゼンテーション発表会」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(10/16) 「数学発見~レポート・ポスター作成~」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(10/16) 「課題研究発表会~個人研究の部~」の様子(理数科3年)を掲載しました。(9/21) 「自由研究発表会」「情報講座」「課題研究見学ツアー」「表現トレーニング~小論文~」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(9/21) 「缶サット甲子園2018」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(9/19) 「城陵祭SSH展示」の様子(理数科1年)(理数科2年)(理数科3年)を掲載しました。(9/19) 「探究基礎講座Ⅱ」「リサーチⅢ発表会 見学」「SSセミナープレレクチャー」の授業の様子、「サマーサイエンスセミナー」の様子(理数科1年)を掲載しました。(9/11) 「情報講座」の授業の様子、「恵那市こどもフェスタ」「ポスターセッション」の様子(理数科2年)を掲載しました。(9/11) 「成果の普及」のページを更新しました。(8/30) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(8/30) 「SSH説明会」「SSH生徒研究発表会」の様子(理数科3年)を掲載しました。(8/30) 「ハワイ研修報告会」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(8/30) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(8/23) 「北陸植物学会」「研究室訪問⑪」「SSH東海フェスタ」の様子(理数科3年)を掲載しました。(8/23) 「プレゼンテーション」の授業の様子、「エネルギーセミナー」の様子(理数科2年)を掲載しました。(8/3) 「研究室訪問⑧⑨⑩」の様子(理数科3年)を掲載しました。(7/17) 「成果の普及」のページを更新しました。(6/27) 「生命科学セミナーⅠ」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(6/27) 「ディベート学習」「探究基礎講座Ⅰ」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(6/19) 「論理的思考Ⅲ」「プレゼンテーション」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(6/15) 「成果の普及」のページを更新しました。(5/28) 「研究室訪問④⑤⑥⑦」の様子(理数科3年)を掲載しました。(5/28) 「オリエンテーション・ガイダンス」「論理的思考Ⅰ」「SSH開講式記念講演会」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(5/18) 「研究室訪問①②③」の様子(理数科3年)を掲載しました。(5/2) 「ガイダンス・探究活動開始」の様子(理数科2年)を掲載しました。(5/2) 「ハワイ海外研修」「ハワイ事前研修会①~⑥」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(3/30) 「課題研究~1年次まとめ~」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(3/30) 「ディベート~ワールドカフェ~,~まとめ~」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(3/7) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(3/7) 「ロボカップジュニア2018 岐阜ブロック大会」の様子(理数科2年)(全校生徒対象)を掲載しました。(3/7) 「課題研究発表会」の様子(理数科2年)(理数科1年)(全校生徒対象)を掲載しました。(2/21) 「数学セミナー」の様子(理数科2年)を掲載しました。(2/21) 「サイエンスリサーチⅡ」のページを更新しました。(2/20) 「Collection of Research Abstracts(アブストラクト集)」のページを更新しました。(2/20) 「サイエンス・ダイアログ」「課題研究~科内発表会~」の様子(理数科2年)を掲載しました。(2/1) 「課題研究~科内発表会見学~」「ディベート学習~サマリーを考える~」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(2/1) 「地学基礎」「地学講座Ⅱ~星を見て地球を知る~」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(2/1) 「課題研究テーマ設定発表会」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(1/17) 「地学基礎~探究活動~」の授業の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(1/17) 「課題研究~英語プレゼン作成~」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(1/17) 卒業生アンケート(卒業生アンケートに関するお願い)を更新しました。(1/4) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(12/25) 「生命科学セミナーⅠ,Ⅱ」「地学講座Ⅰ~火山学入門①,②~」「日本地学オリンピック予選」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(12/25) 「課題研究~論文相互添削~」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(12/25) 「テーマ設定~研究室訪問①~」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(12/13) 「出前講座~福岡中学校訪問~」の様子(理数科2年)を掲載しました。(12/13) 「課題研究テーマ設定オリエンテーション」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(12/8) 「数学発見~ポスター発表~」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(11/24) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(11/24) 「星の教室」「科学の甲子園」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(11/24) 「第2回岐阜県高校生英語プレゼンテーション大会」の様子(理数科2年)を掲載しました。(11/24) 「サイエンスリサーチⅢ」のページを更新しました。(11/15) 「岐阜県児童生徒科学作品展」「高校化学グランドコンテスト」「AITサイエンス大賞」の様子(理数科3年)を掲載しました。(11/15) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(11/15) 「数学発展」「物理教育に関するシンポジウム」「科学講演会」の様子(理数科2年)を掲載しました。(11/14) 「数学発見~ポスター作り~」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(11/14) 「自然科学部系部活動 研究発表・交流会」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(11/9) 「集まれ!理系女子 女子生徒による科学研究発表交流会」「核融合科学研究所オープンキャンパス」の様子(理数科3年)を掲載しました。(11/9) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(11/9) 「ディベート学習」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(11/9) 「自由研究発表会」「数学発見」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(10/5) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(10/5) 「日本動物学会」の様子(理数科3年)を掲載しました。(10/5) 「論理的思考Ⅱ」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(9/15) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(9/15) 「日本植物学会」の様子(理数科3年)を掲載しました。(9/15) 「課題研究~英訳~」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(9/11) 「地学基礎 探究活動」の授業の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(9/11) 「城陵祭 研究展示」の様子(理数科1年)(理数科2年)(理数科3年)(全校生徒対象)を掲載しました。(9/4) 「スーパーハイスクールセッション」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(9/4) 「野外巡検」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(8/25) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(8/25) 「平成29年度SSH生徒研究発表会」の様子(理数科3年)を掲載しました。(8/25) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(8/22) 「数学甲子園2017予選」「高校生の探究的活動力向上講座」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(8/22) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(8/16) 「缶サット甲子園2017」「日本生物学オリンピック2017予選」「化学グランプリ2017」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(8/16) 「サイエンスパーク」の様子(理数科2年)を掲載しました。(8/9) 「SSH説明会」の様子(全校生徒対象)(理数科3年)を掲載しました。(8/9) 「サマーサイエンスセミナー」の様子(理数科1年)を掲載しました。(8/9) 「ミニ課題研究~沖縄 発表会~」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(8/9) 「恵那市こどもフェスタ2017」の様子(理数科2年)(全校生徒対象)を掲載しました。(7/26) 「恵那市こどもフェスタ~事前研修~」の様子(理数科2年)を掲載しました。(7/26) 「ミニ課題研究~まとめ~」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(7/26) 「科学系コンテスト」のページを更新しました。(7/21) 「SSH東海フェスタ2017」の様子(理数科3年)を掲載しました。(7/21) 「探究基礎講座Ⅱ~化学・物理~」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(7/21) 「成果の普及」のページを更新しました。(7/21) 「課題研究発表会の取材」の様子(理数科3年)を掲載しました。(7/11) 「課題研究発表会」の様子(理数科3年)を掲載しました。(7/11) 「課題研究発表会~個人研究の部~」の様子(理数科3年)を掲載しました。(7/6) 「エネルギーセミナー」の様子(理数科2年)を掲載しました。(7/6) 「課題研究」の授業の様子⑦(理数科3年)を掲載しました。(7/5) 「探究活動~専門校との連携~」の様子(理数科2年)を掲載しました。(6/30) 「生命科学セミナーⅠ」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(6/30) 「平成29年度 自然観察会」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(6/30) 「探究基礎講座Ⅱ~生物~」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(6/28) 「探究基礎講座Ⅰ~物理~」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(6/28) 「課題研究」の授業の様子⑤⑥(理数科3年)を掲載しました。(6/27) 「課題研究」の授業の様子③④(理数科3年)を掲載しました。(6/26) 「課題研究」の授業の様子①②(理数科3年)を掲載しました。(6/23) 「成果の普及」のページを更新しました。(6/5) 「探究基礎講座Ⅰ~化学~」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(6/5) 「成果の普及」のページを更新しました。(5/31) 「課題研究~第1クール報告会~」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(5/31) 「平成29年度 自然観察会事前研修」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(5/30) 「探究基礎講座Ⅰ~生物~」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(5/26) 「SSH開講式記念講演会」の様子(理数科1年)を掲載しました。(5/26) 「科学史」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(5/11) 「小論文講座」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(5/11) 「論理的思考」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(5/8) 「SSHガイダンス」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(5/8) 「課題研究」の様子(理数科2年)を掲載しました。(4/21) 「ミニ課題研究」の様子(理数科2年)を掲載しました。(4/21) 「課題研究」の授業の様子(理数科3年)を掲載しました。(4/17) 「ハワイ海外研修」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(3/29) 「ハワイ海外研修~事前研修会~」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(3/29) 卒業生アンケート(卒業生アンケートに関するお願い)を掲載しました。(3/29) 平成28年度の研究開発実施報告書(平成28年度報告書)を掲載しました。(3/27) 「ディベート学習~最終立論~」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(3/21) 「サイエンス・ダイアログⅡ」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(3/21) 「ディベートクラス対抗決勝戦」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(2/17) 「数学セミナー」の様子(理数科2年)を掲載しました。(2/16) 「課題研究発表会」の様子(理数科2年)(理数科1年)(全校生徒対象)を掲載しました。(2/16) 「サイエンスリサーチⅡ」のページを更新しました。(2/10) 「高校生サイエンスフェスティバル」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(2/8) 「地学講座Ⅱ~星を見て地球を知る~」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(2/6) 「成果の普及」のページを更新しました。(2/3) 「課題研究~テーマ設定~」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(2/3) 「ディベート~予選~」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(2/3) 「課題研究~科内発表会~」の様子(理数科2年)を掲載しました。(2/1) 「2年生課題研究 科内発表会見学」の様子(理数科1年)を掲載しました。(2/1) 「サイエンス・ダイアログ」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(1/31) 「地学基礎ポスター発表会」の授業の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(1/25) 「サイエンスツアーⅡ」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(1/23) 「地学基礎~探究活動~」の授業の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(1/23) 「サイエンスツアーⅡ事前研修会」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(1/13) 「課題研究~テーマ設定発表会~」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(1/13) 「課題研究~テーマ設定~」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(12/28) 「ディベート~練習試合~」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(12/28) 「生命科学セミナーⅠ ~光る大腸菌~」の授業の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(12/26) 「地学講座 火山学入門」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(12/26) 「第4回スーパーハイスクールセッション」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(12/26) 「生命科学セミナーⅡ ~DNA型鑑定入門~」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(12/21) 「AITサイエンス大賞」の様子(理数科3年)を掲載しました。(12/21) 「課題研究 論文自己評価」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(12/15) 「数学発見ポスター発表会」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(12/2) 「科学講演会」の様子(理数科2年)を掲載しました。(12/2) 「第1回岐阜県高校生英語プレゼンテーションコンテスト」の様子(理数科2年)を掲載しました。(12/2) 「成果の普及」のページを更新しました。(11/25) 「科学の甲子園」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(11/22) 「岐阜県自然科学系部活動研究発表・交流会」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(11/22) 「第3回スーパーハイスクールセッション」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(11/22) 「成果の普及」のページを更新しました。(11/15) 「岐阜県児童生徒科学作品展」の様子(理数科3年)を掲載しました。(11/9) 「集まれ!理系女子 女子生徒による科学研究発表交流会」の様子(理数科3年)を掲載しました。(11/9) 「数学発展」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(10/28) 「核融合科学研究所オープンキャンパス」の様子(理数科2年)を掲載しました。(10/28) 「成果の普及」のページを更新しました。(10/25) 「課題研究プレゼンテーション発表会」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(10/21) 「論理的思考2」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(10/21) 「サイエンスリサーチⅢ」のページを更新しました。(10/20) 「成果の普及」のページを更新しました。(9/13) 「城陵祭自由研究レポート展示」の様子(理数科1年)を掲載しました。(9/6) 「城陵祭ポスター展示」の様子(理数科2年)を掲載しました。(9/6) 「城陵祭ポスター展示」の様子(理数科3年)を掲載しました。(9/6) 「城陵祭ポスター展示」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(9/6) 「平成28年度SSH生徒研究発表会」の様子(理数科3年)を掲載しました。(9/6) 「SSH説明会」の様子(理数科3年)を掲載しました。(9/6) 「SSH東海フェスタ2016」の様子(理数科3年)を掲載しました。(9/6) 「科学の祭典岐阜 in 恵那」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(9/6) 「自由研究発表会」の様子(理数科1年)を掲載しました。(9/2) 「サイエンスパーク」の様子(理数科2年)を掲載しました。(9/2) 「サマーサイエンスセミナー」の様子(理数科1年)を掲載しました。(9/2) 「第2回スーパーハイスクールセッション」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(9/2) 「科学の祭典岐阜 in 恵那」の様子(理数科2年)を掲載しました。(8/18) 「サマーサイエンスセミナープレレクチャー」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(8/18) 「課題研究中間発表会」の様子(理数科3年)を掲載しました。(7/22) 「第1回スーパーハイスクールセッション」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(7/22) 「サイエンス・カフェ」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(7/8) 「エネルギーセミナー」の様子(理数科2年)を掲載しました。(7/5) 「生命科学セミナーⅠ」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(7/5) 「探究基礎講座」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(7/5) 「成果の普及」の項目を新設しました。(7/4) 開発教材「ディベート」(開発教材 論理的思考力育成プログラム)を掲載しました。(6/30) 開発教材「レポート用紙」(開発教材 課題研究)を掲載しました。(6/27) 「JAXA職員と語る会」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(6/21) 開発教材「リサーチノートの作成」(開発教材 課題研究)を掲載しました。(6/20) 開発教材「三角ロジック」(開発教材 論理的思考力育成プログラム)を掲載しました。(6/16) 「SSH開講式記念講演会」の様子(理数科1年)を掲載しました。(6/13) 「科学史」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(6/9) 「開発教材」の項目を新設しました。(6/1) 「国際性の育成」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(5/13) 平成26年度の研究開発実施報告書(平成26年度報告書)を掲載しました。(4/12) 平成27年度の研究開発実施報告書(平成27年度報告書)を掲載しました。(4/12) 「物理学者と語る会」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(4/6) 「ハワイ海外研修」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(4/1) 平成27年度3年生の課題研究論文(サイエンスリサーチⅢ(3年))を掲載しました。(3/18) 平成27年度2年生の課題研究論文(サイエンスリサーチⅡ(2年))を掲載しました。(3/15) 平成26年度3年生の課題研究論文(サイエンスリサーチⅢ(3年))を掲載しました。(3/10) 平成26年度2年生の課題研究論文(サイエンスリサーチⅡ(2年))を掲載しました。(3/7) 「ディベート学習 クラス対抗決勝戦」の様子(理数科1年)を掲載しました。(3/4) 「SSH課題研究発表会」の様子(理数科2年)を掲載しました。(2/29) 「数学セミナー」の様子(理数科2年)を掲載しました。(2/25) 「星の教室」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(2/19) 「地学講座(星を見て地球を知る)」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(2/16) 「2年生課題研究科内発表会」の様子(理数科2年)を掲載しました。(2/12) 「サイエンス・ダイアログ プログラム」の様子(理数科2年)を掲載しました。(2/9) 「サイエンスツアーⅡ」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(1/18) 「生命科学セミナーⅡ~DNA鑑定入門~」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(1/14) 「生命科学セミナーⅠ~光る大腸菌~」の授業の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(1/12) 「スーパーハイスクールセッション」の発表の様子(理数科3年)を掲載しました。(1/8) 「地学講座(火山学入門)」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(1/6) 「数学発見」の授業の様子(理数科1年)を掲載しました。(12/24) 「全校科学講演会」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(12/22) 「科学講演会」の様子(理数科2年)を掲載しました。(12/18) 「科学の甲子園 岐阜県大会」の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(12/16) 「岐阜県児童生徒科学作品展」の結果(理数科3年)を掲載しました。(12/14) 「ビバ地場フェスタ in ENA」での活動の様子(全校生徒対象)を掲載しました。(11/19) 「化学グランドコンテスト」の発表の様子(理数科3年)を掲載しました。(11/16) 「核融合科学研究所オープンキャンパス」の発表の様子(理数科3年)を掲載しました。(11/13) 「数学発展」の授業の様子(理数科2年)を掲載しました。(10/30) 講演会の様子(理数科1年)を掲載しました。(10/27) 主な活動(理数科3年)について更新しました。(10/23) 主な活動(理数科1年)について更新しました。(10/20) 主な活動(理数科2年)について更新しました。(10/16) 主な活動(理数科1年)について更新しました。(10/13) 主な活動(全校生徒対象)について更新しました。(10/9) 主な活動(理数科2年)について更新しました。(10/6) 主な活動(理数科1年)について更新しました。(10/2) 主な活動(理数科1年、理数科2年、理数科3年、全校生徒対象)について更新しました。(10/1) 平成25年度サイエンスリサーチII、III、Abstractsを掲載しました(2/26) 課題研究発表会、数学セミナー(理数科2年)の写真を掲載しました(2/26) サイエンスツアーII、生命科学セミナーII、地学講座(全校希望者)の写真を掲載しました(1/30) サイエンスパーク(理数科2年)の写真を掲載しました(1/30) 科学講演会(理数科2年)の写真を掲載しました(12/4) 研究基礎講座(理数科1年)、全校科学講演会(全校)の写真を掲載しました。(10/29) Collection of Research Abstracts 2012を掲載しました。(9/20) SSHウェブサイトをリニューアルしました。(9/10)